みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

釧路公立大学
出典:On-chan
釧路公立大学
(くしろこうりつだいがく)

公立北海道/東釧路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★☆☆

3.47

(115)

経済学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(115) 公立大学 193 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11561-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自主創造の伝統のもと、学生みなさん一人ひとりの可能性を実践的なちからにするために、「多面的な充実したカリキュラム」と「広がる学びのフィールド」を用意されており。
      カリキュラムは、≪コモン・ツールズ≫≪教養科目≫≪専門科目≫の3つの科目グループから成り立っています。 経済学科・経営学科を問わず、すべての学生は、学問の基礎固めともなるコモン・ツールズおよび教養科目を履修することによって、専門科目や演習(ゼミナール)など専門領域を深く学ぶことができる能力・技能を身につけることができます。 釧路というゆとりある空間と美しい自然環境に囲まれて、学ぶことの素晴らしさが感じられる、地方で学ぶことの魅力と醍醐味を実感できます。
      それぞれのフィールドで活躍できる知識と技能を習得してもらうために、経済学のみならず、社会科学全般を広く実践的に、体系的に学べる科目編成にされており、大変良いところだと思いました。受験するなら是非釧路公立をおすすめします
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367310
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学が町の中にあり、便利です。
      夏は涼しく、冬はとても寒いですが自然が多くて良い場所だと思います
      大学は、学生が少なく、和気あいあいとしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミ学習が始まります。
      学部によらず、大体20弱あるものの中から選ぶことができます。内容や、熱心さはそのゼミによります。
      集まるメンバーによってもゼミの雰囲気が変わります。仲良しの先輩を作って色々聞いてみることが一番良いです。
    • 就職・進学
      普通
      学内に就職のサポートセンターが設置されています。
      何人かの専門の方が常時滞在しているので
      相談がしやすい環境が整っていると言えるでしょう。
      この大学の強みは、公務員に強いというところです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地が良いです。
      大学の近くに安い物件があるのでほとんどの人は徒歩15分ほどの範囲内から通います。
      また、スーパーや食べ物屋、コンビニも近くにあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば、友人関係は作りやすいでしょう。また一人暮らしの生徒が多く親密になりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343123
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域に根ざした教育を理念に、丁寧な講義がされます。また、講義室や電算実習室などの施設も充実しており、四年間を有意義に過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生による良し悪しはあるが、大抵は丁寧な講義をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      学生課、キャリアセンターなどサポートら充実している。また、職場体験等の案内や女子対象の就活メイク講座なども充実しているので、就職活動の準備のサポートも手厚いので安心できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのでJR駅が車で15分ほどのところにあるので、アクセスは少々不便。また、釧路自体が道東にある上、空港からも遠いので、アクセスは良くない。自転車があればかなり大学周辺の行動範囲が広がるだろう。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は充実しており、テニスコートや運動場、バーベキュー施設などがある。また、図書館も蔵書数・席数ともに充実しており、大変過ごしやすい場所となっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する基本的なことから実践的なことまで幅広く学べる。専門的なことはゼミで学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339467
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ※この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

