みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋文理大学   >>  健康生活学部   >>  口コミ

名古屋文理大学
名古屋文理大学
(なごやぶんりだいがく)

私立愛知県/国府宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(93)

健康生活学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(70) 私立大学 1348 / 1830学部中
学部絞込
7051-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      忙しいけれど、充実していて栄養から解剖、衛生、食品といろんなことが学べます。
      実習もあるので、経験もたくさん積めます。
    • 講義・授業
      普通
      先生も助手の先生も優しく教えてくれます。
      座学も調理実習もあります。
      調理実習では調理師の資格を持っている方が講義をしてくれることもあり、栄養だけでなく、調理のポイントやコツなどを教えてくれます。味もおいしいものができるので、みんなで作った料理を食べるのも楽しみの1つです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも8種くらいあって、自分に合ったものを選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      文章の添削をしてくれる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできます。
      恋愛関係は充実しているとは言えないです。
      男の子の割合が30?40人に2、3人です。
    • 学生生活
      悪い
      健康栄養の人はサークルに入っている子は少ないです。
      授業の課題や臨地実習の報告書、課題などがあり、サークルをやっている時間がありませんでした。
      中にはやっている子もいましたので、自分の授業の予定やアルバイトとの都合で、上手くやりくりしている子もいました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局です。
      管理栄養士の資格を活かせるコースもあるので、選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      規模が小さい大学なので、生徒と先生の距離感が近く、勉強の面や他の話なども先生としやすく、フレンドリーな学校。教授の他に、助手の先生もおり、年齢が近いため非常に話しやすい。また、困ったことがあったら相談に乗ってくれたり優しい先生が多いです。
      また、就職活動でも就職科のようなキャリア支援センターというのがあり、履歴書の添削や面接の練習など、小さな学校なので混雑も少なく、親身になって支援してくださる先生が多いので非常に就職活動を進めやすい。
      観光栄養学科は、管理栄養士の受験資格が全員に与えられる訳ではないので、4年生は特にしっかり勉強をしなければならないこと、1?3年生の間はほとんどが必修の授業があり、しっかり単位を取るために学校に通うこと、実験や実習などもあるということを覚悟した方がよいと思います。
      実験や実習などでは今まで関わってない人など周りの友達と仲良くなる機会が増えて楽しく授業を受けられます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手鉄道会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319128
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取得できる学校であるため、授業は思っていたよりも多く課題も大変です。でも先生との距離が近く親身になって教えてくれるので分かりやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      調理実習では学外から来てくださる講師の方の授業で、料理が美味しく作れるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミが始まります。いくつかあるゼミから自分で選んで決めます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、履歴書の添削や面接練習など詳しく教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は名古屋鉄道本線国府宮駅です。駅から徒歩15分ほどの距離です。
    • 施設・設備
      悪い
      学内ではパソコンが何台も置いてあり、印刷する値段がかからないところが助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      2つのクラスに分かれて3年間過ごすので、仲良しな友達が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成校のため、管理栄養士になるための授業を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:247208
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士を目指してる方はとてもいい大学だと思っています。
      4年間で卒業するだけでも、栄養士の資格が付いてきます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義がほとんどですが、わかりやすく説明をしていただける授業がほとんど。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によって、充実度はかなり異なると思うが、自分のやりたいことなら…
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは厚いのではないでしょうか。他大学と比べてないのでよくわかりませんが
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのでとても楽ですよ。近くにファミレスもあります。ぐっと。
    • 施設・設備
      悪い
      昔からあるだいがくではありますが、施設、設備は十分綺麗だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。先生との関係も良好
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的な分野における基本的な内容を学びます
      2年後期頃からより深く学ぶようになります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全部まとめるととてもよい学校だったと思う。授業も先生もとてもよかったと思います。ぜひ通ってもらいたい。
    • 講義・授業
      普通
      良い先生ばかりでとても授業はわかりやすかった。敷地は広くて、行き来が大変だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究がとても充実していた。みんなで楽しく研究が出来ました。先生もとても親切だった
