みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山東雲女子大学   >>  人文科学部   >>  口コミ

松山東雲女子大学
(まつやましののめじょしだいがく)

私立愛媛県/福音寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

4.08

(68)

人文科学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(68) 私立大学 293 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
6861-68件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人も沢山でき、授業も先生方が親身になって教えてくれるのでとても心強いです。
      イベントも充実しているので毎年楽しみにしてます!
    • 講義・授業
      良い
      先生方が親身になって教えてくれる!
      授業も楽しいです!
      ゼミでもみんな仲良くBBQなどします!
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課がありサポートはとても充実しています。
      また幅広く職を探すことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にバス停があり、街中からも1本で行けます。
      周りにスーパーやコンビニがあるのでお昼買いに行くのも良いです!
    • 施設・設備
      良い
      学食がありとても安いです。
      また、キリスト教である為、協会があります。
      卒業生はそこで結婚式をあげることが出来るみたいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      市街、県外から来る方もいるので色々な友達ができます!
      ただ、女子校なので恋愛は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではアーティストを呼んだり出店をしたりとても楽しいです。
      クリスマスの時期になると大きなもみの木にイルミネーションが飾り付けられとても綺麗になります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名の通り心理を学びます。
      子供達がどのように思っているか
      どう接したらいいかを学びます。
    • 志望動機
      子供と触れ合うことがすきなのと、
      また、心理学にも興味があったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710588
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく学生生活を送られると思う。先生方とも楽しくお話したり進路の相談にもよく乗ってもらい、とても助かった記憶がある。
    • 講義・授業
      普通
      優しい先生が多く、講義もとてもわかりやすい。
      講義のはじめに小テストを行ってくれその内容からテストに出してくれたりしていた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1回生の頃は学籍番号順で先生が決まりどのゼミもあまり大差はなかったように見えた。2回生から各教諭ごとにゼミ内容が異なり自分がやりたいと思うところに志願する。人気があるところは入るのがなかなか難しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高く、履歴書などの書き方も丁寧に指導してくれる。受けたい求人がきたらメールなどで知らせてくれとても有り難い。卒業後もサポートをしてくれ、求人の紹介をしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      街からは少し離れているため静かでとても良い。
      大学前にバスが停まるためキャンパスのアクセスはしやすいと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      新しく校舎が立て直しになったりしている。
      校内には大きな木があり冬にはライトアップがされておりとても綺麗。
      キリストの大学なのでチャペルがありそこもとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子だけというのが最初は不安だったが、明るく優しい子が多く女子特有のグループはできるがどのグループも仲が良くクラスの全員と話せていたと思う。恋愛関係は女子大学なので大学内では出会いがないが、他学との合同サークルやバイト先に彼氏がいる人が多かったと思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭も充実しており、ライブを行ったりゼミで飲食の提供を行ったりしており、とても楽しいと思う。
      サークルもたくさんあり、自分にあったものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリストの大学なので聖書の内容を学んだり、聖歌を歌ったり、チェペルでの講義を聞きレポートを提出したりした。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      保育園の方に就職が決まった。
    • 志望動機
      工業高校出身ということもあり、一般の大学への進学が難しく、高校からの推薦がもらえる女子大学を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    窓を空けての講義や、マスクをつけての講義アルコール消毒の徹底を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709249
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科を選んで良かったです。丁度自立をしたり大人になる歳の方が多いので悩みも同時に解決するような内容の心理学を学べたり、人生を豊かに出来るヒントを学べると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と違って少人数の為、一人ひとり良く見てくれる。時間をかけてくださる親切な先生が多い。人に恵まれたと思えた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの先生も親身になって寄り添ってくれる。色々な場面で配慮して下さることが多くありがたい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1回生なので分からないです。
      聞く話によると卒業してからのサポートも手厚いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      私は家から自転車で8分ほどなのでとてもアクセスしやすいです。ただ、上り坂が多いです。
      周りには安くておいしい料理屋さんが多く、バス停も近くにありますし、街からも遠くないので周辺環境も良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な方かなと思います。
      トイレやチャペル、ソファが置いてある休める場所が多いなど過ごしやすい様に気を配られてると感じます。