      経済学部も経営学部も受講できる講義に差はなく、生物や歴史などの講義もあるので専門知識の幅は多いのが特徴かと思います。しかし、講義によっては教授の専攻してる部門に偏った講義内容になるものもあるので、シラバスにはしっかりと目を通すことを勧めます
    • 就職・進学
      普通
      就職課というのが専門にあり、学生課の方が親身にフォローしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの立地としては、ほぼ住宅街の中にあるので近くのアパートから通い易いです。コンビニやスーパーも近くにあるので普段の買い物にもアクセスし易いです。ですが、大きい商業施設などは全くないので余裕のある人は車を持っておいた方が便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学に通う学生の9割は地方から一人暮らしをしてきています。その為、キャンパスの周辺には沢山アパートがあり、友達と学校帰りに家に寄っていく、などの光景をよく目にします。また、女子専用の下宿などもあるので、一人暮らしが心配な女性でも安心して過ごせる環境なのかなと思います。
      恋愛関係は、男女比率が男3:女1という割合の為、比較的女の子にとっては彼氏が作りやすいと思います笑。もちろん例外はあるとは思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335400
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の勉強しながらも、近くに釧路湿原があることから自然に触れることができ、また先輩や後輩がとても仲良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ選びがあります。さまざまなゼミの種類があり、経済経営以外のゼミもあるので充実しているの思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は、札幌や東京などに釧路公立大の就職サポートみたいな場所もあり、卒業生が大学に来てくれて企業の説明、仕事内容など教えてくれるのでサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周辺は住宅地でアパートや下宿がたくさんあるので通学には便利です。飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアも近くにあることからとても便利な場所に大学があると思います。
      大学の前のバス停から駅や、少し離れた大型ショッピングモールにも行くことができるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室が3つもあったり、図書館や野球場などバーベキュースペースもあるのでとても充実していると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333857
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営科目が面白かったけど会計科目の先生はあんまり。経済学科の人とあまり変わらないためどの授業も友達と受けれる。単位は思っているより簡単に取れるようになっている。自由な学生生活を送れるため部活動やサークル活動、アルバイトの幅が広がるようになっている
    • 講義・授業
      悪い
      適当な評価の先生や話が下手な先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいゼミが減ってきている。卒業論文づくりが主要な活動だ。
    • 就職・進学
      良い
      金融機関の就職が強いと思う。公務員は勉強の支援をしてくれるが独学でも問題ないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにツルハやコンビニ、スーパーなどあるため立地としては問題無し。学生のアパートが付近に集中しているため歩いてすぐ大学に行ける
    • 施設・設備
      普通
      食堂やゼミ室が自由に使えていい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達ができやすい顔見知りだけめっちゃ多くなる。人によるけど女の子がいるサークルによる。アルバイトなどの方が出会いがあるかも?
    • 学生生活
      普通
      学祭や大忘年会がある。 サークルは活発なサークルとそうでないサークルもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328290
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学びたいと思っている学生には良いと思います。
      学部が1つしかないため、専門的に学ぶことができると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      多くの教授や学外からの講師による授業があります。長期休みには、3日間ほどで単位をもらえる集中講義も行なっていて、様々な授業の取り方ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まります。さまざまなゼミから自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業への就職実績が豊富です。北海道への就職が多く見られます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は釧路駅ですが、バスで20分ほどかかります。そのため、大学の近くのアパートを借りて暮らしている学生が多いです。学校の周りには定食屋やラーメン屋があるし、スーパーなどもあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は新しい方です。学部が1つで学内が小さいため、図書室や学食などの施設はそれぞれ1つずつです。それでも充分な設備が整っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学だけではなく、様々な分野について学びます。2年次からは経済学独特の分野が増えてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322301
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学の基礎から学べます。また、教養科目も幅広いです。釧路は自然が豊かなので、関連する科目もあります。しかし、自ら学ぶ意思がないと、単位だけ取得し、なにも学び得ない4年間となるでしょう。元々滑り止めで入った学生が多く、全体の意識がなんとなく低いです。周りに流されるのも楽しいかもしれませんが、勉学の面から見ると学び得るものは少ないのかな、と思います。単位は取りやすいので、他に何かやりたいことを見つけ、専念するといいと思います。やる気のある人は、周りに流されず、学び得るものも大きいです。やる気次第という感じです!!
