みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

食健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(73) 私立大学 997 / 1830学部中
学部絞込
7351-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保健体育の教員免許やその他資格を取りたいという学生には、教員がしっかり寄り添ってくださるので力強い学部だと思います。目標を持って通えば、同志が学年問わず切磋琢磨できる学部です。また、学部内も男女問わず仲がいいこともこの学部ならではのいい所と思います。
    • アクセス・立地
      普通
      長久手で駅からも遠いです。東山線の本郷駅、または藤が丘駅からバスで通学となるため、時間帯によっては学生も多いし道も混みます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体が広いため、充実しています。授業や学部によっては使う場所が限られますが、この学部は比較的どこの教室も使う機会があると思います。また、大学病院もあり学生は診察料が無料のため、体調を崩しても授業の合間に診察へ行くことができます。スポーツセンターも、気さくな教員の方が多く、正しい使い方を心がければ問題ありません。授業の合間にトレーニングもしちゃいましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女問わず仲がいいため、学生ライフは充実すると思います。スポーツ学部ということもあり、体を動かすことが好きな生徒が多いため、お昼休みにスポーツをして楽しんでる風景もみかけます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484354
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部医療貢献学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標があって進学しているため、それにあったカリキュラムになっていていいと思う。
      男が少ないのと、オタク系な男が多い。イケメンいてほしい
    • 講義・授業
      良い
      同じ資格を目指しているため、それに合わせた授業になっており学びやすい環境になっていると思います。たぶん。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室は私の部屋のようになっていました。あとは布団があれば満足だと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に受かれば就職できるので就職できました。サポートは受けていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      わるい。地下鉄からバスで移動とかありえん。もっと駅近くの
      キャンパスになってほしかった。バスめちゃ並ぶし
    • 施設・設備
      良い
      フロア自体が実習で使えるものしか置いていないため、いどうしなくてよくて楽。ただ、もう少しフロアが広ければよし。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男少なすぎてむり。
    • 学生生活
      悪い
      サークルとかがっつりやるきないなー。やりたいと思わない。バイトしたいからやりたくなかったしなー。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は何学んでもいいよ。2年目から専門的なものを学び始めて3年で学内実習はじまり、学外実習で大変な思いをし、4年で卒論と国試
    • 就職先・進学先
      医療
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428381
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的明るい学生が多く、すぐに仲良くなることができます。体を動かす授業がたくさんあるため、そこでもいろんな人とコミュニケーションをとることができます。
      また、教員課程も学ぶことができ、保健体育科の教員免許をとることができます。
      入学後すぐに合宿もあり、1年の初めにはスポーツ大会が開催されるため、そこで交流が深められます。
    • 講義・授業
      良い
      分野ごとに細かく講義が行われ、様々な面からスポーツに関わる内容を学ぶことができます。
      特に教職課程では、実技の習得だけではなく、模擬授業や実践的な授業で、先生としての立場や振る舞いを考えることができます。
      指導案作成や指導の仕方、安全管理など、細かいところまで目を配り、教えてくれます。学生が生徒役、先生役のふた通り行なうため、両方の立場から考えることができ、教育実習などへ行った際に役立たせることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から4年生にかけての2年間、固定のゼミで研究を行います。役8個ほどの中から自分の関心のあるゼミを自分で選択することができます。
      ゼミのなかでも5人ずつ程度のグループに分かれて研究を行います。自分たちの研究したい内容を計画通りに行うことができました。実験までの準備や実験後の分析、論文と細かい部分まで指導してもらえます。
      提出までたくさんの規定がありますが、ひとつひとつ丁寧にこなしていけば、よい論文が書けると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周辺には、たくさんのお店があり、空き時間や授業後に友達とよく行っていました。
    • 施設・設備
      良い
      とくに、人工芝のグラウンドはとても使いやすく、サッカーコートとフットサルコートの2種類あります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教職員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341139
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科名に健康医療スポーツって入ってるけど実際は健康がメインかと思います。とはいえ、授業を選ぶのは自分なので好きな授業を受ければいいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり学科は関係なく、教員免許を取り教員になるよりも一般企業に就職する方が多いです。
      キャリアセンターがとても充実していて学部学科関係なく使用できるのでとても便利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      車通学できない、駅からの手段はバスしかない、と言うことで正直環境は良くないです。
      最近長久手のイオンができたので周辺環境はまだいい方なんでしょうか。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はいいと思う、一個言うなら屋根があるところとないところがあって、全部に屋根をつけて欲しい。
      新しい学部ができるということで新しく施設を増やしているが本当に必要なのか謎です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の子はサバサバしたこが多く、絡みやすい話しやすい、男女関係なく仲良しな感じです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない方がと思います。
      サークルよりも部活に所属する人の方が学科的には多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生活習慣病や応急処置や救命救急など、役立ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319597
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部医療貢献学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来就きたい職への詳しいことなどがわからなく不安やあるが、学生生活は楽しく、勉学に励むことができる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっての工夫や授業方法は違うが、具体的に臨床に繋がると嬉しいなと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたい分野を選択し、適切なアドバイスを頂いているが、苦労することも多い。
    • 就職・進学
      普通
      病院や個人クリニック、先輩方の就職実績もさまざまであり、とても参考になる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から遠く、車での通学も禁止されているため通うことは大変。スクールバスの時間ももっと増えて欲しい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても静かで利用しやすいが、他の学校や一般開放もしていいのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標を目指している友達と過ごせることはとても楽しく、頑張れる!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語聴覚士について1年は基礎的な部分を。2.3年生では実習を交えた経験を。4年は国家試験に向けて勉強。
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209641
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほかの学校と比べたことがないので自分が通っていた学校は普通だと感じてます。地元では有名な学校なので社会に出た時に名前を言うと大体の人が分かるくらいです
