みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学
出典:三人日
千葉県立保健医療大学
(ちばけんりつほけんいりょうだいがく)

公立千葉県/幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(86)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(86) 公立大学 162 / 201学部中
学部絞込
8671-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康科学部歯科衛生学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容が分かりやすく頭にスッと入って来ます、自分は最初何となくで選んだのですがやりたい事が定まって来ました、とてもいい学校だと思います
    • 講義・授業
      普通
      学科ごとにきっちりと教えて下さる先生がおられますのでそこは心配ないかと思われます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はともかくサポートが十分である事は分かります
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなくと言った感じでしょうか、まぁ不便では無いのでよほど遠いと言う訳でもなければ通うのにしんどさは感じないと思われます、個人的にはですが
    • 施設・設備
      普通
      悪くはないです、むしろ良い方なのでは無いかと考えます、しっかりとした学習環境が整って居ますし講師の方もわからない事があれば全力で答えて下さいます、自分的にはこの環境が良かったのではと思っております
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と言うとアレですが比較的話しやすい人が多く印象は悪くないと思います。要は自分次第でどうにでもなると思いますので心配はないでしょう
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      いつかは自分で独立し、歯医者をやりたいと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465937
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業の中心はグループワーク、講義、演習である 実習期間は1年間くらい 他学科と協力して行う授業がある
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、考え方が違うのでいろんな意見を聞くことができる その中でいいと思う考えを自分で決める。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、研究やゼミは行ってないのでわからない。 4年になったら行う。 なので、よくわからないので書くことができません。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は、ほぼ100%である。サポートは3年から行われるが、行動自らが行っていく。質問があれば自分から質問する
    • アクセス・立地
      普通
      幕張周辺なので、買い物には便利。電車も3線通っているので、利便性がいい。都会に近いので、遊びに行ける
    • 施設・設備
      普通
      図書館は、広く個人スペースもある。演習室は鍵を貸してもらえれば使うことができ、練習したいのなら練習できる
    • 友人・恋愛
      普通
      授業でグループワークが多いので、関わりがなかった人も関わることができるので、友人関係は広いと思われる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは何個かあるが2年生で、活動はおわる。なぜなら、リハビリテーション学科は三年から学校の場所がかわるため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎的な技術、アセスメント力、看護目標、看護計画の立案、領域ごとの勉強、実戦力、実習。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494141
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アクセスが悪く、どの駅からも15分といった都会に比べると断然アクセスが悪いところに立地しています。 また、公立高校と間違えるような校舎の古さでとても大学とは言い難い風貌をしています。 ただ、先生方はとても優しく接してくれます。
    • 講義・授業
      普通
      学生の規模が少ないので同じ講義を年に何回も設けてはくれないので1度落としてしまうと最悪の場合もれなく5年目になることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ、研究室は4年生にならないと無く、医療系なので手厚くはないと思います。まだ入っていないのでわかりませんが
    • 就職・進学
      普通
      就活をまだしていないのでわかりません。ただ、就職実績はとてもいいというふうには聞いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはよくありません。 どの駅からも15分はかかります。 夏はとても暑いし冬は寒い道をひたすら歩いて登校しなければなりません
    • 施設・設備
      悪い
      どの施設も汚く公立高校といい競走をしてると言っても過言ではないと思います。 図書館とうだけは綺麗です
    • 友人・恋愛
      悪い
      人が少ないので努力次第ではだいたいの同級生と仲良くすることはできます。ただ、人が少ない故、悪い噂もすぐ全校に流れます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどありません。 全くサークルに属してない人も多々居ます。それでも友達は全然できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で主に座学と、技術の勉強をし、3.4年でその点を踏まえた実習を行います。 3年で各論も行います。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491452
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    健康科学部歯科衛生学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯科にはたしかに特化しているが、人間関係が狭すぎて、一度失敗したら終わり。その影響で一度やめそうになってとても怖かった。
    • 講義・授業
      良い
