みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

日本大学藤沢高等学校
出典:IZUMI SAKAI
日本大学藤沢高等学校
(にほんだいがくふじさわこうとうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 六会日大前駅 /私立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.20

(148)

日本大学藤沢高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.20
(148) 神奈川県内134 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
82件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    心身ともに成長できる環境が揃っています!
    2023年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      私はこの学校に入って良かったと自信を持って言えます。大切な友達に恵まれて掛け替えのない高校三年間を日藤で送ることができると思うと本当に幸せです。所属している運動部では仲間と楽しく練習や試合で充実した毎日です。勉強に関しても課題や小テストがち …続きを読む(全1861文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    明るくて優しい生徒が多い高校です!
    2023年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      明るくて真面目な生徒が多い高校です。入学前は同じ中学の友達が少なくてとても不安でしたがクラスメイトは優しい人ばかりで直ぐに友達ができました。今では毎日学校へ行くことが楽しみになり夏休みが早く終わればいいのにと思っているくらいです。
    • 校則
      毎朝メイク …続きを読む(全1046文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    充実した高校生活を満喫できる環境です
    2023年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      「入学して良かった」という書き込みも多いですがそれに対して極端に悪い内容もチラホラ見掛けるので実際にこれまで通学して感じたことを自分なりに率直な意見として書いてみようと思います。

      いきなり結論なのですが「環境は揃っているので自分次第でいく …続きを読む(全2571文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    とてもいいです。
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とてもいじめがすくなく(ほぼないほど)、先生にはWindows10、生徒にはipadがくばられGoogle Classroom、Benesse Classiなどを駆使しています。IT化に意欲的で、先生がやさしくて、設備がほかの高校(ほなの私 …続きを読む(全465文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    私は楽しく通ってます
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は楽しく過ごしてます、小テストが毎日あるのは流石にきついですが慣れますね。。。
      あとは頭のいい人が多いので勉強しないと浮きますかね(^^;;
    • 校則
      校則は私立なので訳の分からないところに限ってうるさいですね…笑
      でも以前より校則が緩くなりつつ …続きを読む(全592文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    楽しもうと思えばたのしい
    2022年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強はしっかりできるし、頭のいい子が多い。小学校や中学校からの内進生もいるので怖いかと思っていたらみんな優しいし学校のことを沢山教えてくれる。
      とにかく校舎がきれい。1回行くと公立には戻れない笑
      机が木じゃないのにビックリした。
      はいったら …続きを読む(全1337文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    親としては大満足です!
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      併願で進学になりましたが、とても素晴らしい学校です。
      先生もたくさんのことに親身になってくれます。
      毎日のように小テストがあり、中学時代より勉強してます。
      学校全体がとても落ち着いていて、安心して過ごせるようです。
      希望者にはオース …続きを読む(全885文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    この偏差値の私立の中では楽しい方だと思う
    2023年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      公立と比べてしまうと、かなり劣ってみえるが通う分にはとても楽しいと思います。
      人数がとにかく多いので真面目な生徒からはっちゃけた生徒までさまざまです。
      現在3年生なので3年間通っての評価なのでぜひ参考にしてください。
    • 校則
      校則はとても厳しいです。 …続きを読む(全1906文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    つまらない。オススメは出来ない。
    2016年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しすぎて、つまらない。
      高校生活楽しみたい人は絶対来ない方がいい。
    • 校則
      校則はとても厳しい。男子は髪の毛の長さにすごいうるさい。女子も少しでも膝が見えたら、スカート丈を注意される。 …続きを読む(全273文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    日本大学藤沢高等学校の口コミ
    2016年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他大学に行かせる気ありません。内部進学させる気しかありません。
      特進クラスの生徒でも国立に行かせる気はありません。
      「国立目指してる奴は夢見るな」みたいな雰囲気が先生たちから感じられます。
      それでいて東大生を出すと自分の手柄かのように …続きを読む(全495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    嫌な人が多い高校、人間不信に。
    2014年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      学校指定のものと同じ色の靴下でもマークがないと注意、髪型もおかしいレベ …続きを読む(全833文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      入学前は内進生がものすごく多いイメージがあったのですが、特進クラスに所属してみて実際は5人程度。総進クラスもそうだと聞いています。友達がつくりやすかったです。今では楽しく過ごしています。たまに女子校っぽいノリもあって楽しいです。

