みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学
出典:三人日
千葉県立保健医療大学
(ちばけんりつほけんいりょうだいがく)

公立千葉県/幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(86)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(86) 公立大学 162 / 201学部中
学部絞込
8641-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部歯科衛生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制て実習等に関しては一人一人しっかり見てもらえている。他の学科と比べて、仲が良く、楽しい。食堂はなく、売店があるが、場所が遠いため、利用しづらい。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年は座学ばかりで、特に1年次は教養が多く、他の大学と変わらない。とにかくテストが多く、大変だった。3、4年次は実習がメインとなり、少人数制なので、充実した実習を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のため、ゼミというものはないが、卒業研究は2、3人で1人の先生という形でとてもサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、サポートして欲しい人は、先生のもとに通い、自分でできる人は各人という感じでその人にあった形で行える。
    • アクセス・立地
      悪い
      幕張駅からも海浜幕張駅からも徒歩15分ほどであり、荷物が多い日や雨の日は歩くのが大変である。道はまっすぐ平坦なので慣れれば歩ける距離である。
    • 施設・設備
      良い
      古くからあるので、最新のものでないことが多い。しかし、実習で使用する、機械等は新しいものが導入されていたりと、しっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性の方が割合が多いため、恋愛に関してはあまりないが、女子大のようで楽しい。実習等でみんなで過ごす時間が長いため、他の大学よりも仲良くなる。
    • 学生生活
      普通
      実習が忙しく、3.4年はあっという間に過ぎていく。学生生活を満喫出来るのは1.2年である。しかし、バイトしている子も多くいるため、時間が全くないというわけではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科に関すること。口から全身の健康との関わりを学び、口の中の影響力を実感し、口腔内を清潔に保つ方法、技術を習得する
    • 利用した入試形式
      まだ、決まってない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410831
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数は少ないです、他大学と比べると。でも、逆に皆んなと仲良くなれるので、実習の時も、やりやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な先生たちばかりです。規模は小さめだけど、学ぶには十分な施設ではあるので不足はないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      それぞれ選択できるので、各自で興味あるものはチェックしといたのがいいです
    • 就職・進学
      普通
      全員が就職内定もらっていました。県内県外両方います。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し駅から遠めです
    • 施設・設備
      悪い
      少し小さく学食はないです。だけど、ポットと電子レンジはあります。あと近くにコンビニあるのでお昼ご飯はそこで買います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数は少ないけど、逆にみんなと仲良くなれます。男子女子の垣根もないです。
    • 学生生活
      悪い
      自分たちでつくるのもよしだし、自由にやってます。入学したら、ぜひ色んなところへ行ってみてほしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基本的なことももちろんです。ですが、保健師のことも多く学べるので、一つだけじゃなくいろんな視点を持てると思います。
    • 就職先・進学先
      病院の関係に進みたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345522
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もちろん嫌な先生合わない先生はいますが、看護系の先生はみんな良い方ばかりで相談や軽く話すことも出来るいい環境だと思います。また、看護師保健師助産師と取ろうと思えば3つも資格が取れるのはかなり特徴的であり、強みだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはありませんが、卒業研究があります。興味がある分野(基礎看護、小児、母性、地域、老年、etc....)から選ぶ形です。
    • 就職・進学
      良い
      かなり優秀だと思います。サポート、具体的な説明は3年からしかありません。しかし、県立ということもあり、就職に特別こだわりがなければまぁ、それなりいいところに就職も決まると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      幕張駅からも海浜幕張駅からも徒歩15分ほどです。雨の日などはしんどいですが、毎日のいい運動だと思います。海浜幕張駅なら寄り道ご飯屋さん色々ありますが、幕張駅は何もありません。みんな津田沼駅船橋駅に行きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科もかなり少人数でみんな仲がいいです、男子は数人しかいないので学科内での恋愛はあまりありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344930
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で良い学科だと思う
      指導も充実している
      付属の病院がないので実習で色んな病院が見られるのも考えようによってはプラス
    • 講義・授業
      良い
      学内の先生はほとんど分かりやすい講義、指導も熱心な人が多い
      外部講師はよく分からない人が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      領域の希望はあまり通らない人が多い
      入ったら入ったで楽しいことが多い
      研究始まるのが四年なので遅くてあまり研究は充実しない
      研究職になりたければ他大学
    • 就職・進学
      普通
      縦のつながりがあまりない
      就職は百パーセント
      国試の合格率も高い方だとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすいと思う
