みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(62) 私立大学 1201 / 1830学部中
学部絞込
6241-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      男子女子の割合が均等でとても過ごしやすい環境だったと思います。外国語を学ぶ環境にはもってこいの場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語を用いての授業や外国人教師の授業など徹底して英語教育に望んでいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒一人一人に真摯に向き合って就職をサパーしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職が決まるまで面談などの時間を作って真摯に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはとても綺麗でご飯を食べる場所など多くの場所が作られています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で満足です。学食は人が混むことがありますが2つあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さん生き生きとしたキャンパスライフを過ごしていたと思われます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動などは様々あり、体験なども出来るので自分に合ったサークルを探せると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を使いたいという方にはもってこいだと思います。実際使うことが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ホテルマン。
    • 志望動機
      外国語を使うことに興味があったからです。外国語は2つまで選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:584485
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活全般を振り返ると、教職課程も履修していたこともあって、単位を取るのが大変だった。教職課程での必修科目と学部での必修科目が重なってしまったりして、取りたい又は取らなければならない科目が選択できなかった。英米語学科はほかの学部学科に比べて必修科目も多かった。
      外国人と関わりたい人にとっては、留学生が少なく交流もあまりできないと思う。自分から積極的に話にいかことができる人や、バイト、授業があまり忙しくない人は留学生と交流はできると思う。卒業後は、英語の関係に就いている人は少ないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容については、先生にもよるけど、授業名を疑うほど授業と何の関係があるのか分からない話をしている先生もいる。講義中の雰囲気については、ケータイを触っている人や寝ている人、話している人などがいて、真剣に受けている人の方が少ないと思う。
      履修の組み方については、充実していないと思う。教職課程や日本語教員養成プログラム等、色々とやりたいことがある人は、取りたい講義が取れなかったりして大変だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は4年から。
      選び方は3年の後半にある説明会で入りたいゼミに応募し、多数の場合は先生が学生の志望動機を読んで決めたり、面接をする。
      自分の所属していたゼミでの活動は、1つの映画の物語を翻訳すること。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは、自己分析や面接練習、履歴書の書き方、志望動機の添削など、面倒をよく見てくれると思う。就活のときに気をつけておいた方が良いことは、言葉遣い、礼儀、笑顔だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は日比野駅。駅から大学までは徒歩で10?15分程度。飲みに行ったり遊びに行くのはほとんど経由駅の金山や名古屋駅、栄。
    • 施設・設備
      良い
      外国学部専用の校舎がある。でも特にその校舎に外国学部専用の設備があるというわけではない。
      課題をやる上で役に立つのは、学術情報センターというパソコンが多くある、図書室のようなところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、良い思う。グループで固まってしまうけれど、同じサークルの子や同じ授業の子など、色々なサークルに所属したりさまざまな授業をとれば、その分友達もできやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントについては、学祭、クリスマスパーティー、ハロウィンパーティーなどあるけど、どれも規模が小さく、他の大学に比べると楽しくないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基本的な英語の授業や、学部共通の必修科目が多い。必修科目は、TOEICや英会話、英文法、情報処理、キリスト教、キャリアデザインの授業などがある。2年次は、必修科目ももちろんあるけど、選択科目もある程度取れるような余裕がある。3年次は選択科目で自分の受けたい授業をとる。4年次はゼミと選択科目。だけど就活がメインになるため、ゼミだけの人が多い。
    • 就職先・進学先
      教育業界の指導職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431047
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を学びたい方にはとても良い大学です。自分の努力次第で、長期交換海外留学をすることも可能です。留学生も複数いるので、海外の友人も作れます。英語を学びたい方の為のラウンジもあり、勉強方法を先輩や職員に相談したり、洋書を読むスペースも充実しています。授業は、ネイティヴの先生が多く、少人数制なので、自分の意見をしっかりと伝え、英語力も上達します。
    • 講義・授業
      良い
      常駐されている先生方は、各専門分野で有名な方ばかりで、学生一人ひとりに親身に熱心に指導して下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もとても綺麗で、3年次からゼミが始まりますが、とてもアットホームで、学びたい分野の見識を更に深めることが出来ます。教授の先生方も非常に熱心です。
    • 就職・進学
      悪い
      各学生のヤル気次第だと思います。教授はあくまでサポート役です。努力次第で大手に就職する方もいれば、非正規雇用でも就職実績として含まれ、提示されています。
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から一本なので、非常に通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なだけあって、とても綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377387
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      普通
      外国が好きな方にオススメです。実際に現地へ行くなど、貴重な体験ができる学科だと思います。男女共にとても仲の良い学科です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自分で行きたいゼミの先生の元へ面接をしに行きます。
