みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)

公立神奈川県/県立大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.11

(144)

保健福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(52) 公立大学 79 / 371学科中
学部絞込
5211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が少なくとても手厚いと思う。看護師になりたい人には良い環境である。立地は悪いが周りの環境は良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      コロナでほぼオンラインになってしまいそこで物足りなさを感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習室はとても綺麗で、場所も多く人数が少ないためとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会などが定期的にある。就職実績は申し分ないと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはいいとは言えない。特急などが止まらない。海が近いためのどかである。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実している。どこもきれいだしビルのような外観である。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナであるため仕方がないがなかなか友人ができづらい。男子が少ないため学内恋愛は少ない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはコロナですべて中止になっている。サークルもなかなかできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための科目が2年から増える。一年は一般教養科目多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかった。コース選択ができて、人数も少なく充実していると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784385
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べているので満足しています。しかし課題や授業、実習は大変なこともかなり多いのでしっかり考えた方がいいとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどがオンライン授業ですが、質問もしやすく割と快適に授業を受けることが出来ています(もちろん先生によるところもありますが)
    • 就職・進学
      普通
      付属の大学病院は無いですが、就職支援なども行っているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し田舎っぽい感じはあります。でもコンビニもありますし駅からすごく遠いという訳でもないので不便という程ではないです。
    • 施設・設備
      良い
      各階に簡単な椅子と机があるカフェっぽいスペースがあり授業を受けたり課題をしたり友達とご飯を食べたりできます。冷暖房は教室以外は効いてないことも多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      優しい人が多い印象です。圧倒的に女子が多いですが学科内で付き合ってる人もいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはコロナの影響で活動禁止だった時期もありましたが少しづつ始まっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養に始まり、基本的にはヒューマンサービスについて、看護技術について、疾患についてを学びます。中国語、韓国語、英語などの授業もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小さい頃から医療に興味があり、患者さんとより多くの時間を過ごし寄り添うことの出来る看護師になりたいと思ったからです。また、養護教諭や社会福祉士などのコースもとれるというのがこの大学を選んだ主な理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782379
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ分からないことだらけですがイメージ通り女子が多いです。もう少し男子が増えてくれたらなんて思ったりもしますが、その他は普通に満足しています
    • 講義・授業
      良い
      その分野の講師が授業を行うのでとても高いレベルの講義が受けられます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミは始まります 数種類あるので入学前に調べてみては?
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわかりませんが公務員になりやすいらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      県立大学駅は電車を逃すと結構待つことになりますがコンビニなどのお店が意外とあるので電車以外は良いです
    • 施設・設備
      良い
      他のところに比べると比較的綺麗です。
      ですが、WiFiが飛んでいません
    • 友人・恋愛
      普通
      男が2~3割程で圧倒的に少ないのであまり恋愛の話は聞きません
    • 学生生活
      良い
      サークルが豊富にあり、他にも学校が主催のボランティア活動などがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普通の授業もありますがほとんど看護のことや医療のことが多いです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃から看護師に憧れており、叔母が看護師なことにも影響されました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727568
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の環境が整っていたり、学科で1番多い生徒人数でありますが、皆で一致団結して頑張ろうとという絆があるためいい大学だと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体は難しいものが多いですが、先生に質問すると詳しく教えてくれとても身につきやすい
    • 就職・進学
      良い
      実績が高く、100%になっているところが魅力です。サポートが手厚いため安心して生活することができます
    • アクセス・立地
      良い
      都会ではないため、周りにはあまり遊び場などはありませんが、景色がよく見えるところや駅から徒歩10分ほどで着くため立地はいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      様々な設備が充実しており、またまだな多いのが特徴なので解放感がありとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科とも交流して講義を受けることも多くあるので男女関係なく友達が沢山できます。しかし、友人関係が強くあるため恋愛にはほぼ発展しないと思います。
    • 学生生活
      良い
      現在はコロナでイベントが潰れてしまったり、サークルも思うように活動できない期間ではありますが、沢山のサークルがあり先輩後輩の関係も深められるのでとてもいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では今後必要な体のしくみや筋肉の構造骨の構造などを学びます。必須科目が多い中で選択科目も沢山とらなければいけないので大変です
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔自分が怪我をした際に看護師の方に優しく接してくださりとても感銘を受けたため看護師を目指すために1番合っている学校だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853879
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で学びたい学生にはとてもい大学だと思っています!とても最高でした施設はいろいろありとても充実していた
    • 講義・授業
      良い
      トイレが綺麗先生も優しいいじめもない
      授業もわかりやすい
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ良かった先生がしっかり今後の人生についてサポートしてくれた!
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニもあって歩いて通ってる生徒もいます学校の回は安全
    • 施設・設備
      悪い
      トイレがめっちゃ綺麗でも黒板はあまり綺麗じゃなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも少なく友達が多く出来た
      ちなみに恋愛もうまくいった
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほだ数があり種類も多いので自分に合うサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々なことを学び自分がしたい勉強をします必修科目はがんばろう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったのと親も同じ大学にかやってたからそれと友達もそこに行くっていってたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783115
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手厚いサポート、少人数、コロナ渦においても充実した内容の教育を受けられていると思う。生徒の人柄もよく、穏やかな生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師の質がよく、教員は一人ひとりに丁寧に指導してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究が始まっていないのであまりわからないが、グループ活動は多く発表する力が身につくと思う。
