みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

日本大学藤沢高等学校
出典:IZUMI SAKAI
日本大学藤沢高等学校
(にほんだいがくふじさわこうとうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 六会日大前駅 /私立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.20

(148)

日本大学藤沢高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.20
(148) 神奈川県内134 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

82件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    校則で生徒を縛る楽しくない高校
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      学校が広すぎて移動する時授業に間に合わない
      人生を変えてくれるような先生は1人もいないのでとてもがっかり。校則もとても厳しい、これなら公立高校に行って青春を謳歌すべき
    • 校則
      厳しすぎる。今はコロナ禍で輻輳検査がないため皆スカートを短くしたりメイクを …続きを読む(全557文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良く言えば真面目、悪く言えば堅い学校
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      ほかの高校と比べると、日藤は堅い学校だなと感じます。校則もやや厳しめですし、男女の壁があります
      文化祭はお化け屋敷禁止で飲食系のお店は3年生でないと出せませんし、土曜日も学校あります。また、高校にしては珍しく水泳の授業があります、選択ではな …続きを読む(全645文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    部活に入ってなければ充実しない高校
    2021年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      コロナ禍で行事も何もできていないし、男女に壁がある。
      学校生活を楽しんでいる人もいるがほとんどの人は楽しめていない。
    • 校則
      校則は厳しい。公立JKに憧れている人はこの高校に来たら地獄のようだと思う。メイクもだめだし髪の毛も染めれないし巻き髪もでき …続きを読む(全860文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    はっきり言って来ない方がいい。
    2021年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      楽しめるかは自分次第。普通の子は普通だし強い子は強い。
      何か目的を持ってくるならいいけれど、そうじゃないならおすすめしません。
      クラスに寄ってですが、真面目な人は真面目で勉強しやすい雰囲気になってます。
      でも、はっきり言って来ない方がいい。 …続きを読む(全740文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    おすすめは出来ません
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      これから入ろうと考えている人は、よく検討したほうがいいと思います。昭和の学校感が未だあります。校則は厳しめですし、行事も大半の生徒がつまらないと感じています。公立であればかなり問題になるであろう叱り方をする先生もいます。総進クラスはあまり勉 …続きを読む(全666文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    校則をくぐり抜けたら楽しい学校
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      イケイケな生徒が多い割には校則が厳しくて中途半端な学校です。いろんなことを変えようとしてくれる先生もいますが頭の固い年配の先生が否定してるっぽいです。あと学年によって校則の厳しさが違ったりします。校則と一部の先生以外は割といい学校なのではと …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    日大に行きたいならオススメ
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      日大のとある教授や特定の学問について日大じゃないと学べないなど本当に日大に行きたいならかなりおすすめ。基礎学という付属校全体で行うテストで推薦権を得るのだが、難易度は教科書の例題並み。受験者も頭は良くないので安心して日大に行ける。指定校は理 …続きを読む(全1546文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    充実した高校生活が送れます
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通に過ごしていれば楽しく学校生活が送れます。
      生徒は元気な子や面白い子が多く、人数も多いので友達作りがし易いです。先生に関しては非常勤講師の先生は当たり外れがすごい。苦手教科で外れの先生になるとかなり厳しいと思います。
      それなりにみんなJ …続きを読む(全1517文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    良いところもあり、悪い所もある高校
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      施設や部活動、進学実績など、私立としては一流程度にはなると思います。ただ、学校全体で見た時には、二流三流になってくると思います。いい所も悪い所もあるのが日藤だと思います。
    • 校則
      最近の校則は緩くなってきている気がします!例えば、前まではツーブロして …続きを読む(全661文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入って損はないとても良い学校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強や部活、様々な活動をしっかりとサポートする環境が整っていると思います。基本的には日大に進学する生徒が多いですが、特進クラス、放課後講習、朝の講習を開いている先生もいますし、僕自身親身になってくれる先生のおかげで大学受験を成功させることが …続きを読む(全835文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    君はまだ助かる。やめとき。
