みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋文理大学   >>  健康生活学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

名古屋文理大学
名古屋文理大学
(なごやぶんりだいがく)

私立愛知県/国府宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(93)

健康生活学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.77
(57) 私立大学 2114 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
571-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいならおすすめです!
      クラス制なので友達が作りやすいです!
      本気で管理栄養士になりたいならとてもいい大学だと思います!
      管理栄養士の合格率も高く、国試対策もしっかりしていて、管理栄養士ときて働く人も多いです!
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しい先生ばかりで、わかりやすいと思います!
      分からないところはすぐに気軽に聞けるのでいいです!
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士になる人がほとんどで、国試対策を1年生からするのでしっかりしていると思う!
    • アクセス・立地
      普通
      国府宮駅から大学まで徒歩20分です。
      名鉄バスで行くと10分程です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいので移動が楽な方だと思う。
      パソコンが沢山あるので便利。
      図書室が17時で閉まる。
      学食は美味しく、日替わり。
      売店は15時に閉まる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      健康栄養学科は女の子が多くて出会いがないです。
      サークルに入ると出会いがあるかも。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないと思います。
      学園祭は行ったことがないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎を学びます。2、3年生は実習が多いです。3年生は臨時実習があります。4年生は国家試験に向けて勉強します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったので、合格者が多かった点と国試対策がしっかりしていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966282
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士や栄養教諭になりたいなら専門なので全然いいと思います。栄養教諭になりたい人は追加で科目選択しないといけないから大変ですけど。
    • 講義・授業
      普通
      勉強はモチベないとやってることがわからない。でも週に1回調理実習があるから食べること好きな人はモチベ保てるかも。普通にたのしいしおっけー
    • 就職・進学
      良い
      周りの人の話聞くと先生が相談にすんなり乗ってくれるらしいからいいと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから歩いて20分やからほかの学校に比べたら面倒だと思います。バスは専用のバスは無いです
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターは学校に2台しかないです。しかも学校の許可がないと乗れません
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は見つけちゃえばたのしいです。入学してすぐはつまんないと思うけど似た興味を持つ同士なんで見つけやすいと思います。健康栄養は男少ないんで彼氏はできません!
    • 学生生活
      良い
      サークルはいっぱいあります。バレサは人多くて人気だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前期は栄養の基礎や実習で基礎を学んでとにかく基礎を学びます。後期からは詳しくって感じです。実験もあります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      スポーツやっててやりたいスポーツがここにはあって大学いくならせっかくなら資格取りたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961056
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている人ならばとてもいい大学であると思う。施設には沢山のパソコンがあり、近代の授業対応もされている。
    • 講義・授業
      良い
      各先生の講義・授業内容は非常に解りやすく、知識がつく。
      また、博識な先生が多くためになる。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士を多く生み出していることもあり、国家試験対策がしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      国府宮駅、稲沢駅が最寄り。少々歩かなければいけないがバスも近くまででている。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ室が校内に一箇所だけでなく数箇所あるので、栄養価計算を行うのに便利だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しくまた、元気で活発な人が多く、人間関係は充実していると言える。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30ほどあり、種類も多く自分に合ったサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎的なことを学び、二三年生では実習がメインとなり、四年生では国家試験に向けての勉強をする。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から食べることが好きで、栄養についても多少の興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873533
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試対策を十分におこなっているため、勉強は頑張れば確実に大丈夫だと思う。質問もしやすい環境のため、わからなくても1人で悩む必要はない。
    • 講義・授業
      良い
      教授と関わる回数が少なく、連絡の取れない教授もいるため、寄り添うとパンフレットに書いてあるが、担当教授によっては助けてくれないこともある。外部講師を多く呼んでいるため専門知識は付く。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習は選ぶ場所によってかなり変わってくる、物凄く忙しいゼミもあれば、なんにもしないでポスター作成のみで終わるゼミ活動もある為、就職でなにをしたか確実にアピールしたい場合は慎重に選ぶべき
