みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東洋大学附属姫路高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東洋大学附属姫路高等学校
(とうようだいがくふぞくひめじこうとうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 余部駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 60

口コミ: ★★☆☆☆

2.28

(75)

東洋大学附属姫路高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.28
(75) 兵庫県内176 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
47件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    THE中途半端
    2016年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まとめて言うと色々"中途半端"な学校

      先生達の意思が統一できてない
      勉強、校則、中途半端。
      文化祭などのイベントは周りの学校と比べると最低ランク。特にやる気はない。
      色々良くしようと頑張ってるがほとんど空回りしてる印象(??全て …続きを読む(全728文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    特進・S特がひどい
    2013年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      特進・S特は疑われるレベル
      総合進学は先は卒業後の先は見えないレベルとまで …続きを読む(全764文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    表だけの高校。実際は今一つ。
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      表だけの学校。実際のところはそこまでよくない。いい先生もいるがそれ以上にもう一つの先生が多い。授業もわかりやすい先生とそうでない先生で差が激しい。あと立地が今一つ。専願で受けるならばもう少し勉強して別のいい学校に行くべきだと思う。入って後悔 …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    できるなら行かないほうがいい
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      できれば来ないほうがいい
      所謂老害の先生や話の通じない先生が多く融通も効かない。いい先生ももちろんいるとは言え少数派。勉強のほうも時間が多いだけで勉強に遅れたものに対する補習などはない(赤点に対する指名補習はもちろんある)ので、落ちこぼれ …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    入学してよかった
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に対する先生の教え方がいいです。分かりやすく教えてくださいますし、わからなければきちんと教えてくれます。
      制服も可愛く、新校舎はとてもきれいです。教室の廊下側の窓が大きなガラスなのは少し嫌ですが、机も綺麗で椅子も木の椅子ではなく座りやす …続きを読む(全1040文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    頑張って生きるしかない
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      正直後悔しました。まぁ後悔です。先生の贔屓がすごいように感じました。夏休みはほぼ補習で遊びに行くける時はほとんどありませんでした。宿題の量すごいし。朝は最初の「自学」とか言う訳わかんない時間のせいでめっちゃ朝早く行かないといけないし、生徒は …続きを読む(全512文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    他の学校行った方がいい
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      通信制の全日型の方が充実してるかもしれないよなくらいの学校です。一貫コースも含めてしっかり勉強したいなら他の学校に行った方がいいです。学校説明会や見学会前になると先生は猫を被ります。入ってから現実をみて後悔します。先生の独断のような教育や気 …続きを読む(全726文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    辞めといたほうがいいと思いますよ。
    2016年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で、しっかりと勉強したい方には向いていないと思います。
      いろんな検定は、毎回受けられます。あまり行事に、力が入ってないので高校ライフを楽しみたい方も、やめておいたほうがいいと思います。
    • 校則
      あんまりきつくないと思う。(わたしはです。)
      …続きを読む(全459文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強したいなら絶対入らない方がいい
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      先生の独自の指導方法でありえないことしてる人もいる 大学目指してたりちゃんと勉強したいなら中高どちらも絶対来ない方がいい校長が変わったが前校長と同じような考えの人が来るため全然学校が変わらない
    • 校則
      君たちが賢くなったら校則も緩くなり、私服OKにな …続きを読む(全517文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    新しい校長、学校を変えてくれ
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      先生の勝手な考えによる指導がすごい。
      中にはいい先生もいるのに悪い先生が数多くいるのでいい先生が薄れている。
      校長が変わったのでこれからどうなるかはわからないが…
    • 校則
      靴下が下がることについて先生に言ってみたら逆ギレされて返ってきた。
      じゃあ、履 …続きを読む(全444文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    東洋大学附属姫路高等学校の口コミ
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の対応が悪いし
      生徒も特にいい子がいない
      怒らないでいいところを怒る先生
      素直にしとけばいいのにしない生徒
      お金の大切さをわからなくする学校だと思う。
    • 校則
      頭髪服装検査などがありますが
      正直守ってない生徒もチラホラ
      それを注意する先生としない …続きを読む(全525文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    もし入学すれば激しく後悔します
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      入ったらすごく後悔する高校です。
      先生自体にやる気が無く、定期考査も先生によってレベルが全然違います。
      問題を授業中の演習問題などから丸々出す先生もいますし、全く変えて出してくる先生もいます。
    • 校則
      生徒会の前会長が頭髪に関する校則を緩和させまし …続きを読む(全465文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    もし入学するなら覚悟を決めましょう
    2022年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      真面目に勉強したい方も、遊びたい人も別の高校にしましょう。
      施設は綺麗ですが、先生のレベルが低いので、関関同立以上の大学に進学できるのは一部の生徒だけですし、遊んで三年間過ごすにしても課題が多いので無理です。
    • 校則
      校則はまあ可も無く不可も無くです …続きを読む(全475文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分の気持ち次第だと思う
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      新校舎と記念ホールはとても綺麗です。
      真面目であったり、優しい人もいるが学校の評価を下げる人がいることも事実。
      全校集会の校歌を歌う声は小さい。スポクラが頑張っている印象がある。人それぞれ。