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 校則
      世間で自由化の風潮が高まっている中、必死に抗おうとしている印象です。おそらく県内トップクラスの厳しさでしょう。
      というのも学校の三大理念の1つにしつけ教育の徹底という現代に似つかわしくないものがあり、先生方も不本意ながらそれに従っている印 …続きを読む(全1563文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    この学校はやめておいたほうがいいですよ。
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      緊急事態に子供を守れない学校です。
      修学旅行の帰りの日、台風が直撃しました。しかし、そんなことは日本にいる校長をはじめ、職員は知っていたにもかかわらず、何も対策を講じることをせず、事前に遠慮してもらっていた保護者の迎えを逆に頼みにしました …続きを読む(全806文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    メリハリのある楽しい高校
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      ほとんどの人が真面目で、勉強熱心な雰囲気だが、行事などは全力で楽しめるメリハリのある雰囲気の学校です。
      施設なども他校と比べ物にならないほど本当に綺麗で、毎日快適に過ごしています。また、部活動も盛んで野球部とサッカー部は全国常連です。
      …続きを読む(全1386文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    3年後に高校生活楽しかったなと思えます
    2020年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      少し校則が厳しいのと、勉強が大変ですね...他校の友達が遊んでいる時も自分は勉強、なんてことも少なくないです。ですが、学年の人数も多いですし、友達がたくさんできてなんだかんだ楽しいです。
    • 校則
      バイト、髪染め、メイクなどは禁止です。他の公立高校と比 …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    限られた中でもしっかり青春できます!
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      やはり公立に比べてしまうと校則が厳しいですが限られた中で何が出来るのかを考えれば十分青春できます!また、設備が整っており広大な土地で伸び伸びと生活ができます。土曜日に授業がある為基本的に授業は公立高校よりも進度が速いです。進路は大学に行くこ …続きを読む(全881文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    なんとも言いがたい……
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      やはり私立というだけあり設備はきれい。
      だか他の面においてはあまりここがいい!といえる部分はない。
      進学面はここの学校の先生をあまり頼らない方がいいと思う。100%全力で相談に乗ってくれる先生はほぼいない。
    • 校則
      厳しい。
      …続きを読む(全372文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    充実しているが少し物足りない気がする
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      将来に向けて勉強を頑張りたい方にはとてもいい高校だと思います。施設は充実しているし、日大と連携して体験授業やオープンキャンパスなどがあるので将来のことをしっかり考えることができます。
    • 校則
      男子の頭髪についてかなり厳しいと思う。
      先生にもよるが、も …続きを読む(全1012文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    運動部ガンガンやりたいならぜひって感じ
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      ・授業が雑な先生が多い。
      ・行事がとにかくつまらない。
      ・校則厳しい。
      ・特進にはいってすら、進路指導が丁寧じゃない。
      特進で下の順位にいる生徒のことなんか見てない。
      ・通ってて何になるのかわからなくなるときがある。
      ・運動部は盛ん。
      …続きを読む(全866文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    日大藤沢のいいところまとめました!
    2019年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      まず日藤は設備がすごいです。
      NFGは本当に広くて開放感があり、あんな素敵なところで体育祭や授業を受けられることを誇りに思います。
      プールも50メートルあります。
      通学路も車通りの少ない、大学内を通り、唯一の横断歩道には守衛さんが立ってくれ …続きを読む(全1192文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    二流高校ここに見参!
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      特進クラスに入れば受験にある程度立ち向かえますが、普通クラスなら厳しいかもしれません。1組がスポーツ推薦クラスなのですが、知能の低いサルばかりです。サッカー部がグループになって行動してるのが目障りで、インキャが出しゃばってる感が否めないです …続きを読む(全1361文字)
82件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

日本大学藤沢中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★★☆4.01(30件)

日本大学藤沢中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日本大学藤沢高等学校
ふりがな にほんだいがくふじさわこうとうがっこう
学科 -
TEL

0466-81-0123

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 藤沢市 亀井野1866

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