      大学内に幼稚園があります。大学内に子どもが居るのは珍しいと思います。笑顔で手を振ってくれるフレンドリーな子が多く、癒されます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にも恵まれました。心理学科があったり、保育士を目指す人が多いからなのか優しい人が多いように感じます。また女子大なのである意味楽に過ごせます。逆に出会いは少ないです。コロナ禍なので経験はないですが、合コンなど良くありはするようです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多く感じません。スポーツ系で強いサークルはあるようです。イベントは県内の他大学と比べると人数も少ない分、盛り上がり、規模にはかけるかなと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理学や基礎的な心理学、福祉、コミュニケーション方法、マナー等
      茶道やスキー研修などもあるそうです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      社会福祉士
    • 志望動機
      先輩が通っていたから、心理学にずっと興味があったから志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    ひとつ空きに座ったり、椅子と机をアルコール消毒したり。 リモート授業は最初のみで、第3派が来てからも対面授業をしているのはどうなのかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:698751
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業を受けていて、楽しいと思う事が個人的に多いです。先生が楽しく分かりやすく講義して下さるので、頭に入りやすいです。
      大学で、その専攻の分野について詳しく学びたい方は入る事をオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧で分かりやすく説明してくれる教授がとても多く、質問や相談も熱心に聞いてくれて、ここに入学してとても満足しています。小規模の学校な為、学生1人1人に目が届きやすいともメリットだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生からあります。1年は基礎的な事を学び、2年からは自分が学びたい内容について、その専門の先生を希望する事ができます(第1希望~第3希望まで)
      選んだ先生に必ずなる訳ではありませんが、どの教授のゼミに入っても割りと楽しくやっていけます。
      教授と学生の距離が近く、気軽に質問できるのが有難いです。
    • 就職・進学
      良い
      その大学で学べる専門職は勿論、その他の職業に就職した先輩も多いと聞いています。大学内にキャリア支援課という場所があるので、そこへ行くと就職活動の事について詳しく教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      街から少し離れた場所にある為、混むことが無く、難なく通学することができます。しかし、学校近くの道路に歩道が無い為、歩きの方は気を付けなければいけません。
    • 施設・設備
      良い
      教室やトイレ、生協等、綺麗に掃除されています。生協の食べ物の種類がもう少し多くあっても良いかなと私は思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩も同級生も優しい人が多く、グループワークやゼミでもみんなが仲がいいです。些細な喧嘩はあるかもしれませんが、いじめ等は聞いた事がありません。
    • 学生生活
      普通
      私自身サークルに入っておらず、どのようなサークルがあるのかあまり詳しく知りませんが、先輩に話を聞く限り、楽しく活動しているようです。
      文化祭等のイベントはとても楽しいです。今年はコロナで中止になりましたが、以前は食べ物の販売やゲストを招いてのステージライブ等、大規模な企画を行ってくれてとても盛り上がりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、まず、ゼミではレポート作成の仕方や学校の各施設の案内等、基本的な事を学び、2年からは自分が学びたい分野について、先生を希望する事が出来ます。(必ず選んだ先生にあたる訳ではありません。)
      私のいる専攻では、心理や福祉について学びます。
      将来そこに就職するかどうかは個人個人違うと思いますが、学んでいて損は無いと思います。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ詳しくは決めていませんが、ソーシャルワーカーに興味があります。授業を聞き、難しいと思いましたが、今後も学びを深め、人の為になる仕事に就きたいと思っています。
    • 志望動機
      その大学の専攻分野についてとても興味があり、勉強してみたいと思った為、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    前期の間は遠隔授業が行われていましたが、今は対面授業をしており、授業後に机や椅子、手のアルコール消毒を徹底しており、授業中も窓を開けて空気の入れ替えをマメに行っています。(冬は寒いので、全部の窓を少しずつ開けている状態です。) また、席も一人一人間隔をあけて座るよう学校に言われており、ソーシャルディスタンスを保って授業が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696097
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、とてもいい学校だと思います。
      行きたいところにも行けていいと思います。
      友達と、同じところに行けたり、将来的にも楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生達は優しく教えてくれます。
      置いていかれる可能性もありますが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても、しています。
      勉強しやすい、環境です。
      楽しいし、わかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職する人がおおいのが、特徴です。
      自分の付きたい就職先にいける。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに電車などがあり、車でも通いやすいです。
      混んだりしたら、時間はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。外見は古そうに見えますが、中は意外と綺麗です!掃除されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲がいい所。いじめとか、仲間はずれが少ない。
      人間関係はいい所
    • 学生生活
      良い
      イベントは、個人的には少ないです。
      もっと増やして欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生形に教えていただき、分からないところを教えてくれたりします。
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      専門学校に行きたかったから、選びました。
      行けてとても嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601099