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります。全体を見ると、良い先生はあまりいない印象です。分かりづらい、自分には合わない先生が多いだけかもしれませんが。共通して言えるのは、自ら学ぶ意思がないと成長はできません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授、ゼミのメンバーによります。活動量、学ぶ内容は様々です。先輩や友だちから情報収集をし、自分に合ったゼミを選ぶといいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに通えば、様々なアドバイスをもらうことができます。三年生から就活講座が開かれます。面接練習や履歴書添削などもやってくれ、不安なことがあれば相談もできます。また、札幌にサテライトスペースがあり、そこでも就活の支援を受けることができます。就活は行動すれば、納得のいく就職ができると思います。その環境はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどの生徒が大学周辺で一人暮らしをしています。スーパー、コンビニ、イオン、カラオケなどが大学周辺にあり、生活に困ることはありません。近所に友達が住んでいるので、楽しい大学生活をおくることができます。
      ただ、釧路駅、飲み屋街から少し離れています。バスも夜9時くらいで終わるので、少し不便かもしれません。車持ちは重宝されます。自転車はあったほうがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書室、電算室は、土日も空いています。そこでレポートなどをしている生徒は多いです。
      食堂、購買もあり、お昼ご飯や、小腹が空いた時に買い食いすることもできます。また、釧路信金のATMもあります。
      バーベQのできるスペースもあります。
      体育館もあり、割り当てがない時間は自由に利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部しかないということもあり、サークルに入っていないと、友達の輪は広げにくいかと思います。しかし、大学自体が大きくはないので、顔見知りの人ばかりです。
    • 学生生活
      普通
      活動数の多いサークルから、少ないサークルまで様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、基礎演習、語学、経済学の基礎、教養を学びます。2年からは一年の発展型科目、教養科目などを学びます。三年からゼミが始まります。
      大体の人は、三年生までに卒業必要単位を取り終え、四年生では就活に専念します。四年生はゼミの卒論を書くだけ、というパターンが多いです。
    • 就職先・進学先
      大学の歴史が浅く、ブランド力は低いです。しかし、道内企業の印象は悪くないそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320068
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済を勉強したい人にはいいと思います。基礎の簡単なことから難しいことまで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはとても忙しいですが、その分みんな仲が良くて楽しいです。ですが、何も無いゼミもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターはできる限り利用したくないです。面接練習とかは学生課の職員の人に頼った方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      カラオケや居酒屋、イオンが近くにあるので、そこまで不便ではないです。ただ、駅はかなり遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的キレイだと思います。最近、学内カフェができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、友達や知り合いができやすいです。先輩もいい人が多いので、充実した大学生活を送ることができると思います。ただ、男子が多いので女子は友達作りが少し大変かもしれません。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルは小さい大学にしたら多いほうなのかなと思います。ですが、全然活動していない部もあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      食品業界の一般職。事務です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319830
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由度も高いけど田舎なので引きこもってしまう場合もある
      積極的にサークルに入らないと友達はできにくいのでサークルには入った方が良いと思います。
      勉強はゆるいが、公務員にならないと意味がないので別途公務員試
      験の勉強をすべきです
      成績優秀者は銀行系の枠もあります
    • 講義・授業
      普通
      釧路ならではのロシア語などがあったり、意外に楽しいものもあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの集まりで現地集合系があります
      帯広現地集合現地解散は電車でもかなり遠いのできつい
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験、団体職員、銀行系に強いです
    • アクセス・立地
      普通
      学校の近くに住めば通学がしやすいが、交友関係が広がった場合とにかく車がないと特に冬場は交通の便が悪いので引きこもりがちになる。駅からもかなり遠いでづ
    • 施設・設備
      普通
      学食は安く、そこそこ美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女混合で人数の多いサークルに入らないとほぼほぼ恋愛に発展しづらい。コミュ障が多いと思います。
      ただ自分次第で友達はできるので、とにかく何か積極的に所属した方が良いと思います
    • 学生生活
      普通
      学祭は釧路には教育大もあるが他の大学生や近隣の高校生はほとんど来ない。近所の小学生や中学生、おじさんおばさんがくる。
      出会いなどはない。
      うちわで盛り上がる感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に就職して役立つことは少ないがとにかく時間がたっぷりあるので公務員試験の勉強をすべきです
    • 就職先・進学先
      市役所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317808
11561-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0154-37-3211
学部 経済学部

この大学のコンテンツ一覧

釧路公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、釧路公立大学の口コミを表示しています。
釧路公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

釧路公立大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (115件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。