みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  津田沼高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

津田沼高等学校
出典:あばさー
津田沼高等学校
(つだぬまこうとうがっこう)

千葉県 習志野市 / 新習志野駅 /公立 / 共学

偏差値:60

口コミ: ★★★☆☆

3.11

(114)

津田沼高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.11
(114) 千葉県内103 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

76件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    典型的な自称進学校の鏡
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      入れば分かる、自称進学校の由縁
      自転車登校のマナーの悪さで一目瞭然
      教師も慣れてきたのか授業が適当な人が多い
    • 校則
      無駄なとこで厳しいと感じるけど、まあ平均かな
      ぅちらの校則、まぢでゅるぃ~とか言う人が他校にいないように、校則が生徒の望んだものでは …続きを読む(全485文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高齢教師に支配される学校
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい人、いい大学に行きたい人どちらにもお勧めできません。
      まず立地が悪く干潟からの匂いがきつい上にどの駅からも遠く短くて20分は歩きます。
      集まる生徒自体は相性もあるでしょうが仲良くなれます。ただ津田沼高校には若い先生が少な …続きを読む(全397文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    行事は普通だが制服のダサい自称進学校
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      自称進学校なので進学目的にするのではなく高校生活を普通に楽しみたい人にはいいかもしれません。あまりいい高校とは言えないと思います。
    • 校則
      校則は昔までは緩かったと聞いていますが、最近になって厳しくなったそうです。携帯電話の使用は許されており、学期の …続きを読む(全487文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    津田沼高校は高校生活が豊かになります!
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      津田沼高校はとても魅力的で活気ある学校です!
      先生たちも面白い人がいますし、つまらない思いは
      しないかと思います。
    • 校則
      服装は特に厳しいことは言われません。
      基本的にだらしない人は見かけないですね。 …続きを読む(全462文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    綺麗な干潟が近くにあり良い香りがします。
    2018年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      高校で勉強や部活を頑張りたい生徒は入った方がいいと思います。
      仲間と共に何事にも頑張れる雰囲気があり、
    • 校則
      よいです。 …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    図書室が天国なのと、音楽コース楽しそう。
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      干潟臭いとか言われるけど実際は硫黄の匂いみたい。私はまだ1回しか食らっていません。先生によって生徒達への態度が全然違いますがまあまあ楽しいです。
      良いところも悪いところも特にない。不満もないです。
      音楽コースは楽しそうです。楽典・聴音・その …続きを読む(全787文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文化部は結構楽しいんじゃないん??
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      運動部より文化部(音楽系)のカーストが上な謎の学校
      いわゆる陰キャとよばれる人種がかなり多いけれどそれなりに優しい人が多い。
      ツイ廃が多いことでも有名だしヲタクが多い。
      2年の時の体育祭でヲタクの先輩たちが応援団をしてよく分からないアニメ? …続きを読む(全1277文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    素晴らしい学校です。
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      主たる行事などは先生方や生徒会の方々が決めてくださるので、話し合いなどに時間をとられることなく指示通りにしっかりと仕事を行えばしっかりと行事に参加することができます。
      先生方も生徒も、学校が好きなので、台風などでも学校を休む人はほとんどい …続きを読む(全852文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    典型的な自称進学校
    2017年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。
      近年服装に対する規定が厳しくなっている模様で、津田沼高校の校則はゆるいと聞いて入学するのはおすすめしません。
      教師、生徒共に上位校を受けても受からない(中途半端)な人が集まることを認識しており全体的にやる気がありま …続きを読む(全1498文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    良くも悪くも平凡という感じです。
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無難に生きていきたい人からしたらいい学校なんじゃないでしょうか。そこそこの学力を持った生徒とそこそこ教えるのが上手い教員に囲まれてそこそこ良い高校生活を送れると思います。
    • 校則
      他校の校則を知りませんが、友人から聞くに、少し厳しいそうです。ただ、校 …続きを読む(全693文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    お茶目な熱血教師があなたの青春を彩ります
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性絶対許さないマンこと津田沼高校です。進学校であることを自ら公表し次々と新たな校則や行事を導入し生徒達を飽きさせない努力が見受けられるすてきな干潟学校です。
    • 校則
      ある日突然今まで無かった校則が集会で発表されます
      サプライズが大好きな先生方なので …続きを読む(全448文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    高校時代の青春を容赦なく奪う自称進学校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性および創造性を上から押さえつけた結果
      逆に不平不満が溜まり、在校生から「ゴミ高校」と言われといます。
      生徒で「津田沼高校に通えてる事が誇りです!」
      と言いきれる人は10%も満たないでしょう。
      楽しくて遊びも勉強も充実した高校生活 …続きを読む(全963文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    それなりの高校
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも自称進学校。先生方は進路に力を入れ始めたようだけれど生徒との温度差が結構あるように感じます。部活は吹奏楽、オーケストラなど音楽系の部活は本当に凄い。学校の隣に谷津干潟もあるので鳥が好きとか動物が好きっていう人にもいいかも。
      あと …続きを読む(全487文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    オススメはしない!!!
    2017年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒間の食い違い
      先生が描くいい学校と生徒が思っているいい学校というものがあるのに生徒の意見も聞かず好き勝手に学校を変えていく先生達
      いい先生ももちろんいるが反面ほんとにだめな先生もいる
    • 校則
      何がしたいのかわからないが一部の先生達は頑張って …続きを読む(全452文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伸び盛りの学校です!
    2017年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      津田沼高校は、教育熱心な先生達がいらっしゃいます。進路指導も色々工夫をされていて、例えば近隣の予備校の講師をお呼びし、進学についての講義を開催してくれています。
      もちろん進学先は国公立、難関私立系を目標にです。
    • 校則
      まあどこにでもある学校の規則で …続きを読む(全687文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強が出来る真面目な頑張り屋が多いです
    2017年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した、楽しい学校生活が送れますよ!
      進路相談は結構熱心に相談に乗ってくれ、
      希望に沿うように指導してくれます。
    • 校則
      どこにでもある当たり前な校則です。
      気崩したりしたら先生から注意されますよ。
      服装などの乱れは見当たりません。
      …続きを読む(全290文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は文系、理系の他に音楽コースがあり、将来音楽関係に進みたい人には良いと思います。
      部活動も盛んだと思います。たくさんの部活動があって自分の入りたい部活が見つけられると思います!
      学校行事もいろいろあって充実した学校生活が出来ると思い …続きを読む(全411文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    厳しく楽しく。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も在校生もとても真面目で頑張り屋が多いです。
      偏差値も上がってきているため大学に進みたい生徒にはとてもオススメできます。
      校則が少し厳しくなりつつあるので緩い生活がしたい人には向いていません。
    • 校則
      昨年からとても厳しくなりました。
      先生方も …続きを読む(全400文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    普通
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、スポーツ、部活すべてやりたいことがたくさん取り組めると思います。一応進学校らしいので大学へも進学できます
    • 校則
      ほかの学校に比べて厳しいとおもいます。廊下ですれ違った時にスカートが短かったら注意されます。 …続きを読む(全319文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    津田沼高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ最近では在校生が先生方の方針に疑問を持ち始めている
      あまりオススメはしません
      穏やかな生徒が基本的に多いです
    • 校則
      極端に厳しい
      集会では個性が必要ない、や、自由を奪うという発言も見受けられた …続きを読む(全294文字)
76件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 津田沼高等学校
ふりがな つだぬまこうとうがっこう
学科 -
TEL

047-451-1177

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 習志野市 秋津5-9-1

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  津田沼高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