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野を学ぶことが出来るからだと私は思いますが特徴は特にありません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいことをやれたが、皆がバラバラにやりたいことを決めたのでゼミという感じでは無かった
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる部屋はあったが、使い勝手が分からず、あまり使わなかった
    • アクセス・立地
      良い
      バスが出ていたりと便がいい所もあるが最寄り駅が無い。ただ、カフェなどあって良い
    • 施設・設備
      普通
      私はあまり使わなかったが屋内プールやジム施設があり、使い放題で良かったのではないかと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      私は不便しなかったし恋人も作らなかったので特に何もありません
    • 学生生活
      普通
      特に不便に感じたことはありません。それなりに充実していたと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では幅広く学び、2年生頃から少しずつ自分の学びたい分野を絞り、3年生になったら就職活動に向けて進めていくと言った感じです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      フィットネスに就職
    • 志望動機
      もともとスポーツが好きでスポーツに携われるような会社に進みたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703014
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部医療貢献学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことが学べる学科でした。先生たちも熱心にしてくれます。人数が少ない分仲良くなれるし、先輩たちとも関わりあり。
    • 講義・授業
      良い
      授業で専門的なことが学べる。 実際の症例などが見れることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なのでみんなとなかよくできる。 先生もいろいろとアドバイスくれる
    • 就職・進学
      普通
      自分が学校からの就職活動をしなかったから。 あまりいい就職先がなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      電車とバスと地下鉄を乗り継いで行かなければならないから。アクセスはよくない
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂などわりと広くて使える。今はもっといろんな施設ができている
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部じたいに人数が少ないからあまり人脈は広がならなかったですわ
    • 学生生活
      普通
      いえが遠いこともありサークルなどに参加はしていなかったから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門職になるためのことを学びます。 3、4年になると実習もあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院、施設、教育福祉機関
    • 志望動機
      専門職につくための資格をとるために。 名前も知れているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564395
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この点数をつけた理由は特になく、可もなく不可もなく、と言った感じである。ほかの学部をよく知らない上に自分の世界でしか生活しなかったのでよく分からない
    • 講義・授業
      普通
      スポーツや体のことについて詳しく知りたい人は向いていると思ったから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      細かくいろんな分野に分かれていて、自分のやりたいことが見つかると思う
    • 就職・進学
      普通
      周りと比較していないのでよく分からないが、体育の先生や整体の先生になった人はいる
    • アクセス・立地
      普通
      建物自体、新しい校舎も多く、周りにもカフェなどがあっていいが、最寄り駅がない
    • 施設・設備
      普通
      必要としていたものは全て揃っていたけれど何があったか知らないので特に理由はない
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の人数が数千人と多く、なかなか交流を深めるのは難しいが、クラブに所属していれば仲間はできる
    • 学生生活
      普通
      運動系のサークルが多くあるイメージ。すごく大学生っぽくて盛り上がりはあるかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にスポーツのこと、体のこと(筋肉や骨格のことなど)、医学の面から見たり栄養の面から見たりと多方面から学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    • 志望動機
      スポーツをずっとやってきていたので将来的にスポーツが絡んでいる仕事に就きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533503
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部医療貢献学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なのでみんなと一緒に勉強できる。国試対策も割とちゃんとしてくれる。自分に合ったら勉強方法でできる。
    • 講義・授業
      普通
      先生はほとんど臨床経験のあるSTばっかりなので参考になる。
      となりのクリニックでの臨床の様子もみれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによってそれぞれ。すごい手をかけてくれるゼミもあれば放置されるゼミもある。卒論は4年の夏に提出。
    • 就職・進学
      悪い
      国試に受かれば就職率はほぼ100%。就活は国試が終わってからでもまにあう。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りはなにもない。東山線なので栄とか名古屋には出やすい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館とか勉強できるところもある。去年くらいに室内プールできたらしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数なのでクラスみんな仲良し。8割女の子なので恋愛はない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎医学。2年から専門知識的なこと。3年から実習がはじまり、4年は国試勉強。
    • 就職先・進学先
      急性期病院。回復期病院。療育センター。老健。クリニックなど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部スポーツ・健康医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      初めはスポーツ、健康について幅広く学べます。
      そのあと興味があるものを詳しく学べるので就職や進路が明確じゃない人も楽しく学べます。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツ実技では、体育教師に欠かせない技術を高めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からはじまります。健康医学、運動方法学、運動方法学、運動生理学、栄養学など幅広い分野から自由に選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツインストラクター、スポーツ用品点の販売員、体育科教師に就職をする人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄の駅から遠く、多くの学生が市バスを利用するので朝と帰りにはバスに乗るのに時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ健康医科学科だけが使用できる専門的な機材がたくさんそろっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが仲良く、楽しい雰囲気で生活できます。サークルもたくさんあるので興味があるものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ実技がたくさんある他、健康医学、運動方法学、運動生理学、栄養学など幅広い分野で学習することができます。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268730
7351-60件を表示
学部絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋造形大学

名古屋造形大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.66 (55件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。