みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
教え合うスタイルの「ゼミ学習」があなたの実力を伸ばします!立志舎ではすべての授業でゼミ学習を行っています。クラスをグループに分け、「ゼミ」をつくって学んでいきますが、通常のグループ学習と違い、学生たちはその中で自由に話し、教えあいながら勉強していきます。よく理解できなかったところや疑問点をすぐにゼミの仲間と相談することができるので、楽しく学べます。教える側に回った学生も、さらに理解を深めることができ、お互いが良い影響を与えあって、全員の実力を大きく伸ばすことができるのです。
-
資格・就職・情報処理につよい!公認会計士試験現役合格23名(‘21)
公認会計士試験21年連続現役合格(’01~’21)
税理士試験現役合格7名(’21)
経済産業省高度情報技術者試験(ネットワーク・データベース・情報処理安全確保支援士)現役合格40名(‘21)
経済産業省応用情報技術者試験現役合格55名(‘21)
経済産業省基本情報技術者試験現役合格519名(‘21)
総合旅行業務取扱管理者試験現役合格20名(入学後半年合格8名)(‘21)
国内旅行業務取扱管理者試験現役合格132名(’21)
民間企業就職率98.90%、上場企業就職率35.65%(動物分野を除く)
(’22年3月専門課程卒業生) -
★興味を持ったら、即体験!★授業内容は?取れる資格は?学校の雰囲気は?設備は?先生は?就職実績は?学費は?・・・
そんな疑問を解決するには★オープンキャンパス★に参加するのがイチバン!
実際の授業も体験できる体感授業もあります。
オープンキャンパスに参加して自分の目で確かめてみよう!
やりたいことが決まっていなくても大丈夫!
オープンキャンパスに参加すると自分の適性が見えてきます☆
社会人・フリーター・高校2・1年生の参加も大歓迎!お気軽にご参加ください。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.65 -
資格
4.00 -
授業
3.42 -
アクセス・立地
4.67 -
施設・設備
3.24 -
学費
3.17 -
学生生活
3.80
-
絶対に進路実現できる会計士コース(2年・3年) 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
会計士コース(2年・3年)に関する評価
-
総合評価とにかく就職率が高く、指導が分かりやすいため進路実現に最も向いている学校だと思いました。資格取得などを積極的に行い、面接対策にも力を入れていると思います。
-
就職全体的に就職率がかなり高く、自分に合った就職先を見つけることが出来ます。また、資格取得も可能なため進路に有利になります。
-
資格過去問や予想問題、模試などのプリントが充実しており、安心して勉強を進められます
-
授業授業時間自体は大学のように長くはありませんが内容は特に充実しているように感じます
-
アクセス・立地仙台駅南口から徒歩5分以内です。途中にコンビニなどもあり他に比べてアクセスはいいと思います
-
施設・設備比較的校舎が新しく、綺麗な方だと思います。パソコンルームや演習室、トレーニングルームなど設備が充実しています
-
学費特別安いわけではありませんし、教材代で学費の他にかかることも多いですが、特待生や資格で学費の免除が出来るので負担には感じません
-
学生生活コロナが流行ってからは少なくなりましたが、本校特有のゼミ学習という5.6人で向かい合って勉強をする機会があるため打ち解けるのに時間がかかりません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アクリル板の設置や入口で検温や消毒を行っています。 教室を使用する度に消毒作業を行っています。口コミ投稿者の情報学べること 学科財務会計論では企業の活動状況を明らかにする書類である財務諸表を作成するための理論である「財務諸表論」とその作成手法である「簿記」を学びます。この学校・学科を選んだ理由 商業高校出身で、元々簿記の学習をしており、就職に生かしたいと考えさらに詳しく勉強するために入学しました、 就職先 会社名は出せませんがよくなの知れている大手企業を考えています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651522021年07月投稿 -
アクセスしやすい専門学校鉄道・交通コース 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
鉄道・交通コースに関する評価
-
総合評価学費が少々高額ですが、授業は満足しています。就職サポートなども充実しているので学費の高さはしょがないのかなと思います。県内では珍しい鉄道、交通に関する勉強ができる学校ですので興味のある方は楽しく勉強を続けることができると思います。
-
就職学科卒業生の就職実績はよいと思います。就職活動のサポートも充実しています。
-
資格資格取得実績はよいとおもいます。また、サポートも充実しています。
-
授業授業のクオリティもよいとおもいます。先生の指導もよいとおもいます。
-
アクセス・立地校舎へのアクセスは文句なしです。JR仙台駅、南北線仙台駅を降りてすぐです。
