みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  名古屋市立北高等学校   >>  口コミ

名古屋市立北高等学校
出典:Grape oscillo
名古屋市立北高等学校
(なごやしりつきたこうとうがっこう)

愛知県 名古屋市北区 / 比良駅 /公立 / 共学

偏差値:53

口コミ: ★★★☆☆

2.96

(82)

名古屋市立北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.96
(82) 愛知県内160 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

82件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    馴染めれば楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の学校だが生活指導の先生が厳しくて良いと思う。
      親との連携がつよい
      校舎はあまり綺羅ではない。
    • 校則
      持ち物については厳しくは無いと思う
      スカート丈に厳しいと思う …続きを読む(全272文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    変なところ節約する学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ともあり先生方たちも優しい方がおおいが、普通の先生ならおい、それやめろよくらいで済むのが 授業に参加させないほど怒る人もいる。
      何故か自分が入った年から携帯電話の使用が禁止されてしまいとても残念
    • 校則
      結構ゆるい方けど、女子のスカートの長さ …続きを読む(全393文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    自律心を持てる学校でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生の内にしかできない勉強や部活動に対して積極的でした。また、芸術鑑賞会といった独自のイベントもあり、3年間を通してたくさんのことに触れられたと思います。
    • いじめの少なさ
      校則が緩いのもありますが、個人の人間関係などを除けば特別トラブルに発展するようなこと …続きを読む(全634文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    平和な高校生活を送れる学校です。
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      よくも悪くもなく平和な高校生活が送れる学校だと思います。

      【校則】
      …続きを読む(全484文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    充実した高校生活は努力次第
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自由にのびのびと過ごせる高校です。学業、部活ともに文武両道の高校です。 …続きを読む(全764文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    部活、学校生活をある程度充実させたい方
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      楽しい学校だった。ただ、アクセスが凄く悪い。

      【校則の自由さ】
      結構 …続きを読む(全423文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    個人の努力次第で高校生活が決まる
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      可もなく不可もない普通の高校。
      個人の頑張り次第で高校生活は左右する。
      国際コースの関係で留学生や外国人講師が多い。
    • 校則
      スマートフォンは帰りのSTまで禁止(この校則は一部の教員でも不評)。ですが、一部の生徒が昼食の時間に触っているのを見かけた事 …続きを読む(全675文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      第一志望の割合が高いかつこの偏差値、それ故中学が同じの人が多い。
      最寄りの駅からだとバスで来る必要がある。
      勉強をしたいと思っているのであれば、環境はベストではない。
      本心でもないのに「勉強がダサい」と言う嫉妬深い人がいる。
      自らを客観視できない、相手のことを考え行動できない人が僕を含め大半。
      ()=心の中
    • 校則
      基本、朝から帰りまでスマホはスリープ状態にして、しまっておくことになっている。
      イベントなどではあくまで今年は体育祭(?)、文化祭(?)ではアプリの系統によるが使用は任意であった。

      授業は46分×7限or41分×7限がメイン。

      それ以外、基本ほとんどの公立中学校と似ている。

    • いじめの少なさ
      表面的には基本感じない。
      あるかないか、それ以外の判断材料がない。
      皆、よくいる高校生。
    • 進学実績
      あくまでこの高校に全て頼る場合
      このサイトには今現在示されていないが、同じ偏差値で調べた高校と似ている。(ビビっている)
      中堅上位~難関に行きたいのであれば、もっと学力の高い高校目指した方が気持ちの面でいい。
      高一から「指定校推薦で行く。」と言っている人が複数いる。
      そういう環境でいると一般で難関大学を受けようと考えている人が少しばかりメンタルブレイクしているように思える。(感じる)





      基本、高校という狭い視野で見るのではなく世の中全体で見る必要がある。
      それが自分自身でできれば進路の面で問題ない。
    • 制服
      男子中学生と同じ
      女子ブレザー(?)
    • イベント
      青春(?)の時期だから、高校生ぐらい楽しんだほうがいい。
    投稿者ID:874281
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    名古屋市立北高等学校の口コミ
    2014年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      割と自由です。
      青春を満喫できます。

