みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学

出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)
私立千葉県/幕張駅
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
教養学部 教養学科 / 在校生 / 2022年度入学 全ての人に開かれた大学2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い不満点はない。大学卒業資格がもらえるし、効率良く授業が受けられる。これぞ教養学部だと思う。(?)何より学費が安い。
-
講義・授業良い各名門大学の教授の授業を受けられる。教養学部のため授業内容も様々。好きな時間帯に映像が見れて、学費も安い。必須では無いが学習センターで実施される対面型の授業もある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに参加したことはないが、いくつかのゼミがある。必須ではないが卒業論文の執筆、研究のサポートは充実してるように思える。
-
就職・進学普通就職のサポートはホームページにちょっとした就職活動の情報が載ってる程度で他は特にない。進学実績もよくわからないけど、相談すれば応えてくれると思う。社会人の学生さんが多いからキャリアアップという観点では良いと思う。
-
アクセス・立地良い全国に学習センターがある。他大学のキャンパス内に設置されてたり様々。あまり学習センターに行く機会はない。
-
施設・設備良い放送授業の設備という点では問題ない。学習センターは小さいながらも図書室があって綺麗だった。本部には行ったことはないが附属図書館があるらしい。
-
友人・恋愛普通ゼミやサークルに参加すれば交友関係を持つことは可能。色んな年代、職業の方がいるので勉強になることも多いと思う。恋愛事情は知らない。
-
学生生活普通充実とまでは言わないがサークルの選択肢は少なくないと思う。学習センターによる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は心理と教育コース所属だけどコースとか関係なく授業は受けられる。認定心理士、公認心理師資格にも対応していて内容は一般的なものだと思う。単位の制限がないので自由に科目を選べる。放送授業だけでなく実験の授業もある。(必須ではない)
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機カウンセラー志望のため心理学を学べる大学を探していたが、受験生の時に落ち込むことがあって受験どころではなくなって、入学試験のない放送大学にとりあえず入学をした。他大学の受験を考えていたが放送大学で満足したため結局受験はしなかった。
-
-
教養学部 教養学科 / 在校生 / 2022年度入学 通信制大学をお考えなら選択肢のひとつに!2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ1|就職・進学1|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛1|学生生活1]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い単位取得に関してルールはありますが、基本的には、自分が学びたい事や興味のある科目を自由に選択できるのでとてもいいなあと思っています。
-
講義・授業良いコース内の科目を中心に、あとは興味のある科目を取れるのがいいですよ。一律に決まった科目でなく、自分好みに選べます。自由度が高いです。
-
研究室・ゼミ悪いまだ受けたことがないので、よく分かりません。今後受けるかどうかも考えていません。
-
就職・進学悪い通信制大学なので、手厚いサポートはないと思った方がいいと思います。
-
アクセス・立地良い駅チカにある施設のため、便利です。地域によって違いがあると思います。
-
施設・設備普通基本的にオンライン授業を受けているので、必要でない限り学習センターにはいきません。
-
友人・恋愛悪い通信制大学なので、友達作りなどは難しいかも。学習センターごとにサークルがあると思うので、興味があれば参加してみては。
-
学生生活悪いほとんど興味がないのと、サークルの活動時間が平日昼間に設定されていることが多いので、社会人では参加できないかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コースごとに違いますが、教育と心理学についての学びが中心です。
他のコースの科目も取れますよ。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学位取得のため。
他の通信制大学より、科目登録の選択肢が多く、学びたいと思う科目が多かった。
あと、科目登録数も自分で決められるのも決め手になりました。
-
-
教養学部 教養学科 / 在校生 / 2022年度入学 回り道したけど学び直し2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛1|学生生活1]教養学部教養学科の評価-
総合評価良い幅広い教養が自宅に居ながら、各分野のエキスパートから受けられるのはやはり大きい。独学とは違い体系だてて学べる点は非常に強みがあると感じる。
-
講義・授業良い自分は社会人で30半ば過ぎてからの入学だけど、まず学費がリーズナブル。通信でありながらも幅広い各分野の講師、教授陣が在籍しており、教養を身につけるには非常に役立つと思う。
-
就職・進学普通通信なのでこれと言って就職のサポートは特には無いと思う。自主努力かなと思う。卒業や受験資格目的の人が多いと思う。
-
アクセス・立地良い全国各地の主要都市にスクーリング会場が設けてあるので余程の田舎でも無ければそれほど困らないと思う。
-
施設・設備良い通信制で地方民なので、本学は知らないけど、スクーリング会場は特に困る様な事は無いのではないかと思う。
-
友人・恋愛悪いこの点だけは残念ながら通信制ゆえに一般の通学制の大学と違ってなかなか難しい問題です。
-
学生生活悪いこれも通信制だけあって難しい問題。個人的に人間関係があってプライベートで遊んでる人はいると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、社会学、政治学の基礎から応用まで、無理なく学べると思う。他のコースの科目も学べるという利点もある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機政治や経済の事をちゃんと基礎から学びたいのと、やはり大学卒業資格が欲しいというのが最大の理由。
放送大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
仁科仁美(タレント) | 芦屋大学附属高等学校(現芦屋学園高等学校) → 放送大学教養学部 |
中島かおり(芦屋市議会議員・元宝塚俳優) | 神戸海星女子学院高等学校 → 青雲高校 → 関西外国語大学短期大学部 → 放送大学 |
敷村良子(小説家) | 松山東高等学校 → 放送大学 |
こうの史代(漫画家) | 広島大学理学部 → 放送大学教養学部 |
金沢碧(俳優) | 放送大学 |
出身高校
放送大学の学部一覧
よくある質問
-
放送大学の評判は良いですか?
-
放送大学出身の有名人はいますか?
-
放送大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
放送大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学