      先生にいろんな種類の方がいる。それを読み取る力が大切。担任とは自分から関わっていた方が後々優しくしてもらえる。狭い教室で見られながら授業受けるので集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究は看護とかと違って三、四年からスタートするらしい。私はまた2年でわからないが、卒業研究は選択制なのでやりたくない人は国家試験の勉強に集中できるからいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントだし、学校も有名な方だと思うので診療所だけでなく企業や病院への就職も夢ではない、勉強をしていての話だが。
    • アクセス・立地
      良い
      二つの駅から同じくらいの時間でつくことができる。ただ、まあまあ歩く。しかしその線がどちらも一本で東京に行くことができるので放課後遊ぶことは十分可能。近くに幕張新都心や幕張メッセがあるため、予定を入れやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレが場所によって汚いし、とにかく狭い。狭い。高校のような施設を思い浮かべてほしい。近くのとても大きくて有名な幕張総合高校には完璧負けてる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はとにかく25人と少ないクラスメイトなのでグループ化しやすく一度間違うとかならず関わらなければいけない中でつらい。本当に辛い。そして一人だけと仲良くしているとその子が進路転換したときに、終わる。
    • 学生生活
      普通
      イベントは全くない。その点私立大学は色々なアイドルが来るので羨ましい。学園祭も大学が小さいので全く知られてないし本当に入学したい人しかこない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科衛生士は専門学校が多いが、ここでは一般教養を学びながら4年間じっくりと学べる。時間に余裕があるためそれぞれ何をやりたいか自分と向き合える。やる気を失ったりモチベーションが下がって追試になってしまったらなかなか抜け出せない。かなり厳しい。
    • 就職先・進学先
      決まってません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491492
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県立なので、学費が安いです。できたばかりの大学ですが、前の専門学校の建物を使っているので、校舎は期待しない方がいいです。机と椅子も中学や高校と同じものをイメージしてください。
      先生方は、医療の業界では名前のある先生方が集められているので、授業はわかりやすく、学ぶのはいいと思います。学食はなく、リハビリテーション学科は3年4年で行くキャンパスにはコンビニすらないので、不便ですが、パンの自販機などがあり、生活はできます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方が集められており、授業はわかりやすいです。先生に質問もしやすいです。少人数制なので、実技練習などは大変身につきやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1人1つの卒業研究をしなければなりませんが、人数少ないので、先生のサポートは充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が100パーセントに近く、先生方のサポートが良いので、県内に就職などしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。
      リハビリテーション学科の仁戸名キャンパスは周りに何もなく、スーパーやコンビニまで歩いて10分くらいかかります。
      最寄駅は幕張キャンパスは幕張駅と京成幕張駅、海浜幕張駅から徒歩15分程度です。仁戸名キャンパスは大森台駅から徒歩15分程度です。仁戸名キャンパスへは、千葉駅からバスでジェイコー千葉病院まで行き、そこから徒歩10分でも通えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないのでみんな仲良くなれます。みんなで旅行などが可能です。とても楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは授業が忙しくなるとあまり充実していませんが、10個くらいはあります。学祭は小さい学校なので、身内でわいわいやる感じで楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364860
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県立なので学費は安いです。
      実習や、テストが忙しいですが、看護師を目指す学生にはいいと思います。幕張にあるので立地がいいのが一番の長所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いい先生もいるし、正直講義の内容がよく分からない先生もいます。とても生徒思いな先生もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人数が制限されているので希望するゼミに入れない人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率は高い方だと思います。
      就職先も先輩の就職状況をみるといろいろなところに就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      幕張駅、海浜幕張駅が近くにあるため、学校帰りに寄り道できる場所もたくさんあり、便利です。
      ディズニーランドも近いです。
    • 施設・設備
      悪い
      古く、大学ではなくて、中学校や高校みたいな感じです。
      しかし、実習用具などはしっかりそろっています
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実しているとおもいます。
      医療系なので男子が少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      ほかの大学に比べたらサークルやイベントはあまり充実してはいないと思いますが、こじんまりした感じで楽しくやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師と保健師の国家資格をとるための勉強をしています
    • 就職先・進学先
      看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346956
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幕張メッセもそこそこ近く、ディズニーには20分で行けるということで立地が良いです。
      少し前まで短大だったということで学校は小さく施設としてはあまり良いとは言えません。
      付属の病院もありませんが、しかし付属病院がないことで様々な病院などに実習で行くことができ、就職する際に参考になります。
      領域別実習の領域は多いので大変ですがすべての分野での看護を経験することができるので今後を考えやすくなると思います。