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア支援があるが、話にならない。面接練習でもキャリア支援の方に頼るより、自分の仲良い教授や助手の先生に聞いた方が良いアドバイスがもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は国府宮だがスクールバスなし。オープンキャンパス時だけスクールバスを出すため、バスあるから良さそう!って決めると騙された気分なる。
    • 施設・設備
      普通
      情報科の塔はものすごく綺麗で設備も整っているが、栄養学科は割と汚い。部屋によってはめちゃくちゃ寒かったり暑かったりがあるのでつらい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに友人同士で入ってきて何もしてないような人が多く見受けられる。なにをしにきてるかわからない人もいる。そんな人と仲良くしようとは思えない。
    • 学生生活
      普通
      私の世代はコロナ禍があったため、サークル活動は休止、課外活動も特になかったため、なんとも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になる為の知識をみにつけることが1番としている。それに加えて基礎知識も1年生の時にやるため安心
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      管理栄養士の資格と栄養教諭の資格が欲しかったから。卒業と同時にに栄養士免許が欲しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963471
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      四年生になると毎日学校で休日も模試や講義がありとてもたいへんです。他の学校より実験や実習が多いみたいです。レポートがとても多くたいへんです
    • 講義・授業
      悪い
      授業はとても多く出るのがたいへんなくらいとても充実しています
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは四年生からしかありませんし、ゼミ活動はほとんどありません
      国試対策しかやりません
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートの先生がとてもよくしてくださいますとても頼りになって相談にものってくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので雨の日はとてもたいへんです。自転車なら晴れの日は苦にならない
    • 施設・設備
      悪い
      そこまで広くないですが学食や飲食可の教室で昼食を食べるので場所には困りません
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部や学科によって男女が偏っています。友達は気が合う人を見つけるといいです
    • 学生生活
      悪い
      サークルはハンドボール部は活動していると思いますが他は知らないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で栄養についてや人体について臨床について学びます選択は語学系もあります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取得し管理栄養士の職種に就くために志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850914
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学でしっかりと勉強したい人には向いていない。学校側の手際が悪かったり、理不尽な指摘をする教授もいる。
    • 講義・授業
      普通
      頭の堅い先生がちらほら。。。若い先生はわりと柔軟だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      管理栄養士の代表的な仕事につくことを押していると聞いた。キャリア支援系の講義でも給食や病院が主。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて20分かかる。シャトルバスなどはなく、名鉄バスしかない。
    • 施設・設備
      普通
      設備が新しいものと古いものがある。特にこれといってすごいものはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      健康栄養学科はまずサークル活動にはあまり参加出来ない。要領のいい子はやっている。
    • 学生生活
      普通
      規模の小さい学校祭がある。しかしステージは盛り上がらず、商品も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎、2年では少し発展、3年では臨地実習関連、4年では管理栄養士の勉強を主に行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家から通える範囲の学校を探していた。食に関する勉強がしたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771998
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習やレポートなどが多く大変で辛いと感じるとこもあるかもしれませんが、あきらめずに頑張れば達成感があります
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、頭に入りやすい先生も親切にしてくださります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      忙しいですが充実してます
    • 就職・進学
      良い
      先生たちが一人一人に真剣に向き合い、生徒もみんなに優しくしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にレストランなどもあるのでとても便利で昼食にも困りません
    • 施設・設備
      良い
      古いところもありますが、授業には支障がなく、安心して学べます
    • 友人・恋愛
      良い
      県外から来る人もいるので、比較的友達が出来やすいところです。
    • 学生生活
      普通
      実習が多くてサークルに行く暇がありませんが、入らなくてもいいという人は特に気にすることはありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養や栄養計算などの、基礎的なことから実際に外へ行って実習を行います
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      私は、将来医療系の道に進み、管理栄養士として働きたいからです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605650
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい方にオススメです。
      教授もいい人ばかりでわかりやすいし、就職については自分にあった就職先を見つけることも出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな教授の講義が受けれてためになるし、わかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは少しだけしてくれます。
      自分にあった就職先をたまに教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には美術館、公園、カフェなどがあります。