      友達同士で受けれます。落ちたら他のゼミの先生の元へまた面接にいく感じです。ゼミによって卒業論文の文字数や、授業内容は違うので自分のやりたいことをしているゼミを選んだほうがいいですね。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは就職活動を精一杯サポートしてくれます。
      なかなか決まっていなくても定期的に連絡をくださり親身になって相談にのって下さいますので安心して下さい。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄金山駅から次の駅で最寄駅から学校までは徒歩10?15分です。周りにはイオンや金山駅等があり、飲食店も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学なので充実していると思います。
      入学してすぐ、オリエンテーションとして学校外でアウトドアをしました。そこで友達ができよい機会でした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      受付事務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328539
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが明確な人にはとてもいい大学だと思います。先生と生徒の距離も近いので楽しい授業になります。
    • 講義・授業
      良い
      先生の生徒の距離が近く、とても楽しい、親しみやすい授業が受けられます。いろいろな専門的な科目があるので、自分の勉強したい科目を受けることができます、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の研究室は、1人ずつあって、生徒が気軽に入れて、質問などをしに行きやすくなっている。ゼミも先生と生徒の距離が近く、ゼミコンなどもある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという就活者用の支援する場所があり、そこで、詳しく就活のことについて、エントリーシートの書き方などが教えてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が2つあり、1つは駅からすぐのところにあり、すぐ移動ができます。もう1つの校舎は駅から歩いて10分ぐらいですさす
    • 施設・設備
      良い
      通路が広くとても綺麗な校舎で、カフェや売店も充実しており、移動販売車も種類がおおく、充実していて美味しく、近所の人もよく来ている、
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、努力家、チャレンジする人が多かったです。個性的な人も多く、いろんな人との関わりがもてます。他学部の学生ともいろんなイベント、授業を通じて、交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通訳、翻訳関係の仕事に就きたく、翻訳の方法などを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      米山、翻訳関係のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究室は、先生のところに行き、気軽に話に行ける。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語が好きで、将来、英語関係の仕事に就きたく、留学も考えていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、日本国教養とかも必要だったので、国語の文法の勉強もした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75679
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      積極的に取り組むことができる人には良いと思います。留学制度も充実しているので同じ学科の人は短期~長期の留学は1度は経験している人が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の英語はレベルに合わせて少人数の授業を行います。他の学科の授業も自分の興味に合わせて選択できます。また、教員プログラムや資格のプログラムもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。ゼミは定員が決まっているので事前に希望を取りますが、人気のゼミには入れない場合もあります。人気のゼミに入りたい場合は1、2年生の成績が大切です。
    • 就職・進学
      良い
      OB、OGの話を聞くことも出来ます。キャリアセンターがあり、支援してくれます。ただ、自分から積極的に聞きに行かないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は金山駅から1駅なので交通の便はいいです。学食も安くて美味しいし、コンビニもあるのでそこで買う人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しい印象です。図書館にはパソコンもありますし、パーテーションで区切られた勉強スペースもあり、集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあり、他の学科の人との交流もあります。また、留学生とのふれあいもあります。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはたくさんありますが、しっかりと活動していないものもあります。文化祭は実行委員会の人が色々やっていましたが、あまり大規模というイメージはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目の英語はレベル別に少人数のクラスに分かれて行います。また、第二外国語も必修です。その他の学科は項目ごとに卒業に必要な数が決まっているので、自分で計画をもって選びます。1、2年生の内にある程度こなしておくと3、4年生ではゼミと必修科目ぐらいで、卒業論文や就職活動に時間をあてられます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      旅行会社で企画から営業、宣伝まで幅広く行っています
    • 志望動機
      英語の分野に興味があり、他の大学と比べて留学制度が充実している印象だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658446
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を勉強したいと思って入学したが、必須科目に英語の授業が少なかったり、ただ英語で何かをすると言うよりも、文法とかを勉強する授業が多かったように思います。
    • 講義・授業
      悪い
      毎年TOEICの結果により、レベル分けがあるが、上のほうでもあまりレベルが高いことはしなかったように思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まったが、行っても行かなくてもどっちでもいい雰囲気でした。緩い雰囲気でした
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは充分すぎるぐらいありました。専用の人がいてくれて、履歴書の書き方から面接まで就活用の授業がありました
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は日比野駅と西高蔵ですが、どちらも降りてから10分ぐらいは歩きます。周りはコンビニなどはありますが、他は何もないイメージです
