みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  大村高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

大村高等学校
出典:Ackeyyama
大村高等学校
(おおむらこうとうがっこう)

長崎県 大村市 / 大村駅 /公立 / 共学

偏差値:47 - 62

口コミ: ★★★☆☆

3.12

(63)

大村高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.12
(63) 長崎県内36 / 80校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 21-31件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    部活も陸上とかがんばっているし、勉強も
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪いというとこもないが、これといってすごいというとこもないきがした。しかし、数学にとっかしているクラスもあって楽しそう。
    • 校則
      いちおうきまりはあるけど、そこまできびしくないし、頭髪は部活によるけど、ほぼ自由。変な校則もないし、ゆるすぎでもない …続きを読む(全740文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    文芸部部員大募集中です
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強して大学に行きたい、かつ大村辺りの高校がいいという人には確実におすすめできます。もちろん勉強する人はしますし、しない人はしません。数理探求科やアッパークラスに入っている人たちは比較的真面目で大人しく勉強に集中している印象があります。部活 …続きを読む(全1164文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    アッパー入れなかったら詰むかも(特に文系
    2023年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      大高にはアッパー制度というものがあり、文系・理系それぞれ1つずつあるのですが、(23年入学の新1年生からはなくなったらしいです)そのアッパークラスに入れないと正直厳しいです。授業のレベルも変わってくると思います。それよりもキツイのが、大高は …続きを読む(全490文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    偏差値以上の高校な気がします。
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      大村市に家があり、通学に時間をあまりかけたくないけど国立大学に行きたい人はおすすめです。このサイトでの偏差値は低めですが、学校の偏差値なんてあてになりません。自主的に勉強する人はどの高校でも大学に合格します。高偏差値の学校ほどそういう生徒の …続きを読む(全496文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私がいる学科は家政科で料理を作ったり裁縫をしたりすることが好きな人にはとってもいい環境で家庭科の勉強を深く学べて充実した学校生活を送ることができます。
    • 校則
      他の高校に比べると校則はあまり厳しくありません。夏休み前や冬休み前に容疑検査があります。 …続きを読む(全445文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    何事にも手を抜かない高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      両道不岐を校是としています。
      課題は多いですが計画的にすれば、終わらない量ではありません。
      7.30からの早朝補習を行なっています。
    • 校則
      校則の厳しさは普通だと感じます
      校則違反をした場合は反省文を書くことになります。
      その際は担任、学年主任、 …続きを読む(全700文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分を高め夢を叶える学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に行くのが楽しくなります!
      部活も活発でとても楽しいです
      また、行事も一つ一つ充実することが出来ます
    • 校則
      普通だと思います
      中学校の校則となんらかわりません
      高校生らしくいれればOK …続きを読む(全289文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    一緒に文武両道目指そう!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事にも一生懸命で文武両道がきちんとなっていて全国大会出場が夢でもない学校だと思っています。楽しい高校生活になると思います。
    • 校則
      女子の生徒は前髪が眉にかかってはいけないが服装頭髪検査は少ないほうだと思います。 …続きを読む(全356文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒の笑顔満点な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学にとても役立つ学校だと思います。学科は数理探求科、普通科、家政科があります。授業や模試、定期テストにとても力を入れており、個人の学習能力を上げていくことが可能です。学校生活では、勉強以外にもたくさんの行事が備わっており、生徒の仲も良 …続きを読む(全867文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    実るための努力実らせるための努力
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      朝補習が土日の学校開放など勉強に取り組みやすい環境です 高校で大学進学を目指そうと思っている人にはとてもいい学校だと思います。
    • 校則
      他の高校と比べると少し厳しいと思います
      しかしそれは社会人になってからは当たり前の事だと思うので高校のうちに慣れ …続きを読む(全390文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    両道不岐
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、高台に校舎があるから、景色がいいのと先生がとても熱心なことです。また、毎日楽しく学校生活が送れているからです。
    • 校則
      他の学校と比べ特に厳しいという感じはありません。靴下の指定などもありません …続きを読む(全309文字)
31件中 21-31件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長崎県の偏差値が近い高校

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大村高等学校
ふりがな おおむらこうとうがっこう
学科 -
TEL

0957-52-2660

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長崎県 大村市 久原1-591

最寄り駅

-

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  大村高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服