      駅からは少し歩く
      周りもほどよく栄えてる
      家賃は場所によっては安いところもある
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が古くて小さい
      明るい校舎ではある
      エレベーターない
      演習の物品がたまに古い
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なのでだいたいは顔見知りになるので仲は良い
      他学科との連携科目もあるので学科外の友達もできやすい
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークル少ない
      イベントは学校祭くらい
      サークルやりたいならインカレ
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院での就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344692
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校内は小さくて学食もないけど、毎日充実しています。他の看護学校よりバイトがしやすい履修になってると思います
    • 講義・授業
      良い
      授業は実技や座学だけでなく、他の学科の学生ともコミュニケーションをとることのできる授業があるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究室はありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても少ないし、やはり勉強が重視のところがあるので大きい大会で優勝したりなどはありません。なので、大学生活でサークルに力を入れたい!というタイプの方は物足りない学生ライフになると思います。サークルが充実していない理由としてはみんなが真面目だから…ということにも加え、大学の人数の少なさもあげられます。ですが、人数が少ないというのは、短所にも取れて長所にもとれます。少人数だからこそ、より強い絆で友達と繋がることができます。学祭も小規模ですが、生徒によるステージはかなり盛り上がります。(年度にもよると思いますが…)
      以上のことから、勉強も真面目にやりつつ、サークルやイベントで仲間とほどよく遊ぶ。そんな生活が送れる大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337874
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習も他の大学に比べると専門領域が詳しく分けられており、充実した実習を出来る。特徴として看護師だけでなく、保健師、養護教諭、助産師が4年間の間に取得できる。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の先生を呼んでの講義や集中講義、放送大学との単位互換も行えるので自分が興味のある授業を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生の時に全学科の人と体験ゼミといったものが行われ、千葉県内の様々な施設に行き、地域の人と交流をしたり、千葉の良さを感じるものと4年生の学科別に分かれたもので関心のある領域に対し、先生のサポートがありながら研究が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      外部から進路の相談、面接練習をしてくれる人がいる進路指導室もあり、いつでも利用できる。卒業生との交流会との機会や企業を呼んでの説明会が年に数回行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は総武線の幕張駅、新京成の京成幕張駅、京葉線の海浜幕張駅がある。駅から徒歩15分くらいで着く。周辺には住宅や学校、会社などが多く賑わっている。理学療法科と作業療法科は仁戸名キャンパスに行かなきゃいけない。
    • 施設・設備
      普通
      建物は比較的古い。体育館もあり、休み時間など自由に使う事ができ、夕方からはサークル活動に使われている。図書館棟は比較的綺麗で8時半?20時くらいまで大体使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      1つ1つの学部の人数がそれほど多くなく、授業も一緒に受ける機会が1年次には多いので他の学科とも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      学生が主体的に動いていてたくさんの運動サークル(フットサル、バレー、バスケ、ヨガ、ダンス、テニスなど)がある。また医療系大学という事もあり、手話サークルなどもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330038
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部では看護師、保健師、助産師、養護教諭二種の資格が取得可能です。県立なので、一般科目もあります。また、実習先病院は、付属を持っていないため、色々なところにいけるので見比べることができ良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生たちは個性が強く、当たり外れがあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職は県内ならかなり有利です。国試の合格率も高いです。
    • 施設・設備
      悪い
      やっと生協ができましたが、学食はありません。また、売ってるものは少ないのでみなお弁当を持ってきてます。図書館は綺麗ですが、パソコンは重たく起動がかなり遅く使いづらいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      県外からもたくさんの生徒が入学するので、県外の方も大丈夫です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや学祭はあまり充実してません。一部の生徒が盛り上がるという感じです。サークルに入らないと、先輩後輩など縦のつながりができないので入ることをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はナイチンゲールから基礎的な部分で概論が多く、2年生から専門的になり、実習が始まってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323967
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ないのでみんな仲よくなれます。でも、附属病院とかはないので、実習先は色々なところに行かされます。学校の先生たちも優しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      外部講師なども呼ぶので、教科にはよりますが充実してると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はまだわかりません。評価が低いわけではありません。自分の行きたいところに行けると先輩たちに聞いております。
    • 就職・進学
      良い
