みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(62) 私立大学 1200 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
621-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が整っていて、本気で外国語を勉強したい人にとってはとても良いところだと思う。先生も本気で教えてくれる!
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生の授業が楽しい!!自分の場合はどれも良い先生ばかりだった!!
    • 就職・進学
      良い
      一年生の頃からキャリアについての授業があって、先輩の就職先などを理解できてわかりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い場所にあると思う。たいほうキャンパスとしろとりキャンパスもそれほど遠くなくて良いと思う
    • 施設・設備
      良い
      たいほうキャンパスはとても綺麗で、海外の大学みたいだなと思う。しろとりも広くて綺麗でとても使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は知らないけど授業が一緒になる人たちはみんないい人たちばかりでした!!
    • 学生生活
      良い
      今はコロナでできてきないのでイベントはわからない。サークルはたくさんいろんな種類のサークルがあった!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の勉強からキャリアについての授業があったり、あとはキリスト教の授業、そのほかは自分が取る科目によって変わると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学に行きたかったから!!この大学で海外留学しようと決めていたからです!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772266
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学から落ちた人はしっかり勉強している印象です。
      授業はクラスによって違いますが、大教室になるとみんな喋っているので静かに勉強したい人には不向きだと思います。
      真面目に勉強している人もいますが、単位さえ取って卒業できればいいという人もいます。
      キャンパスライフを楽しみたい人に向いています。
    • 講義・授業
      普通
      こうすればこうなれる、と先を見通して先生が私たちに勉強するように指導してくれますが、よくわからないことをさせたり、私たちのことを考えずに自分の都合のいいように授業を進めたりする先生もいます。
      そこは運次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名港線の日比野駅(金山駅から一駅)です。
      名城線の西高蔵からでも行けますが、外国語学部の専用のキャンパスは日比野駅の隣なので、私は日比野駅から通っています。
      名古屋キャンパスへは日比野から10分程で着くので、通学はしやすいと思います。
      自転車を使えるのは自宅からなので、金山からは自転車通学はできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381760
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部に比べると必修の単位数が少ないので、みっちり講義を入れないと3.4年になった時に単位が残っていたりして、就活と被ってしまい、講義に支障がでてしまうかもしれないから
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は講義それぞれで、難しいのもあれば簡単なもあるけれど、どの講義の教師も優しく分かりやすく説明してくれるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期についてはとてもちょうどよいが、
      ゼミの選考方法が書類選考と面接のため、どれだけ成績が良くても面接が悪ければ落とされてしまう可能性がある
    • 就職・進学
      良い
      実績がどのような感じであるかは3年生の就活準備期間に入らないと情報が入って来ないような気がする
      1.2年対象の就活に関するイベント等が少ない
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が2駅あり、遅刻しそうになっても便利
      駅から大学までも10分かからないくらいで、周りにもコンビニなどたくさんあるので通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      全体的に自由に出入りできる部屋やスペースがたくさんあるので、勉強したり、プレゼンの準備をしたり、友達と話したりするのには便利で、使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      価値観の合うような人がたくさんいる
      学部には男の人も女の人も半々くらいいるので、学部内で付き合っている人は多いと思う
    • 学生生活
      普通
      1年の終わりや2年以降になってから部活やサークルに入ろうと思っても、入学式の時しか部活動やサークルの勧誘を行なっていないので入りづらい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングがメインで、2年の終わりまで必修になっている
      言語に関する講義が多くある
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429065
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科はいいと思う。男女の割合もいいぐらい。
      勉強は本人のやる気次第だけど、ネイティブの先生の授業を多く取れるから英語好きな人はいいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      クラスのレベルによる。頭のいいクラスに入ったら課題も多いし大変だけど成長はできると思う。下のクラスは課題もないしクラスのレベルも簡単だから遊びたい人とか簡単に単位取りたい人はいいとおもう。
    • 就職・進学
      悪い
      自分次第。行動すれば学校側も応えてくれる。
