みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  刈谷東高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

刈谷東高等学校
出典:ButuCC
刈谷東高等学校
(かりやひがしこうとうがっこう)

愛知県 刈谷市 / 野田新町駅 /公立 / 共学 / 定時制

偏差値:-

口コミ: ★★★☆☆

3.22

(27)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学

    おすすめはしません。

    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校に入って後悔しています。
      特に私の学年は、一言で言うと『監獄』です。
      先生の贔屓があるし、生徒の治安もあまり良くないです。
      特に先生の依怙贔屓がすごくて、
      お気に入りの生徒に対しては、故意的に窓ガラスを割ったり物を壊したりしても「何やってるんだよ~笑」と軽く注意するだけなのに、
      気に入らない生徒に対しては、ただ歩いているだけなのに「そんなトロトロ歩くな」、友達と話しているだけなのに「調子に乗るな」等、なにかと理由をつけて(粗探し)ブチ切れています。学校生活を平和に過ごしたいのなら、あまり目立たないようにするのが最適だと思います。
    • 校則
      私の場合、中学校の時より校則が厳しいです。
      スマホは電源を切って鞄の中にしまう→見つかったら半年間スマホ没収。
      スカートは膝下、メイクや髪染め禁止等はもちろん、打ち上げや放課後の寄り道まで禁止されています。これら全て、見つかったら反省文です。
      さらには、地毛なのに黒染めさせられたり、黒以外の無地のヘアゴムを使っていただけで怒られたりしていた子もいました。
      だけど、アルバイトはOKです。
    • いじめの少なさ
      今のところ大きないじめは(私の知っている限り)ありませんが、流されやすい子が多いので、日々誰かの悪口が絶えないです。「みんなが○○ちゃんのこと嫌いって言ってるから私も嫌いになろう」といった考えの子がほとんどなので、友達同士のいざこざが起きやすいです。女子の場合、何でも人に合わせる子が多いので打ち解けにくいです。男子の場合、スパークリングが流行っていて毎日誰かが怪我をしています。
    • 部活
      定時制の中だけなので分かりませんが、サッカー部がほぼ毎年全国大会に出場しています。他には折り紙部が有名です。
      部活動の種類は多い方だと思うので、入ってみると楽しいと思います。部活動の掛け持ちはOKです。
    • 進学実績
      5割就職5割進学といった感じです。特に就職の場合、先生達がかなりサポートしてくれます。ただ進学の場合、8~9割の子が指定校推薦で進学し、難しい大学を目指している子は先生から目をつけられます。進学実績はあまり気にしていないようです。(年に1~2人国公立大学に行きます)
    • 施設・設備
      正直言って汚いです。校舎自体狭くはないのですが、所々雨漏りしているところがあったり、教卓には必ず落書きがしてあります。特にトイレが汚いと思います。
    • 制服
      男子の制服は普通ですが、女子の制服は可愛いです。制服の着用の仕方も規定があるので、着こなしできないのが残念です。
    • イベント
      行事の数は問題ないのですが、楽しくないです。行事だからといって、その日だけ校則が緩くなるわけではありません。特に行事中は先生達が普段よりピリピリしているので、全く楽しめません。特に文化祭では、お金を払ったのに商品が出てこなかったり、ずっと店番で他のお店まわれなかったりした子がたくさんいて可哀想でした。
      一般的な高校と違うところは、行事の一環で『バーベキュー』や『テーブルマナー(高級ホテルで食事)』があるところです。どれも先生達の自己満という感じで全く楽しくないし、私達は怒られてばかりです。
    • おすすめの塾
      【PR】刈谷東高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      交通の便が良いから。
    投稿者ID:967660
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総評】
刈谷東高校の特徴としては、中学生時代・小学生時代上手に他人と過ごすことのできなかった、通うことが出来なかった、もう一度学びなおしたい、そういった様々な事情を抱えた生徒が非常に多いです。
私自身も中学時代に担任との折り合いが合わず不登校を経験していますが、
刈谷東高校はそういった生徒が多いせいか、無...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
絶対に入学しない方がいい。
なんの教育をする所だ
なんのための学校だ
なにを学ぶ学校だ。多分教師たちも適当に流しているだろう
教育がなっていないため、生徒たちもああなる訳だ。学校では教師が親だぞ。まず上からやる気がない。そこを見つめ直して欲しいところ。
全体的に緩すぎる。もっと厳しくして欲しいと先生...
続きを読む

近隣の高校の口コミ

東海高等学校
(私立・男子校)

東海高等学校
雰囲気はいいけど、、、
★★★☆☆3
在校生|2020年

旭丘高等学校
(公立・共学)

旭丘高等学校
入ってからはここ以外考えられない
★★★★★5
在校生|2022年

滝高等学校
(私立・共学)

滝高等学校
共学だからって期待するな!
★★★★☆4
在校生|2021年

一宮高等学校
(公立・共学)

一宮高等学校
The自称進学校って感じ!
★☆☆☆☆1
在校生|2021年

刈谷高等学校
(公立・共学)

刈谷高等学校
人生の道標になりますように
★★★★★5
卒業生|2020年

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  刈谷東高等学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細