みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)

公立神奈川県/県立大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.11

(144)

保健福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(52) 公立大学 79 / 371学科中
学部絞込
521-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり看護を学びたいと思っている学生にとてもおすすめな学校です。真面目な人が多い印象なのでお互いを高めあえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      各分野たくさんの知識を持った教授や先生方が教えてくれます。数人の教授は一方通行の講義をしますが、ほとんどは意見を求められたり、反応を求められたりするので理解が深まります。
      質問にも積極的に答えてくださる教授がほとんどです。
    • 就職・進学
      良い
      私自身はまだ国試対策などは受けていませんが、先輩方は小さい教室で問題を解く時間があるようでした。
      合格率も高いので、フォローはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅に快速が止まらないので不便です。駅からは10分強歩きます。周辺にローソンとセブンイレブンがあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は比較的綺麗です。食堂は改修工事がなされオシャレなカフェテリアのようになりました。食堂のメニューも充実していてお昼には混みます。
      廊下には机がセットになった1人用の椅子や、複数人で座れるソファなどもあり、その近くにはコンセントもあるので充電も可能です。ただ、学内のパソコンは使いにくいのでみんな各自パソコンを持参しています。
      附属図書館は自習スペースも沢山あり、とても充実していています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標に皆向かっているので、仲間意識が芽生えます。これから実習などを通してさらに仲良くなれると思います。
      ただ、看護学科はとくに女の子の方が圧倒的に多いので学内恋愛は期待できないでしょう。
    • 学生生活
      普通
      今は新型コロナウイルスの流行によりほとんど活動がないのが現状です。一部のサークルは活動しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では看護の専門科目よりは教養科目を多く学習しました。学年が上がるにつれて専門科目が増えていく印象です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいのでこの学科を希望しました。さらに保健師の資格も取得できる可能性があることも魅力的でした。
    感染症対策としてやっていること
    食堂にはパーテーションが設置されました。講義の席も隣ではなくひとつ開けるように言われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822077
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方と生徒の距離が近く、授業も実践的なものが多く、楽しいです。この大学で良かったと思います。悩んでいる方にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生方も手厚くサポートしてくださり、生徒同士の仲もいいです。
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率も良く、就職でも学校のサポートがとても手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      各駅停車しか止まらないので、少し不便なところはありますが、そこまで気になりません。
    • 施設・設備
      良い
      冬場はエアコンの効きが悪く、寒い時があります。演習に使う道具は様々なものが揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、サークルも充実しています。学科の人数も少ないので、すぐに馴染めるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はサークルによりけりですが、うみかぜ祭ではたくさんの地元の人がいらっしゃいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      患者さんに対する接し方を始め、バイタルの測定など基本的なものから科学的な内容まで学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から人の役にたつ仕事がしたいと考えていたため、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886816
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の基本から上級的なものまで的確におしえてくれてこちらがわとしてもわかりやすいやすくてとてもいい!
    • 講義・授業
      良い
      食堂が綺麗でご飯も美味しいみんながわかりやすい授業をしてくれる
    • 就職・進学
      良い
      勧めてくれる就職先があるそれにめちゃくちゃ良くてとにかく先生が優しい
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはコンビニ スーパーもあり 駅から徒歩5分でつけるため誰でも行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      とにかく内装が綺麗でとても匂いもいい!からみんなが快適に過ごせる
    • 友人・恋愛
      良い
      美人が多い! それにみんな優しい!
    • 学生生活
      良い
      文化祭が地域の人といっしよにできて交す流があるのがとてもいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主に栄養を学んでいます。応用も教えてくれて
      この前は小学校のプレゼンも聞きました
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      スポーツ選手を支えたいと思もったからです。卒業までに頑張りたい
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847053
