みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
旭川大学情報ビジネス専門学校
-
-
出典: ダブルで
-

※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません。
学費総額
135
万円
奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません
-
先生と生徒が親しみやすい学校だと思います情報システム科 2年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
情報システム科に関する評価
-
総合評価資格が充実してて取りやすいので資格が取りたいかた向けだとは思います
就職先も沢山あるので卒業後も安心して卒業できます -
就職就職実績がよく斡旋してくれます。
専門外いがいにも対応しています -
資格色んな資格が取れます。
国家試験もあり、就職に有利になると思います -
授業情報系の勉強な情報外にも2年の就学旅行でアメリカに行くため英語の授業も行います
-
アクセス・立地分かりにくい場所にありますが駅から真っ直ぐいけて迷うことなう通えます
-
施設・設備専門的なものを充実しているので勉強になります。
勉強が捗ります -
学費妥当だと思います。
専門的な知識、勉強、充実しているので
やるきにも繋がります -
学生生活クラスが少ないのでフレンドリーに接することも出来きクラスの雰囲気もすごくいいです
口コミ投稿者の情報学べること 学科英会話、Webデザイン、画像加工、常識マナーなどいろいろあります
この学校・学科を選んだ理由 進学先を考えて、先生が進めていた学校でしたので気になり入りました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 全く違う業界に就職しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7901442021年11月投稿 -
学問以外のモノも得られる場所情報システム科 2年制 / 卒業生 / 2016年入学 / 男性
就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3
情報システム科に関する評価
-
総合評価ITなどに興味があり、それを仕事にしていきたいと思う人には最高の環境だと思う。
例えその職につかなかったとしても、転職などに活きてくると思うので良い場所だと思っている -
就職就職率はそこそこでそれに対するサポートも手厚く安心して活動できる。
-
資格不満な点はあまり無く、資格取得実績も良い方だと思う。サポートも十分で文句はない
-
授業分かりやすい授業で先生の指導も充実していて特に問題はないと思う
-
アクセス・立地駅からは少し遠いがバス停があるのでそこまで不便とは感じない。
-
施設・設備施設設備などが充実しており、より実践的な事を学ぶことができる。
-
学費高くもなく安くもなく、高レベルの学習が出来ると思えば妥当な金額ではある
-
学生生活お互い仲良く出来る環境があるので誰かが孤立するようなことはないと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科システムエンジニアやプログラマー等のIT関連の資格取得やホームページデザインなどデジタルビジネスに関する知識が得られるこの学校・学科を選んだ理由 プログラミングに興味があり、将来そこで得た知識や技術を活かした仕事につきたいと思ったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7281442021年03月投稿
基本情報
学校名
旭川大学情報ビジネス専門学校
(あさひかわだいがくじょうほうびじねすせんもんがっこう)
最寄り駅
JR函館本線 旭川駅 徒歩22分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 135 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 53 | 万円 | (26万円/年 × 2年) | |
その他 | 72 | 万円 |
平均学費総額(IT分野)
1年制 | 102 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 207 | 万円 |
3年制 | 304 | 万円 |
4年制 | 423 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・地方公共団体による奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
推薦入試 | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
旭川大学情報ビジネス専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
IT分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
旭川大学情報ビジネス専門学校