    • 施設・設備
      普通
      アイラウンジと言って、留学生と交流したり、英語の本が借りられる場所があって、そこは比較的充実していた
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな学科が集まっているので友達などは作りやすいと思う。 ただ人が多すぎて、騒がしい
    • 学生生活
      悪い
      サークルも色んなサークルがあった。 学祭も芸能人が来たり、サークルごとにイベントがあったり、結構充実していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語を通して、世界情勢や文化を学んだりする学科です。 1年生から第二言語も入っています。 レベル分けされた授業もあり、無理なく勉強できます
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495099
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業の内容が薄く、学生の意識がとても低かった。勉強をしにきたというより、友達を作りに来て、遊んでるという感じの大学だった。あまり楽しい思い出がない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業もとても簡単な内容ばかりだった。中学生の問題みたいなものをやることもあった。授業に出ていなくても単位が取れる感じ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの選び方は入りたい先生に小論文程度のものを書いて、査定でした。おもしろい先生もいるし、あまり力をいれていない先生もいたりした。
    • 就職・進学
      普通
      授業も適当なのに、就職のサポートだけとてもしっかりしていた。ほとんどの学生が就職していたと思う。進学できない人もそこそこいた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は地下鉄の日比野駅。金山からひと駅なので、通いやすいと思うが、駅から歩いて10分ぐらいあるので、大変だった。
    • 施設・設備
      悪い
      総合大学のわりに学校は狭く感じた。食堂も二つしかなく、いつも満員状態で、食べたくても食べれないこともしょっちゅうだった。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女とも多いので、友達作りも恋愛のしやすい環境だった。サークルも充実していたので、いい環境だったと思う。
    • 学生生活
      悪い
      とにかく人が多く、騒いでる学生も多かった。みんな楽しそうだったが、静かに過ごしたい人からしたら地獄のようだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のころは必須科目がたくさんで、大変だが、英語の授業ばかりだし、第二言語の授業もあったりと言語を勉強したい人には充実していると思う。
    • 就職先・進学先
      特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408939
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や講義のレベルは高いが、学生の質はピンキリ。それでも最近は、ほどよく遊び、ほどよく学ぶ、上手な大学生が増えているように思われる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質は高い。個人的な感想だが、必修科目より選択科目の方が面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特色あるゼミばかり。研究内容で選ぶというより先生の人柄や相性、友達の様子を見て決める人が多いため、どのゼミも仲が良い事が多い。ネイティヴのゼミもある。英語力は格段に上がるが、就職支援などは日本人教授に比べると弱いかと。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは非常に手厚い。他大学の学生からも羨ましがられる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスは通いやすい。金山や栄、大須、名駅など遊びに行くにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で新しい。掃除も行き届いている。が、図書館の開館時間が短いのはマイナスポイント。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人次第。友人・恋愛関係に学校や学科が与える影響は少ない。そもそもこの設問が愚か。頑張って下さい。
    • 学生生活
      良い
      その人次第。満足のいくサークルやイベントがなければ作れば良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語に関するスキル科目とコンテント科目
    • 就職先・進学先
      国立大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346873
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学したい方にはおすすめです。 留学制度がしっかりしており、行き先もいろんなところがあり、充実してます。
    • 講義・授業
      普通
      ゆっくりとしっかり講義をすすめていきます。授業はいろんな種類があるので、興味のある講義を自分の思い通りにとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も自分の興味をもった研究を選ぶことができます。自分の責任で進めていかなければいけないため、しっかり予定を組んでいかなければいけないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する授業や、就職の担当の人が色々教えてくれたりと、サポートが充実しています。しかし、就活をするのは自己責任です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から少し遠いため、少し大変です。周りにレストランなども少ないため、少し不便だと思います。金山駅からすぐなので、遊びには行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学部の棟ができたので、とても広く利用しやすいです。人がとても多いので、利用しにくいところもありますが、設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科とも一緒に過ごすことも多いので、友達はできやすいと思います。サークルや部活も多いので、人間関係も充実しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から専門的なことまで勉強することができます。三年生から四年生からは専門的に研究室で研究を進めていくことが多くなります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      八亀ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語だけではなく、他の言語も研究することが多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を勉強したく、留学したかったので、この大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184124
6241-50件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。