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いて勉強するには最適な環境だと思います。同じような目標に向かって努力している仲間がいるので、切磋琢磨し合いながら楽しい学生生活を送ることができると思います。国家試験の合格率や就職率も高く、真面目に頑張れば明るい未来が待ってると思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席を厳しく取る授業が多いので、自己管理が大切です。課題が多く内容も難しいですが、様々な知識と技術を得ることが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学4年になるとゼミに所属するようです。自分の興味のある領域について深く学ぶことが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職します。多くは病院に勤めますが、公務員になる人もいます。自分から積極的に行動すれば、多くのサポートを受けることが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩10分ほどです。大学の周りはマンションや商業施設があります。隣の横須賀中央駅には飲食店が多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校なので、校舎がきれいで使いやすいです。演習室のベッド数は多く、演習しやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が少なく、1年次からグループワークが多いので、様々な人と交流することができます。女子が圧倒的に多いので、学内恋愛は少ないです。
    • 学生生活
      普通
      学業が忙しいので、サークル活動は活発ではありません。しかしボランティアサークルは複数あり、活発に活動しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を中心に学びます。2年次以降は専門的な勉強と演習が増え、どんどん忙しくなっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407478
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ分からないことだらけですがイメージ通り女子が多いです。もう少し男子が増えてくれたらなんて思ったりもしますが、その他は普通に満足しています
    • 講義・授業
      良い
      その分野の講師が授業を行うのでとても高いレベルの講義が受けられます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミは始まります 数種類あるので入学前に調べてみては?
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわかりませんが公務員になりやすいらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      県立大学駅は電車を逃すと結構待つことになりますがコンビニなどのお店が意外とあるので電車以外は良いです
    • 施設・設備
      良い
      他のところに比べると比較的綺麗です。
      ですが、WiFiが飛んでいません
    • 友人・恋愛
      普通
      男が2~3割程で圧倒的に少ないのであまり恋愛の話は聞きません
    • 学生生活
      良い
      サークルが豊富にあり、他にも学校が主催のボランティア活動などがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普通の授業もありますがほとんど看護のことや医療のことが多いです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃から看護師に憧れており、叔母が看護師なことにも影響されました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727568
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      整った環境の中で落ち着いて勉強できる学校です。周りの友達も同じような目標を持っている人が多いので、お互いに切磋琢磨し合いながら、大変ですが充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      出席を厳しく取る授業が多いので、自己管理が重要だと思います。選択科目は1年と2年だけで、2年以降はほとんどが必修科目となります。授業は大変ですが、真面目に勉強していれば単位を落とすことはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学4年になるとゼミに所属するようです。看護学科では自分が学びたい領域についてのゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が国家試験に合格し、就職しています。就職活動については自分から積極的に行動すれば、教員から多くのサポートを受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分程度です。大学の周辺はマンションや商業施設が多いので、ほぼ遊べません。隣の横須賀中央は飲食店も多く比較的栄えています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は広くないですが、建物は清潔感があってきれいです。学科ごとに演習室が複数あり、技術を学ぶ環境が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標に向かって努力している仲間が近くにいると様々な刺激をもらえます。学生数が少なく1年からグループワークが多いので、様々な人と交流できるので良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学業が忙しいためサークル活動が活発ではありません。サークルに所属していても、頻繁に参加している人は少ないです。しかしボランティアサークルは数も多く活発に活動しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師国家試験の受験に必要な科目を勉強します。解剖生理学や疾病と治療、各看護学領域などです。1年次は一般教養を中心に学びますが、2年次以降は専門的な学問を勉強していきます。また学内演習や実習では、看護技術を学びそれを実践していきます。看護師以外のコース選択をすると、それぞれのコースの専門的な勉強と実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408530
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことを勉強をすることができるので私はオススメしたいと思います。施設は新しいものが多くとても満足しております。
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気などがほかの学校と比べとても良くとても満足をしている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      雰囲気などがほかの学校と比べてとでもよくとても満足している。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため医療に関することに就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く本当に満足しています。ほかの学校と比べてもちかいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設などが沢山あり、とても満足をしています。うれしいです。
    • 友人・恋愛
      良い

