みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨県立大学
出典:さかおり
山梨県立大学
(やまなしけんりつだいがく)

公立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(98)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    資格取得で社会で活躍

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間福祉学部福祉コミュニティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにより、国家資格にむけて大学でしっかりサポートされている。また、大学によっては卒論を課さないところもあるが、この学科では必須です。学生は就活、卒論と忙しくしていますが、今後、自身の研究をするという機会は滅多にないことなので、学生だからこそできる素晴らしいことだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      机上の勉強で学んだ福祉の考え方、知識が実際に実習で活かせ、実習までのサポートも充実している
    • 就職・進学
      普通
      多くの人が国家資格を取り、それも全国でもトップレベルの合格率。しっかり国家資格対策の時間もあり。
    • アクセス・立地
      悪い
      車の利用が最も良く、公共交通機関だと厳しい。すこし分かりずらいところにある。
    • 施設・設備
      悪い
      介護過程をとる人にとっては、様々な実習室があり、充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークも学年が上がる事に増えていくので、自然と学科の人と交流は増え、また、他の学科とも交流する機会は、サークル、イベントなど多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルの充実度は、入るサークルにもよると思う。イベントは、小さいながらカレンダーどおり様々開催している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、教養科目と専門科目の基礎が多く、2年生になると、1年の応用や深い勉強をしていく。3年は、全員が実習を行う年次で、夏休み中にそれぞれ県内、県外の実習先で実習を行う。4年は、これまでの専門科目の総まとめと卒論。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国家資格の合格率と、福祉を学ぶ他大学よりも学費が抑えられること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536090

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨県立大学の学部

人間福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (39件)
国際政策学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (28件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。