    • 就職・進学
      良い
      第一志望の病院に就職している人が多い。コロナ渦ではあるが、オンラインで就職説明会などが開催されている。
    • アクセス・立地
      普通
      僻地であり都心からは離れているが、のんびりした環境で学べる。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物なので非常に綺麗であり、設備も十分に備わっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はほぼないといったほうがよい。一生ものの友人ができたため、満足している。
    • 学生生活
      普通
      バスケサークル以外は、活動があまりないイメージだ。うみかぜ祭という地域と交流するイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理学、病態や疾病、領域別の内容など。どの科目でもPBLを実施して、グループ学習を通して学ぶことが多い。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      母親が看護しであり、神奈川県立保険福祉大学の校風に惹かれたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772669
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年なのでまだあまりわからないですが今のところは普通に満足してます。やっぱり看護なので女子が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年の後期から専門的な講義に分かれます。質問すれば答えてくれるので質問すれば大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年ということもあり、そこら辺のことはあまりよくわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      よく良いと聞きます。卒業生のお話を聞く機会も講義でありました。
    • アクセス・立地
      普通
      普通しか止まらないので不便ですが思ったより周りにお店ありました
    • 施設・設備
      良い
      他と比べたら新しいので綺麗ですがWiFi飛んでません。実習室の設備も割と良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えて友達はたくさんできますが男子が少ないので恋人はできません
    • 学生生活
      普通
      他と比べたら規模が小さいです。場所が場所なためインカレも全然ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養も多少はありますが、基本は医療や看護に関連したものです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療に興味があり、母が看護師であることに影響され看護師になろうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593465
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に関して熱意のある先生が多く、学習の場としては非常に良いと思います。ただ、就職支援があまり手厚くない印象があります。さまざま分野の人がいる大学の方が友人関係や恋愛は充実するのかなと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      授業にはPBLという学生同士で話し合って看護事例を検討する授業があり、コミュニケーション能力や問題解決能力なども身につきます。実習は少人数に分かれて行うため、手厚い指導が受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はほぼ100%だと思います。ただ、コロナウイルスの影響で学内で情報共有が行われることがあまりなかったことと教員側からの情報提供があまりなかったのですべて自分自身で考え、スケジュールを立てると言う感じでした。
    • アクセス・立地
      良い
      京浜急行線の県立大学駅から徒歩5分ほどです。県立大学駅は普通電車しか停車しないのですが、隣の横須賀中央駅まで徒歩10-15分ほどで行けるので困ることはありません。横須賀中央駅は特急や快特も泊まります。大学周辺にはスーパーや電気屋などがあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      演習に使用する物品などは充実しています。建物は全体的に綺麗で新しい施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      保険医療福祉に関わる職種を志す仲間が集うので基本的に優しく人懐っこい人が多く、友人関係は充実しています。女子が多いため大学内での恋愛はあまりありませんが大学外に彼氏がいる人は多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますがあまり活発な印象はありません。イベントも大学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語など一般教養などの科目もあったり、韓国語など選択式の科目もあります。2年次から看護に関する科目が多くなります。3年次はほぼ実習です。4年は実習と卒業研究といった感じです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家族に看護師がおり、身近な職業でした。また、自分の大切な人がなんらかの病気や怪我をした場合に対応できる人でありたいと看護師を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770779
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今までのことを総合的に評価して、いいところもあればよくないところもありかもなくふかもなくということで
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いている医師が来て講義をしてくれる。 実践的なことを学べる。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり学校側からはそういうアプローチがなく、自分で探す系です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が各駅停車しか止まらないし、結構奥の方にあるので電車が大変。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の外観、中身は割と綺麗だが、演習の道具器材は結構古めで数もちょっと少ない感じ
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直全体的にみて蚊もなく不可もなくだが、学校内で恋愛があると人数があまりいないのですぐ広まる。あと彼女できない。
    • 学生生活
      良い
      結構サークルは活動が活発な奴が多い。特にバレーとバスケと音サーはすんごい活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なので看護の技術知識はもちろん、疾病とか病態、あとは英語や生物などは選択で学習することができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学校の理念であるヒューマンサービスという考えが心にグッと来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567236
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちょっとよくわからない内容や名前の講義もあるけど、基本的に先生との距離感が近いところが私的推しポイント。
    • 講義・授業
      良い
      急性期の講義では最新のシュミレーターを使って急変対応などを学ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはクラス担任だけでなくゼミの先生も相談にのってくださることもある。基本的に専門分野なら専門分野の先生に相談した方がいいし、どの先生にも気軽に相談できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は普通電車しかとまらず、最寄駅から10分強はかかる。海が近くて風が強い日は傘がささないほど強い風が吹くこともある。
      6階からは近くの無人島が見れて、晴れた日の景色はいい感じ。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレはとても綺麗。最近は、学内のどこでもWi-Fiが使えるように整備された。
      情報処理室のPCの起動に時間がかかる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好。気がきくし優しいし気軽に話しかけられる人が多いと感じる。恋愛面は、、、ノーコメント。
    • 学生生活
      良い
      普通の私立大学に比べるとはるかに劣る。そこら辺をあまり求めないのであれば不満には感じないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する知識技術はもちろん保健福祉分野や、本校の理念でもあるヒューマンサービスを4年間で学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学費と自分の学力を照らし合わせた結果この大学に進学しようと思った。あと、仲良くしてた友人がここを目指すと言っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673398
5211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横須賀市平成町1-10-1

     京急本線「県立大学」駅から徒歩10分

電話番号 046-828-2500
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

神奈川県立保健福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川県立保健福祉大学の口コミを表示しています。
神奈川県立保健福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (144件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。