      特進クラスは多くの生徒が特色検査のある高校を落ちているため、同じ高校を受けた人が多かったです。そのためか勉強と遊びのバランスが良い生徒が多く過ごしやすいです。ただ、プライドが高い人が多いと思います。

      進学面に関して言えば、国公立大に行きたい人が国公立大に行きにくい学校になっています。
      どのクラスも2年次に理系クラス文系クラスと別れるのですが、国公立に行きたい人は特進クラスの文理クラスに行かないと行けません。文理クラスに行くためには成績(順位)と普段の模試の結果が見られるそうです。文理クラスに行ったからといって共通テストの科目は全て習うことができないそうなので、そこが残念だと思います。
      総合進学クラスから特進クラスへの移動は2年次のみ可能です。
      成績が良かった人が入れるらしいです。詳しくは先生内だけの秘密だそうで教えて貰えませんでした。
    • 校則
      校則は厳しいですが、抜け穴が多いです。

      まず頭髪ですが、髪の毛を染めることは禁止となっていますが薄めの茶色やインナーカラーならわかりやすい人もいますが何も言われていません。私自身も髪の毛を染めていますが今まで一度も注意されていません。最も、金髪や派手すぎると注意されてしまうと思います。

      次に服装やメイク。スカートは折ってはいけないことになっていますが、意外と注意されません。学年の先生にもよると思いますが、女性の先生がたまに注意してくるぐらいです。注意されてもその場だけ直してまた折り直せば特に言われないので大丈夫だと思います。
      メイクはしてる人としていない人の半々くらいです。生徒指導週間なるものが先生内であるそうで、その期間にメイクを濃くしすぎなければ何も言われないと思います。私自身も軽めのメイクをしていますが何も言われたことがないです。アイラインなど引いている子は先生にバレていました。

      アルバイトなのですが、内緒ですることは容易だと思います。実際、私の友達もバイトをしています。ただ、基本的にどの部活も日数が多いので勉強との両立が難しいところです。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことないです。
      ただ、私のクラスだけかもしれませんが若干の暴言はよく飛び交います笑
      常識の範囲内で収めてくれる人が多いと思いますが、冗談で踏みつけたりする人もいて、その時はひやひやしてます。
    • 部活
      部活動が盛んです。特に運動部。
      サッカー部は全国予選?までいって生徒も現地での応援に参加することが出来ます。
      野球部も凄いらしいです。

      残念なのが吹奏楽部。
      吹奏楽部に入ろうとしてる人が私の周りで多かったのですが、人数が少ないのにオーディションをして、結果的に希望の楽器ができないから入部を諦めた人が多いです。
      ただ、サッカー応援や野球部の応援での吹奏楽部は凄いと思います。かっこよかったです。
    • 進学実績
      日本大学進学者が多いと思いますが、他大学希望者も多くいるので日大希望でない人でも過ごしやすい環境になってます。
      私は特進クラスに所属しているのですが、ほとんどが他大学、国公立希望者です。
      日大推薦だけでなく他大学への推薦枠もあります。

      制度として残念なのが、特進クラスは他大学への推薦枠が取れないことです。他大学への推薦枠が取りたい場合は2年生または3年生で総合進学クラスへ移動しなければなりません。

      進路の叶いやすさは本当にその人次第だと思います。
      過去には東大合格者も出ているので。
    • 施設・設備
      施設は綺麗です。
      ただ、年度によって自習室があったり無かったりするそう。今現在はないです。
      自習室は無いですが、開放的な場所に机が置かれていたりするのでそこでいつも勉強しています。テスト前は机が早いもん勝ちなので争奪戦になります笑

      グラウンドが凄く広いです。最初は迷いますが慣れてくるとどうってことなかったです。

      体育の更衣場所が狭くて夏が凄く暑かったのが残念でした。
      クラスにもよるのですが私のクラスの着替える場所は凄く狭かったです。水泳選択者とマット運動選択者が同じ場所で着替えるのでカオスでした。なんだかんだ女子校みたいで楽しいなっていつも思ってます笑