    • 校則
      校則でシャツは白だと決まっているのですが、黒の …続きを読む(全649文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    専願は絶対におすすめしません。
    2020年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      出来たらこないほうがいい。入ったことに後悔しかない。公立高校の滑り止めにしといた方がいいと思う。高校生活を楽しみたい人は他を当たったほうがいいと思います。
    • 校則
      すごく厳しいとおもう。ちょとしたことですぐ反省文を書かされます。 …続きを読む(全400文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    私立のくせにって言うのが多い。
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      楽しい時は楽しい学校。変なとこにお金をかけている気がする。もっと違う所にお金をかけてほしい。先生うざい人もおるけど面白い先生もいる。私立のくせに公立に負けてるとこがたくさんある。効率の悪いやり方が多い。ちな、修学旅行は北海道じゃなくて関東に …続きを読む(全507文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    綺麗なのは表だけ、後悔する
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかくつまらない。校舎が綺麗、ただそれだけ。無駄にお金を使っている。校則は年々厳しくなっている。ゆるい先生とそうでない先生の差が激しすぎる。
    • 校則
      急に増えた。靴下下げるな、カーディガンとめろ、前髪とめろなど正直入学した時にはゆるかった。守ってる …続きを読む(全443文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    公立の滑り止め 専願はお勧めしません
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      普通、体育コースは文武両道に適していて良いと思うが、特進、S特コースは勉強ばかりでまず部活は出来ません。週4で7時間授業、居残りで自主勉強を強制されます。先生方も厳しい方ばかりです。
    • 校則
      頭髪や爪の長さが徹底され、女子のスカーフ、男子のベルトなど …続きを読む(全550文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    できれば入らないほうがよい
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにか文句をつけて、争おうとする人がよくみられます。
    • 校則
      耳の髪の毛一本でもかかれば頭髪検査にひっかかります。後ろの髪の毛をもってきたりして耳にかけようとします。 …続きを読む(全410文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    夢を叶える応援をしてくれる。
    2021年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      やる気の有る仲間が集まって、部活動も頑張っていて、とても楽しい。校舎や設備はとてもいいので、どれだけそれを活かせて頑張っていけるか、だと思います。自分次第です。昔のイメージはイマイチだった様ですが、今はどんどん変わっていて、大学の進路も広が …続きを読む(全683文字)
47件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東洋大学附属姫路中学校

偏差値:54.0

口コミ:★★★★☆3.88(8件)

東洋大学附属姫路中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東洋大学附属姫路高等学校
ふりがな とうようだいがくふぞくひめじこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-266-2626

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 姫路市 書写1699

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東洋大学附属姫路高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