      大手企業に就職したい人はほぼ無理だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      乗り換えが大変。地下鉄は朝は人がやばい。でも帰り栄とか通るから遊びに行ける。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎は綺麗。他の大学に比べると小さいけど綺麗さはある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人による。自分と会う友達に出会えたらいい。基本的仲良いイメージ。恋愛に関してはほんとにいい話は聞かない。やっぱり頭が良くない大学だから割とやばい人多い。特に男。友達としてならいいかもね。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは期待しない方がいい。学祭とか憧れる子だとほんとにがっかりすると思う。ほぼ参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は主に必修科目が多い。選択科目もあるけど、単位の取りやすい授業を事前に調べたり、先輩に聞くのが1番いいから聞いた方がいい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語がすきでネイティブと話したかったから。
      留学に対して手厚い補助があると聞いたから。、
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724894
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、校舎が綺麗です。トイレや校舎がとても綺麗で、どんどん増設されています。コンピュータールームや図書館も使いやすいのでレポートも作りやすいし、大学でも過ごしやすい環境になっていますり大勢で過ごすのが好きな人も、一人で静かに過ごしたい人もどちらにも対応できる配慮がされています。
      次に、授業についてですが、授業はそんなに難しくありません。授業に休まず出席していれば多くの場合良い成績が取れます。テストもそんなに難しいものはないので普通に授業を受けていれば合格します。先生にもよりますが、外国人の先生の授業を受ける時はある程度英語を聞き取れるようになっている必要があると思います。
      最後に校風についてですが、明るい人と普通の人は6:4くらいの割合です。真面目に授業を受けていると学長賞や学部長賞がもらえます。学費が半額になる奨学金制度もあり、学生への対応が手厚いです。大学に経済的余裕があることが随所に感じられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466041
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語科の、必修授業はとても少人数制でコミュニケーション能力などの向上が図れるかと思います。いい先生たちばかりです!そして留学制度が充実しており僕の友人たちもみんな海外に行きました。しかし、海外に行くからと言って、1年大学伸びるのか。と言ったらそうではなく、この学校の留学制度を使えばそのままみんなと同じ卒業式に出られて卒業できます。なので安心したください。授業のラインナップも豊富でさまざまな先生たちがいます。あと校舎が新しくもう1つ立つそうなのでそれも楽しみにみんなしています。食堂のメニューもたくさんあり、他にもモスバーガーや、セブンイレブンなども入っており、また日替わりで移動自動車が学校にやってきて様々な食材を提供してくれます。部活前に食べるのもよし、サークル前に食べるのもよしです。テーブルが非常に多いので友達とのコミュニケーションをうまくとってみてはいかがですか。留学生との交流の施設もあり英語力アップしたい人は必ず行くべきです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369112
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナ禍で学校であまり授業ができていませんが、オンラインでも授業が充実するように先生たちが工夫してくれているのできちんと授業受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の能力にあったクラスで授業ができるので友達と楽しく授業を受けることができます。また、ネイティブによる先生の授業でも先生がゆっくり話してくれるので理解することができます。
    • 就職・進学
      良い
      エアラインの授業があり、航空企業に就職する人もいます。また、資格取得のサポートもあり資格取得することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      金山駅から地下鉄一駅で、とても行きやすいです。名古屋に関わらず自然も多いのでとても環境がいいです。学校の周りに飲食店があまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      大宝キャンパスは交流する場としてとてもいいです。また、円形の教室があり授業中に話し合いながら授業をすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していますが、先輩や他の学部の人とたくさん交流できるので交流が深まります。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはまだやったことがないのでわかりません。サークルは様々なサークルがあり自分に合うサークルを見つけられると思います。先輩も優しくおしえてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養スタンダード科目で自分の学びたい科目を選択します。必須科目は英語と自分の学びたい外国語を選択することができます。英語の授業はリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングと4科目あるのでしっかり学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大宝キャンパスが充実しており、留学サポートもしっかりしてもらえるので死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764921
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学もできとても良いと思います
      また生徒同士の仲もよく互いに切磋琢磨しあい専門分野の知識を深め合うことがデキルノデハトオモイマス
    • 講義・授業
      普通
      少人数授業でネイティブティーチャーとも交流しやすく、生徒も毎回新しい人に会うことができ新鮮な気持ちで講義を受けられる
    • 就職・進学
      悪い
      就活を具体的にしていないためあまりわからないが、キャリアサポートなど充実したものはある
    • アクセス・立地
      悪い