      ジムもあります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあって、外見はとても綺麗です。
      食堂もきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入るとたくさん友達もできると思います。
      大きいのでたくさんできると思います
    • 学生生活
      普通
      ギターや歌などの自分の得意なことが出来ます。
      外でやるイベントもあるので歩いてる人に見られます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食学や食品衛生学など様々なことを学ぶことが出来ます。
      実習もすることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      あまり関係ない方に進んでしまいましたが日常生活でも生かせる場面はたくさんあると思うので役立つと思います。
    • 志望動機
      実習が楽しいと聞いて入りました。
      食や健康については詳しく知ることができて良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942559
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は栄養士になる!と決めて入ったのでとても良かったと思います。
      みんな同じ目標を目指していますし、何より先生も知識豊富です。
      逆に入学後違う進路を目指すとなったら難しいものもあると思いますが、栄養士を目指すに当たっては凄くいい大学立と思います!
    • 講義・授業
      良い
      1年生は座学中心ですが2年生以降は実習、実験等の実技が多く
      資格取得だけでなく、就職後現場で役立つような知識、技術が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      何より先生の親しみやすさというか、話しやすさが
      就職先を考えるに当たっても凄く良かったと思います。
      同じ目標に向かって勉強している子がおおいので過去の実績等を聞きながら一緒に考えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋市内からは少し離れておりアクセスがいいとは思いませんが
      都会過ぎず、落ち着いた雰囲気で私は良かったと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗!新しい!と言ったイメージはあまりありませんが
      古いというイメージもありません。
      いい意味でキラキラしすぎておらず親しみ安い学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもよると思いますが、私は栄養士学科なので女の子が圧倒的に多いので友達は出来やすいと思います。
      また実習などが多いので自然とコミュニケーションをとることになるので友人関係は問題ありません。
      逆に異性は少なめなので、恋愛をするのはなかなか厳しいかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは自分は入ってなかったのでよくわかりませんが
      他の学校と比べると活発!と言った感じではなかったです。
      学祭とかは文理大学ならではの行事が多く楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学、調理学、病理学、医療学、心理学、
      家庭科科目、医療科目を中心とした
      科目が多いです。
      必修科目の単位をとれていないと、後半の実習に行けないので
      最初は勉強大変ですが、慣れれば大丈夫だと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から料理をするのが好きで料理に携わる仕事がしたいと思ってました。
      入る前の栄養士に対してのイメージと入ってからのイメージはだいぶ変わりましたが、食を通して誰かを幸せにしたり、誰かの役にたてるお仕事は素敵だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788986
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康生活学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちとの距離が近くいろんなことを相談しやすい環境がある。
      勉強のことだけではなくいろんな話をしやすい聞いてくれる大人がたくさんいる。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは聞きやすい雰囲気で、親身に教えてもらえるのでわからないところを放置するなどがない!
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターでいろいろ就活の相談にのってくれる。
      また、いろんな先生がアドバイスをくれたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩か自転車でいくしかない。
      または、一般の方も乗るバスとかしかない!
    • 施設・設備
      良い
      いろいろ現場にある大量調理の器具もたくさんあって実際に使うことができるからよい!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多い学科だから、青春!!て感じではないけど、それなりに楽しい!
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそこまで多くはないがスポーツ系も音楽系もいろいろある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基礎を学び、二年では一年で学んだ内容の応用など、三年では実習を通して一二年で学んだことを実践する際どう使うか学ぶ、四年は国試対策
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      栄養系の大学に行きたいと考えており、オープンキャンパスでの先生の対応が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786348
571-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県稲沢市稲沢町前田365

     名鉄名古屋本線「国府宮」駅から徒歩19分

電話番号 0587-23-2400
学部 健康生活学部情報メディア学部

名古屋文理大学のことが気になったら!

名古屋文理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋文理大学の口コミを表示しています。
名古屋文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋文理大学   >>  健康生活学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前
岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
東海学院大学

東海学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (86件)
岐阜県各務原市/名鉄各務原線 新加納

名古屋文理大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。