みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学
概要
-
放送大学は、千葉県に本部を置く大学です。1981年に放送大学学園が設立され、1983年に放送大学が設置されました。放送による授業を開始したのは1985年です。テレビ放送やラジオ放送で学べて、録画をしておけば都合の良い時間に学習できます。学生になればインターネット視聴も可能です。教員による授業を直接受けるスクーリングも、サテライトスペースと学習センターで行われています。 全国に57か所あるサテライトスペースと学習センターでは、CDやDVDで講義を受けることができます。大卒資格を取得する目的の人やキャリアアップや知識増強のために学ぶ人もおり、全国で9万人以上が在学。好きな科目だけ履修することもできるので、効率的に学べます。
放送大学出身の有名人
仁科仁美(タレント)、中島かおり(芦屋市議会議員・元宝塚俳優)、敷村良子(小説家)、こうの史代(漫画家)、金沢碧(俳優)、花柳幻舟(舞踊家)
口コミ(評判)
-
- 教養学部 教養学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
-
総合評価様々な大学の先生の講義が受けられます。また、授業形態はインターネットやテレビ・ラジオがあり、ネットが繋がる環境であれば、いつでもどこでも自分の好きなペースで勉強できますし、質問もネットを通して出来るので仕事などとの両立も可能です。
また、スクーリングという、面接授業もあり、これは学習センターに行き教授や准教授から直々に授業を受けることができますので、わからないことや余談まで様々なことが学べます。
そして、何よりも他の大学と違って様々な職種や年齢の生徒がいますので楽しい授業や学生生活を送ることが出来ること間違いなしです!是非、大学に入るか悩んでいる人は近くの学生センターやネットのホームページより資料請求してみてくださいね! -
講義・授業国立大学を中心に経験や知識が豊富な先生が授業を行いますのでとても楽しく奥深い学習が出来ます。
-
- 教養学部 教養学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
-
総合評価老若男女問わず学生が在籍しており、自分のペースで学習可能である。学費も安く、学生証が発行されるため学生割引も受けることができる。全国の学習センターの面接授業を受けられるため、全国に友人ができることもある。
-
講義・授業放送授業がメインである。BS放送以外にもインターネットで受講できるため、自分の都合の良い時に受講可能である。面接授業(スクーリング)は全国の学習センターで行われ、各地の大学の教員の授業を受けることができる。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
学部一覧
おすすめのコンテンツ
千葉県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 放送大学