      名城線の乗る電車を間違えそうになることが難しいため慣れるまで大変だが比較的駅からは近い
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスではとても綺麗でカフェのようです、しらとりの方は大学って感じのする学舎になっています
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していますがとても楽しいです
      ぜひ4年間をサークルに入って充実したものにして欲しいです
    • 学生生活
      普通
      とても充実してると思います
      文化祭なども楽しく、種類も多く自分に合ったものを選んで楽しめればと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語だけでなくその地域の文化や教養のような所まで学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      海外の方と交流したいと思ったから
      またグローバル社会の役に立てるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790715
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学校生活を送ることができ、大学に通うことができてよかったと感じた。勉強はもちろん、ヒトとしても成長することができた。
    • 講義・授業
      良い
      教授達が、熱心に教えてくれるから。さまざまな授業があり自分に興味のあることを選べるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなゼミがあり自分の興味のあることを見つけることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職に悩んだ際、おすすめの企業などあきらめずに一緒に探してくれたから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、店なども多い。通学する学生が多いので安心して通うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く綺麗。清掃してくれる方もいるので快適に学習できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの活動が充実していたので一生付き合える友人ができた。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動が充実していたので、一生付き合える友人ができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は基礎的なところや、トイックの勉強をした。文学や構造も学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたいと思ったから。文化を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715979
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生生活全般を振り返ると、教職課程も履修していたこともあって、単位を取るのが大変だった。教職課程での必修科目と学部での必修科目が重なってしまったりして、取りたい又は取らなければならない科目が選択できなかった。英米語学科はほかの学部学科に比べて必修科目も多かった。
      外国人と関わりたい人にとっては、留学生が少なく交流もあまりできないと思う。自分から積極的に話にいかことができる人や、バイト、授業があまり忙しくない人は留学生と交流はできると思う。卒業後は、英語の関係に就いている人は少ないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容については、先生にもよるけど、授業名を疑うほど授業と何の関係があるのか分からない話をしている先生もいる。講義中の雰囲気については、ケータイを触っている人や寝ている人、話している人などがいて、真剣に受けている人の方が少ないと思う。
      履修の組み方については、充実していないと思う。教職課程や日本語教員養成プログラム等、色々とやりたいことがある人は、取りたい講義が取れなかったりして大変だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は4年から。
      選び方は3年の後半にある説明会で入りたいゼミに応募し、多数の場合は先生が学生の志望動機を読んで決めたり、面接をする。
      自分の所属していたゼミでの活動は、1つの映画の物語を翻訳すること。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは、自己分析や面接練習、履歴書の書き方、志望動機の添削など、面倒をよく見てくれると思う。就活のときに気をつけておいた方が良いことは、言葉遣い、礼儀、笑顔だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は日比野駅。駅から大学までは徒歩で10?15分程度。飲みに行ったり遊びに行くのはほとんど経由駅の金山や名古屋駅、栄。
    • 施設・設備
      良い
      外国学部専用の校舎がある。でも特にその校舎に外国学部専用の設備があるというわけではない。
      課題をやる上で役に立つのは、学術情報センターというパソコンが多くある、図書室のようなところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、良い思う。グループで固まってしまうけれど、同じサークルの子や同じ授業の子など、色々なサークルに所属したりさまざまな授業をとれば、その分友達もできやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントについては、学祭、クリスマスパーティー、ハロウィンパーティーなどあるけど、どれも規模が小さく、他の大学に比べると楽しくないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基本的な英語の授業や、学部共通の必修科目が多い。必修科目は、TOEICや英会話、英文法、情報処理、キリスト教、キャリアデザインの授業などがある。2年次は、必修科目ももちろんあるけど、選択科目もある程度取れるような余裕がある。3年次は選択科目で自分の受けたい授業をとる。4年次はゼミと選択科目。だけど就活がメインになるため、ゼミだけの人が多い。
    • 就職先・進学先
      教育業界の指導職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431047
621-10件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。