    • 講義・授業
      普通
      同じ講義でも内容の濃さ、分かりやすさ、役に立つ知識かどうかは先生によります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      四年生からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はあります。
      しかしサポートとしてはあまり期待しないほうが良いです。
      先生は相談をすれば乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京葉線の海浜幕張駅と総武線の幕張駅と京成線の京成幕張駅です。全部徒歩15分くらいの距離です。
    • 学生生活
      悪い
      学校の規模が小さいのでサークルははっきり言って全然期待しないほうが良いです。
      千葉大学のサークルに入っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      看護師として私立大学付属病院へ勤務したいと思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328251
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数制なので面倒見がとてもいいです。また、クラスの人とも距離が近く、テスト勉強を協力してやったり、旅行に行ったりと楽しく過ごしています。先輩との関わりも強く、実習の話やテスト対策など、たくさん相談に乗ってくれます!他学科と一緒に受ける授業も多いので色々な意見が聞けて楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      個性的な先生が多く、授業は面白いです。でも、自分でしっかり復習しないとついていくのが大変だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%です。国家試験も先生がよく面倒をみてくれるため、きちんと指導された通りに行動すれば、よっぽどのことがない限り落ちないと思います!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。また、仁戸名キャンパスは森を通って行くので夜は怖いです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古めです。幕張キャンパスには学内に購買がありますが、あまり品揃えが良くないので家からお弁当を持ってくる人が多いです。また、仁戸名キャンパスにはパンの自販機以外に食べ物を置いていないので通学路にあるコンビニで食料を調達する人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324664
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      作業療法を学ぶ上で専門的な知識を少人数クラスであるため、わかるまで身につけることができる。
    • 講義・授業
      普通
      実際に臨床に出ていらっしゃる先生からの講義を受けることができ、教科書では学べないことも教えてくださる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミが決まっていないので、答えることができない。
    • 就職・進学
      普通
      県立の学校のため県内就職者多数。逆に県外生には不利な大学かもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      幕張キャンパスも仁戸名キャンパスも最寄り駅から遠いので時間に余裕がないとダメ。
    • 施設・設備
      普通
      以前短大だったこともあり老朽化が進んでいて、教材が痛んでいるもの多数。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数クラスであるため、みんなと仲良くできる。サークル活動は小規模である。
    • 学生生活
      普通
      ほかの大学と比べ忙しいイメージがあるが、その中でバイトをしたり友達と遊んだりと有意義な学校生活を送ることができている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養が多い。2年生になると専門科目になり、3年後期から4年前期にかけ実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288146
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数のため集中して勉強できます。
      リハビリテーション学科は理学療法学専攻と作業療法学専攻に分かれます。
    • 講義・授業
      普通
      外部からの先生方は皆さん有名な方ばかりで、本当に勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生が責任をもって最後までみてくださるので安心して、自分のやりたい研究に臨むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率はずっと100%です。
      4年生の夏の実習後から定期的に模試や勉強会があり、徹底した勉強法を指導してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠くコンビニも近くにありませんが、アットホームな感じがあります。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は古いですが、器具や設備は充実しているため、授業の内容も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないためみんなで和気藹々として楽しいです。少人数のため、全員で旅行に行くこともできますし、サークルに入ればもっとたくさんの友だちができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、運動学を中心に人体やリハビリテーションについて、4年間学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208254
8671-80件を表示
学部絞込

基本情報

住所 千葉県 千葉市美浜区若葉2-10-1
最寄駅

JR中央・総武線 幕張

京成千葉線 京成幕張

電話番号 043-296-2000
学部 健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

千葉県立保健医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉県立保健医療大学の口コミを表示しています。
千葉県立保健医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学の学部

健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。