      図書館はあるのですがルールが多くて踏み込んだことがないです。荷物は指定の場所に置いてから入室するのでめんどくさくて入ったことないです。そのせいか勉強する人もたまにしか見ません。
    • 制服
      女子の制服はかわいいです!
      夏にはポロシャツも3色あって涼しいと思います。
      日藤のインスタグラムを見てもらうのが1番いいと思います。
      スカートは折り方によってぐしゃぐしゃになりますが上手く折れば大丈夫だと思います。切ってる人は見たことないです。
    • イベント
      文化祭は多分いまいち。公立高校を想像してる人はそう感じると思います。
      名目上は有志でしかクラスでの活動ができません。
      ほとんどのクラスが文化祭で企画を立てますが、お化け屋敷禁止、出店禁止の中、短いスパンで企画書をつくって生徒会に提出し、それが通らないとクラスで行うことができません。
      大体のクラスは縁日を希望しましたが希望数が多く抽選になりました。縁日が通らなかったクラスはフォトスポットを企画していました。
      クラスでの企画が通らないとクラスTシャツも作れません。

      体育祭は凄く楽しかったです。
      すごく盛り上がりました最高でした。
      運動部が盛んなおかげだと思います。楽しいです。

      マラソン大会はいらないと思います。

      希望者のみ夏に海外校への1週間ホームステイや語学研修などがあるので英語経験を積みたい方はおすすめだと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      公立高校の滑り止め。
      勉強を頑張りたいから特進クラス。
    投稿者ID:975411
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    見かけだけの美しさ、特進クラスについて
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      特進クラスに所属しています。期待している学校生活はここではおくれないかもしれません。下の項目には書けなかったところをこの総合評価には書いていきます。
      まず、学校全体の雰囲気があまり良くありません。主にスポーツクラス、普通クラス、特進クラスの …続きを読む(全1785文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入るなら相当な覚悟が必要
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      併願で受けるなら別の学校をお勧めします。
      理由はいくつかありますが、まず、校則厳しいです。携帯は校内はもちろん、登下校中も禁止、見つかったら即没収です。また、下は靴下、上はYシャツまで指定です。次に、先生の対応特に事務がダメです。領収書出さ …続きを読む(全660文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    校則の内容ほとんど書いてみた
    2018年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      学校がとても綺麗で敷地が広く、グラウンドや食堂など様々な設備が充実しています。
      特に英語に力を入れていて、交換留学制度がありオーストラリアに姉妹校があります。
      制服も夏服と冬服どちらも可愛いです。勉強面では朝の小テストが日替わりで毎日あり、 …続きを読む(全1109文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    二流高校ここに見参!
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      特進クラスに入れば受験にある程度立ち向かえますが、普通クラスなら厳しいかもしれません。1組がスポーツ推薦クラスなのですが、知能の低いサルばかりです。サッカー部がグループになって行動してるのが目障りで、インキャが出しゃばってる感が否めないです …続きを読む(全1361文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大好きな学校ですが嫌なところもあります
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      コロナに厳しすぎます。日大が不祥事を起こしたせいか知りませんが慎重になりすぎて生徒の気持ちが全く考えられていないと思います。高校説明会は親を連れてあんなに席を詰めてやったのに卒業式に親は来れないのは意味がわからないです。コロナ禍での行事も本 …続きを読む(全1048文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    この学校はやめておいたほうがいいですよ。
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      緊急事態に子供を守れない学校です。
      修学旅行の帰りの日、台風が直撃しました。しかし、そんなことは日本にいる校長をはじめ、職員は知っていたにもかかわらず、何も対策を講じることをせず、事前に遠慮してもらっていた保護者の迎えを逆に頼みにしました …続きを読む(全806文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強するのが当たり前になる高校です
    2017年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設がとても充実しています。そして大学付属高なので伸び伸びと生活できています。
      ただ先生によって授業の質は異なります…。
    • 校則
      やっぱり私立なので厳しいです。学校から出ればスカートも短くするし、慣れてしまえばなんてことないです。
      でもスマホは使いた …続きを読む(全470文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    日大藤沢について
    2014年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良い学校です。お勧めできます。

      【校則】
      県内の私立でも厳しい方だと思 …続きを読む(全544文字)
82件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

日本大学藤沢中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★★☆4.01(30件)

日本大学藤沢中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日本大学藤沢高等学校
ふりがな にほんだいがくふじさわこうとうがっこう
学科 -
TEL

0466-81-0123

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 藤沢市 亀井野1866

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  日本大学藤沢高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