      【校則】
      普通です。

      【学習意欲】
      …続きを読む(全307文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    普通の高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進クラスや国際理解コースができたこともあって学校全体のレベルを上げようとしているのか、今年から校則が厳しくなっています。でも自分が楽しもうと思えば楽しめる学校だと思います。
    • 校則
      今年から携帯の使う時間が制限されましたが、お昼休みなどで友達と話す …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強をすれば旧帝大にも行けます
    2021年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      私は高校受験に落ちた時から勉強を本気でするようになったので内申がなかったからこの学校を選びましたが正直レベルがとても低いことによって逆に優越感がとてもありモチベーションに繋がったり旧帝大を一緒に目指せれるような子もクラスに1人ぐらいいます …続きを読む(全394文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    やる人はやる学校です
    2014年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      3年程前からセーターの色が黒、紺に
      限定されました。自由にしてほしいです。 …続きを読む(全500文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    普通の公立高校です。
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      普通の公立高校です。先生も悪い先生ばかりではありません。
      一応自称進学校です。授業の進み具合は他校と比べると少し遅い事があります。週末課題は比較的多い方です。スマホの規制がだんだん緩くなってきています。学校を楽しむにはちょうど良いと思います …続きを読む(全590文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入って損はないが狙ってくるところではない
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      まぁ入って損はしない学校。
      第2志望としてなら全然あり。
      楽しいか楽しくないかは友達がいるかいないかだと思う。
    • 校則
      公立の中なら少し厳しいかもしれないけど、べつに息苦しいわけでもない。スマホも朝のSTから帰りのSTまで使えないが、逆にそっちの方が …続きを読む(全408文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    メリットを明確につかめば楽しめる学校
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国際理解コースの制度は充実しているので、入ってよかったとは思います。でも普通コースなら入りたくないし受験もしないです。
      何かっていうと、突出したものが何もない。学力面では普通中の普通だし、プラスでもマイナスでもないのに、校則は厳しいし施設は …続きを読む(全1209文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    校則以外は縛られることのない自由な学校!
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭が特別言い訳ではなく、でも悪いわけでもない中間地点の学校だからこそ校則が厳しいのはある。でもその分友達の中で同士がかなりいるからいじめとかケンカとかは全くない。親友もできたし、とにかく音楽の先生がとても優しくて人柄の良い先生。しかし文化行 …続きを読む(全765文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    自主的に活動したい人の学校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒一人一人の自主性を重視しています。
      【校則の自由さ】
      生徒一人一人の自 …続きを読む(全285文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    元気で明るい学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点としては勉強だけでなく、部活動にも力を入れていることで文武両道を目指す素晴らしい校風があることだと思います。その反面、何かに特出した人材が輩出されるような学校ではない。
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんが、少人数でのグループが作られ、そのグループに入 …続きを読む(全529文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    進路は慎重に考えよう!勉強は大切!
    2023年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の高校です。北高校は高校から比較的近い中学校出身の生徒が多く既にコミュニティができているところもあります。生徒層はピンキリで勉強できる人は本当にできて悪い人は本当に悪いです。先生は悪い先生はいないと思います。中には厳しい先生 …続きを読む(全1402文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    オススメはしないけど損はしない。
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通。平和。っていう言葉が合う学校です。
      勉強してる人には先生もそれなりに対応してくださるし、それなりの大学に進学できます。
      勉強しない人は何を言われようがしない。自由です。
    • 校則
      どうしても近辺の山田高校と比べて、厳しすぎると思ってしまいますが、 …続きを読む(全1475文字)
82件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 名古屋市立北高等学校
ふりがな なごやしりつきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

052-901-0338

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 名古屋市北区 如来町50

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  名古屋市立北高等学校   >>  口コミ