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために病院等の栄養士になる人が多かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、歩くと20分くらいかかるので、駅に自転車を置いて通っていた。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は古いので少し不満でした。卒業した後に立て直したみたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさん出来て、とてもよい学生生活か遅れた。偏差値は低いがよい学生が多かった。
    • 学生生活
      普通
      授業自体か大変なのでサークルはあまり活動できなかったし、はいってる人も少なかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理実習のような授業が豊富です。色んな料理を学べます。とても楽しいです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      介護施設の栄養士
    • 志望動機
      昔から食に興味があったので、栄養士になるのが夢でした。大学を卒業すればもらえる資格です。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は特に行われず、休校が続きましたが、授業面はあまり心配はなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703046
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、分からないことをすぐに聞ける環境。
      卒業後も仕事のことで相談に乗ってもらったりしている。
      授業よりは実習や国家試験に向けた勉強をメインにできたと思う。
    • 講義・授業
      良い
      課題については多かったと思うが、今思うと必要なものだった。
      テストも授業に出席していれば大丈夫なものがほとんどだった。
      講義は先生の実体験を基に話してくれる事が多く、面白い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は国家試験に向けた勉強をすることがほとんどだった。
      ずっと一緒に勉強するため、仲良くなれる。
      卒論よりも国家試験合格が一番の目的になっていたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりよかった。
      就職の斡旋をかなりしてくれるため、まだ決まっていない人には大学に来る求人などがメールで紹介されていた。
      ほとんどの就職先に卒業生がいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠い。名鉄バスが走っているが、本数がすくない。
      最寄り駅も田舎。自然が豊か。
      唯一、特急が停まることがいいとろ。
      大学の回りは何もない。不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      申請すれば、授業で使用中でないものはほとんど利用できた。
      厨房など、最新の設備が整っており、授業は分かりやすかった。
      パソコンやプリンターも自由に使えた。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はクラス制度のため自然にできる。席などが決まっている場合もあるが、そこから色んなコミュニケーションができる。
      授業もほとんど同じメンバーになる。
      実験や実習でグループになることが多く、協力し合える仲間ができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していなかったため、わからない。
      他学部、他学科は多くの人がサークルに入っている様子だった。
      どんなサークル、部活動があるかは、よく知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強。
      生物、化学、臨床、基礎栄養、応用栄養、人の体から薬など多岐にわたって勉強する。
      調理実習や大量調理もある。法律の勉強などもある。
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホームの管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428656
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が個性的な人が多く面白かった!
      作れる内容も家庭的なこともあれば、技術的になところもしっかり教えてくれる。
      就職のサポートもしっかり最後まで助けてくれる!
      補修もしっかり教えてくれる
    • 講義・授業
      良い
      指導してくれる先生は、実際に現場で働いてからの方が多く、就職しても現場の状況など教えてもらえて役に立つ情報が多かった!
      講義内容もみんなが知っているようで知らない内容を面白く話してくれたので印象に残ることが多い。
      テスト前にゎきちんと重要ポイントを話してくれて勉強しやすかった。
      また、プリント学習も多く自習しやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が興味ある内容を選べるので楽しくやれた!
      グループで行うので友だちと楽しくやれる。
      選ぶゼミによって、全然雰囲気が違う。
    • 就職・進学
      良い
      先生方の繋がりが多く、就職先を選ぶのがとても多かった!また、栄養士以外の就職先もあり幅広く選ぶことができる。大手企業の募集は早かったので早めにエントリーする必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から距離があり不便。
      学校周辺にはあまり建物もなく田舎。
      学生寮がある。
      遊びに行く場合は名古屋駅か栄が多い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい学校ではないので昔ながらの学校の雰囲気が多い。
      実習室はきれいでたくさん器具がそろっている。
      講義室は広く先生の手元が近くのスクリーンで観れるのでよかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループ活動が多く、講義も実習も多いため、色々な友達と話せたりできた。女性が多く、構内での恋愛は少なかった。学年での関わりはあまりなかった。
    • 学生生活
      良い
      あまり、活動的ではなくバイトされている人が多く集まりが少なかった。大会でてもあまり強くなく目立たない。文化祭は地域の人たちとの合流が多かった。食べれるブースが多くどのお店も美味しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎勉強がとても難しく理系の勉強がとても多い。