      県立の大学なので、就職を千葉県内にするなら有利だと思います。就職に関しての講習も3年から受けています。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は大学のそばのアパートを借りているので大丈夫なのですが、駅からは近くないので電車通学は大変みたいです。
    • 施設・設備
      悪い
      先生たちの研究室がある棟はまだ古いですが、図書館棟は新しく設備も充実しています。これから新しくなるようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子は少ないので恋愛はオススメしませんが(笑)女の子たちばっかりで騒げるのでとても楽しいです。もちろん、学校の男子と付き合ってるカップルもありますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことについて、一年生の頃から専門科目も入ってきて勉強します。二年生から基礎看護実習もあります。三年では領域別実習、四年では総合実習と、大変にはなりますが、自分がやりたいことなので頑張れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205363
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について学びたいのならとてもおすすめです。一つの目標に向かって進んでいく人が多いのでとても刺激を受けます。ただ、放任主義の大学なので、途中でやめて言う人もおおいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は講師によって良し悪しがあり、良い先生だとやはり、周りの意識も高く良い環境だが、人気のない講師の授業はねていたり、喋っていたりと、白黒はっきりしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学についてもっと詳しく知りたい人たちに大人気のきょうしつがあったり、集中できるように施設が整っています。
    • 就職・進学
      普通
      就職先が多いのが何と言っても良いてんで、先生もフォローしてくれたり、就職にはとても強い学校でたすかります
    • アクセス・立地
      悪い
      駅やバス停がとても近くにあったりデパート的なところが多いので、時間つぶしや帰りに寄ったりとても行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      古くもな苦新しくもなくで良い感じの雰囲気で、構内はひろく、しょくどうや、講義場所もひろびろとしていてとても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      夢に向かって突き進んでいる人が多く、共通の目標を持った人どうしがくっつきお互いを高め合える良い環境です。男が少ないので、カップルもあまり少なかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師や医者を目指すにあたり、きほんてきなちしきから、現場に出てからの知識、実習などが充実
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      授業の評判がとてもよいため、実際に就職している人が多数いるため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすらでそうなところを勉強し、苦手なところは克服し、得意なのはさらに得意にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62298
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康科学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの人に恵まれたこともあり、4年間大変ではあったものの、すごく楽しかったと感じる。ただし栄養士は、他学科の職種と比べると給与が低いため、本当に栄養士になりたいという志が必要だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      座学、実習共に授業内容は充実していると思う。
      国家試験勉強については、学校側が対策をやってくれるというより、自ら取り組まないといけなかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や就職先の実績は良いと思う。
      サポートについては、自分から動かないとしてくれないという印象。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて10分程度。学校の周りに大きな商業施設はないが、最寄りの海浜幕張駅周辺は栄えていると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      主に授業や実習で使用する棟は全体的に古い。トイレは和式と洋式が半分ずつで、冬になるととても寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制のため、年代によって仲の良さは様々だと感じる。私の代はクラスの仲が良く(とは言っても多少グループはできる)、飲み会を開催したり旅行に行ったりした。
      恋愛に関しては、男子がほとんどいないため、無いに等しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは小規模で数も少ないため、入ってない人が大半。しかし小規模ということもあり、サークルに入っている人は縦の繋がりができると思う。コロナ禍の影響もあり、イベントはほとんど無かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に栄養学の概論や一般教養、2.3年次は専門的な内容を学ぶ。
      臨地実習は3年次にある。4年次は、3年次までに単位がちゃんと取れていれば、ほとんどゼミの予定でしか学校に行くことは無い。国家試験勉強も計画を立ててコツコツやれば合格できると思う。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      保育園や小中学校で活躍する栄養士になりたかったため。管理栄養士国家試験の受験資格が得られる4年生の国公立大学が限られているため。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934814
8641-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 千葉県 千葉市美浜区若葉2-10-1
最寄駅

JR中央・総武線 幕張

京成千葉線 京成幕張

電話番号 043-296-2000
学部 健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

千葉県立保健医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉県立保健医療大学の口コミを表示しています。
千葉県立保健医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉県立保健医療大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

千葉県立保健医療大学の学部

健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。