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり、合格率とか偏差値を気にしてしまう人が多いと思います。しかし、それらが大事ではなく、本人が本気で勉強したいかどうかが重要なのです。合格率が低いからというので大学は決めない方がいいです。資格をとるために勉強するのは自分であり、やる気次第です。大学選びは、その大学はどんな資格を取れるのか、どんな授業を行っているのか、何を重視しているのかなどです。
    • 講義・授業
      良い
      東雲は様々な教授や学外から来て教えてくださる授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      社会福祉はもちろん、心理学やコミュニケーションの分野を学ぶことが出来るので、いろんな知識が増える。
    • 就職・進学
      普通
      福祉分野に進む人もいれば、一般企業に就職する人もいます。迷った時は当たり前ですか、先生や先輩にいろいろと相談するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      普通です。
      ほとんどの人がバイクで通っています。
      車はほぼいません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設が建ちました。
      施設・設備に関しては特に古くないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      もう大学生なので、高校までとは違って人間関係も楽です。
      恋愛に関しては、女子のみの学校なので、学校内ではもちろんないですが、バイト先とかで作る人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実してます。
      文化部や運動部、ボランティアをするサークルまでいろいろです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門知識を学んでいきます。
      例えば、社会福祉や心理学、コミュニケーションなどです。
    • 志望動機
      高校二年生の時から、福祉に興味を持った。
      高校で様々なボランティアをしていくうちに、障害者福祉に1番興味を持った。社会福祉士の資格を取れる大学を探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600722
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しいし、施設も充実している。心理に興味があればオススメする。男がいないから、気楽という点も女子高ならではのとこである。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの学校や外部から来られる先生が多く、貴重な体験をさせてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      先生はとても優しいです。サポートは充分だと思います。良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがたくさん出ている。街に近くて遊びに行くこともできる。立地が良い。
    • 施設・設備
      良い
      自動販売機が多かったり、スーパーがあって非常に充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルがあったり部活もあって十分。みんなの仲も良い。
    • 学生生活
      普通
      校内の祭では吹奏楽部やダンス部の発表会があったりして、楽しむことが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学習する。調理実習があったりも、する。
    • 志望動機
      将来保育士や幼稚園教諭になりたかったから。良さそうな噂も聞いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592603
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文科学部心理子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても優しく、面白いし
      友達がたくさんできてとても楽しいです。
      座学だけでなく、実際に体を動かすなどして学ぶことも多く、楽しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく抗議してくださり、とても勉強になる講義ばかりです。
      また相談には親身になって乗ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な園や施設で活躍しています。卒業しても遊びに来ている先輩方や相談に来ている先輩方も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は少し悪いが、バスが学校前に止まるのでいいと思う。
      バイクや自転車で通っている生徒が多い。
    • 施設・設備
      良い
      室内で動く授業もあるが、広々とした教室なので使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが、女子大ならではの良さがたくさんあり、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他の大学に比べると種類は少ないかもしれません。
      しかし、どのサークルも仲が良く、楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関することを学びます。
      音楽ではピアノの授業や弾き歌いのテストがあったり、図工では実際に様々なものを作ったりします。他にも保育ならではの授業が多く、楽しいです。
    • 志望動機
      子どもの頃から保育士になりたいと思い、自宅から通える大学を探し、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589547
6861-68件を表示
学部絞込

松山東雲女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 桑原キャンパス
    愛媛県松山市桑原3-2-1

     伊予鉄道横河原線「福音寺」駅から徒歩23分

電話番号 089-931-6211
学部 人文科学部

松山東雲女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

松山東雲女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、松山東雲女子大学の口コミを表示しています。
松山東雲女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  松山東雲女子大学   >>  人文科学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩
四国学院大学

四国学院大学

BF

★★★★☆ 3.80 (70件)
香川県善通寺市/JR土讃線 善通寺
高松大学

高松大学

BF

★★★★☆ 3.85 (56件)
香川県高松市/JR高徳線 木太町
高知学園大学

高知学園大学

BF

★★★★☆ 4.00 (5件)
高知県高知市/JR土讃線 旭
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知

松山東雲女子大学の学部

人文科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.08 (68件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。