      実習も同じく一から基礎を教えてもらえる。
      基礎知識をある程度勉強したらやっと実習に入れる。
    • 就職先・進学先
      食品関係の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427621
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると授業が充実していた。しゅくだいやかだいも多かった。サークルではバドミントンサークルに入っていた。ゼミではとても楽しく過ごせました。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は栄養関係や実験系、など主に専門学的なことをならいました。課題に関しては多かったです。。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではバドミントンサークルに入っており、大会も出たことがある。こじんまりとして和気あいあいな雰囲気でやった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートとして主に公演を開いたり、面接の練習など、親密になってサポートしていただいた。です、
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は国府宮駅で徒歩では30分ほどかかるので、自転車を買うことになりました。飲食店は数件並んだ。。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては移動しやすい距離に立ち並んでおり、緑、自然あふれる芝生がありました。。。、。、。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係はゼミでだいぶ親密な関係になりました、恋愛関係になること数件あると思いますり。、。。。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントサークルは学園祭わ充実している。アルバイトは地元の焼き肉屋さんでバイトをしていました?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はおもに専門学的な栄養学や健康学、衛生学など実験系を行なっており、課題が多く出た印象があります。
    • 就職先・進学先
      ミノヤランチサービス
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408798
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      四年制大学とはいえ専門科目のほとんどが必修科目のためクラス分けされている。クラス自体は4年間変わらないが4年生はゼミ単位で活動するのであってないようなもの。
      課題やレポートが多いので他の科が学生ライフを楽しむ中、栄養ドリンク片手に課題に当たることもしばしば、、
      料理をする授業もあるが、それ以上に栄養に関する化学的な勉強や、体内でどのように栄養が変化、吸収、分解、蓄積、消費されていくかを細胞の中の組織で生物学、化学の視点で勉強するので理系科目が苦手な人はついていくのが難しい。国家試験の問題も同様なのでそこまで見据えるとなるとなおのこと。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋?と大学名がなっているが実際は名古屋市内ではないがそこそこ不便さはない。名古屋や栄に出るのも電車があるのでそこまで問題ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内は男女比は1:9。男が少ないので女同士で仲良くやっていければ問題ないが、、
      女が多いからといって男がモテるなんてことは先輩後輩を見ても珍しく友達レベル。勉強ができれば課題を教えてくれるクラスの便利なやつ。そうでなければ一緒に勉強するクラスメイト。不真面目なら空気レベルくらいと考えてもらえばいい
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学生栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329822
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今まで習ったことのない、奥の深いことを教えてもらった。興味深い話ばかりで、今後にも生かされると思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても、分かりやすく説明してくださり、時には楽しくて、授業がすごい楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      私の就職先はすぐ、みつかりました。先生が色々とサポートしてくださってがんばることができた。相談も、のってくれて、本当に助かりました。、
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いのが、少し苦痛だった。でも、周りに沢山の、店があり、豊富。
    • 施設・設備
      良い
      すごい、きれいで、居心地の良い学校でした。安心感のある施設だったので、快適にすごすことができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方から沢山きていたので地元の、話とかで、もりあがった。今までの友達とは違って、同じ夢を追いかけてるので相談もでき、よい友達に巡り会えた。
    • 学生生活
      良い
      サークルには、入っていませんが、沢山のサークルがありとても、たのしそうだった、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校までに、やっていたことより奥が深くていい勉強になりました。難しかったけど覚えれば覚えるほどわくわくして、とても楽しかったです。、
    • 就職先・進学先
      お菓子の工場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317092
7051-60件を表示
学部絞込

名古屋文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県稲沢市稲沢町前田365

     名鉄名古屋本線「国府宮」駅から徒歩19分

電話番号 0587-23-2400
学部 健康生活学部情報メディア学部

名古屋文理大学のことが気になったら!

名古屋文理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋文理大学の口コミを表示しています。
名古屋文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋文理大学   >>  健康生活学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
東海学院大学

東海学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (86件)
岐阜県各務原市/名鉄各務原線 新加納

名古屋文理大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。