      ほかの学校ともくらべてもとてもいいとおもいます。満足しています
    • 学生生活
      良い
      ほかの学校と比べても大丈夫だと思います。まんぞくしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なものを学ぶことが出来てとてもいいと思います。私は満足しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から興味がありより知識を深めたいと思いたいこの学校を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842914
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総じてとても良い学校です。

      施設は綺麗。海は近い。学生はみんな優しく真面目で、よい友人がたくさんできると思います。

      先生もあたたかく優しい先生が多く、看護学校でありがちな「理不尽」さはほぼ無いと言っていいでしょう。

      勉強する必須カリキュラムは他大学より多めで、その内容量にうんざりすることもありますが、学校が一貫する「ヒューマンサービス」を実現するために、そして人間として成長するためにとても役立つものばかりです。ためになります。

      辺鄙な場所であることや、それ故他大学との交流が少ないこと、女子が多すぎて恋愛は望めないこと、あまり学校の名が知られていないことがネックです。

      それ以外はとても素晴らしい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      眠くなるような講義も多いですが、勉強になるものばかりです。

      意外と有名な先生もいたりします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミは無いので、なんともいえません???他の学部ではあるようですが。
    • 就職・進学
      良い
      先輩曰く、県大出身であれば割とどこでも通用するようです。確実就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      横須賀のはずれなので、県内から通う子は行き道2時間かけて来る子もいます。

      また、海が目の前にあることもあって非常に気持ち良いですが、風がきついです。傘壊れます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、気持ちが良い設備です。市民に解放された学校なので、保育園の遊び場になったり、ご高齢の方がスポーツされたりと、とても開放的な学校です。

      学園祭も市民に向けたようなとても地域密着型の内容です。とても珍しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい友達はたくさんできます。みんな真面目で、優しく、賢い子ばかりです。浮かれた感じが無い分、華はあまり無いですが、可愛い子は多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      家が遠い子はなかなか難しいかもしれません。特に看護は忙しいので、活発な活動はしていないところが多いです。
    • イベント
      普通
      他大学に比べこじんまりしてますが、それなりに楽しめます。

      あとボランティア活動が盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来幅広く活躍できる看護師になりたかったから。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英文対策?面接対策はやってました。特に面接は重視されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:79756
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間性から学べる学校です。看護を学ぶ人にとって人間性はとても大事なので、看護の基本から学んでいけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業科目数は充実していると思います。面白い授業は少ないですが、知識を蓄えることは出来ると思います。面白い先生とかは…いないかな。それを求めなければいい授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ほとんどゼミとはいえないです。人数も少ないのでほとんど先生と1対1のやりとりになっています。学科にもよるかとは思いますが、看護学科はとくにゼミ感はないです。もしくは選んだ領域でゼミっぽいのかな?
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントといっても過言ではありません。就職先の数も不便しません。この学校の名前があれば普通に勉強していればどこの就職先も病院であれば受かるでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜からくだりなので都心からは離れていて決して立地がいいとは言えませんが、京急で一本なのはいいと思います。電車を降りてからも徒歩の距離です。
    • 施設・設備
      良い
      創設されたばかりなので本当にきれいな学校です。在籍する人間も少ないので空き教室もたくさんある印象です。福祉の学校だけあり学校の中に障がい者の就労を助けるための店があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性ばかりなので女性が恋愛するのは難しいかな。逆に男性なら出来放題かも?(笑)でも女性ばかりだけど確執がなくていい子ばかりなので、そこはやっぱり福祉の学校!いい友達はたくさんできるかもしれないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の勉強はしたければ死ぬほど出来ます。助産、保健師の勉強は選択制ですが、選んでプラスで勉強するのがいいですね!4年制の学校なので看護だけ勉強したんじゃもったいないです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小児看護学領域
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小児のことで自分が知りたいと思うこと、疑問に思っていることを定義して研究できます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      偏差値がある程度高く、看護の他の資格も同時取得できるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨界セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので、とにかく面接の勉強をしました。落ちた時のためにはとにかく過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64832
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      うちの学科の先生はほとんどの方が優しくて関わりやすいです。病院実習も恐らくうちの大学の中では最も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      実習も充実しているし、授業も1年生から専門分野のことや他の分野のことも学べる。
    • 就職・進学
      良い
      公立の病院に就職している人もいる。模擬面接も実施しているので面接も安心。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいで大学に着きます。横浜駅からは30分くらいで着いてると思います。
    • 施設・設備
      良い
      ベッドが沢山あったり、医療器具が豊富であったり、キャンパス内が病院みたいであったりと病院に近い状態で演習できます
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はうちの大学の人達はみんな良い人ばかりなので上手くいきます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルがあります。手話サークルとかボランティア系のサークルもあってそういうのに興味がある人はぜひ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の最初は一般教養と看護のこと少しと他の分野のことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいからです!あとは、うちの大学は県立大学で学費も他の大学と比べて安いので金銭的な負担も減らせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967089
521-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横須賀市平成町1-10-1

     京急本線「県立大学」駅から徒歩10分

電話番号 046-828-2500
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

神奈川県立保健福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川県立保健福祉大学の口コミを表示しています。
神奈川県立保健福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (144件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。