-
施設・設備学校の校舎、学科の施設、設備は清潔感があり使いやすく、満足しています。
-
学費学科の学費は他の専門学校に比べると高いです。学費と別に実習や検定などにも費用がかかります。
-
学生生活学内、クラス内の友人関係は充実しています。私のクラスは男子の割合が高いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業 検温、消毒 ロビーの使用制限 設備の消毒口コミ投稿者の情報学べること 学科国内、総合旅行業務取扱管理者 旅行業法およびこれに基づく命令 など 標準旅行業約款この学校・学科を選んだ理由 就職率の高さ、鉄道会社の安定性や自分の性に合ってると思ったため。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7650902021年07月投稿 -
専門職に特化した学校税理士コース(2年・3年) 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職3|資格5|授業2|アクセス5|設備3|学費2|学生生活1
税理士コース(2年・3年)に関する評価
-
総合評価可もなく不可もなく、1つのことに集中したい人にはお勧め。ただ、ここ2,3年は入る価値に疑問がある。
-
就職コロナ化での就職は厳しく、税理士事務所などの太いパイプ以外はあまりあてにならない。
-
資格日商簿記1級や全経簿記上級などの商業向けの特定の資格取得に強い。
-
授業資格取得の授業ばかりでマンネリ化することが多く、検定前の2か月程度は授業時間が長い
-
アクセス・立地駅前すぐの立地なので、新幹線やバス、電車など通学方法が様々。 帰りも駅周辺に繰り出しやすい
-
施設・設備机やいすは、球技大会などのイベントが中止になり浮いた費用で購入したが、建物自体が古い
-
学費2つ程度の資格取得に対して、学費が高すぎる。また、今年はコロナにより就職も厳しく、払う価値に疑問がわく。
-
学生生活1クラスの人が少ないうえに、団結もしないような感じなので友人交流や恋愛関係は希薄
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
手や机、アルコール除菌を推奨しています。また、マスクの着用は必須になりました。口コミ投稿者の情報口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること このコースでは、日商、全経の取得がメインです。ほかのコースよりは少し厳しく、税理士になりたい人は、さらに努力しなければなりません 学べること 学科日商簿記1級や全経簿記上級の資格取得を中心に授業を進めます。コース・専攻このコースでは、日商、全経の取得がメインです。ほかのコースよりは少し厳しく、税理士になりたい人は、さらに努力しなければなりませんこの学校・学科を選んだ理由 大学受験に失敗し、卒業後に大学受験に再挑戦するため資格所得に注力したかったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 三井住友林業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7008712020年11月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校
(とうきょうあいてぃぷろぐらみんぐあんどかいけいせんもんがっこうせんだいこう)
JR仙石線 仙台駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 216~228 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 16 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 136 | 万円 | ~148万円 | (68~74万円/年 × 2年) |
その他 | 64 | 万円 |
平均学費総額(会計分野)
1年制 | 99 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 196 | 万円 |
3年制 | 285 | 万円 |
4年制 | 405 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査 |
---|---|
自己推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査 |
AO入試 | 書類審査(エントリーシート・面談) |
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
会計分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校の評判は良いですか?
-
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校にある学科を教えてください
-
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校