みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ

長生高等学校
出典:Kattin
長生高等学校
(ちょうせいこうとうがっこう)

千葉県 茂原市 / 茂原駅 /公立 / 共学

偏差値:67 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(110)

長生高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(110) 千葉県内81 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

110件中 61-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    教員をしっかり使えば受験で十分戦えるで
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      微妙やな
      設備はからっきしやけど校則はそこまでキツくないとか
      結構長所と短所がハッキリしてると思うわ
      ま、いろんな意見を聞いて判断してくれや
    • 校則
      ま、えぇんちゃう?
      染髪がダメってのはあるけどスマホの持ち込みもありやし服装検査とかも全然厳しくない …続きを読む(全1147文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    想像してる高校生活とは違うからよく考えな
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      普通。なんだと思う。入る前はくそ真面目な学校だと思ってたけど、割と賑やか。もちろん真面目くん、真面目ちゃんもいます。楽しいですよ。キラキラな高校生活とは違う。キラキラを夢見てるならやめときな。いろんな先生がいますよ。ホームルームでの連絡事項 …続きを読む(全1005文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒は優しい。at home
    2021年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      まぁフツーの高校ですね。頭いい人は頭良いし悪い人はすごく悪いって感じのピンからキリまでいます。
      先生はあたりとハズレがあります。年配の先生はいい人が多いですが、若い先生は自分の考えを全く変えないとかそう言う人もいます。
      女の子に贔屓する …続きを読む(全600文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自由で比較的おとなしめな校風
    2013年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      千葉県出身で、公立志望で大学進学希望であれば基本的にお勧めできます。
      …続きを読む(全825文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    過去の栄光にすがっているオワコン高校
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      宿題が多いと言われているがコツコツやっていればそこまで多くはない。英語の授業にAll Englishを採用しているが生徒の理解度にバラツキがあり、ほとんどの生徒は理解出来ていない。1年次からやたら地方の国公立大学を推してくる。代休無しで土曜 …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分で勉強や行事を楽しめる人に進めます
    2022年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      普通の学校です。学区トップ校とはいえ田舎なので、生徒のレベルは幅広く居ます。陽キャな感じの人もいるにはいますが、大多数はそうでは無いです。オタクの人も結構います。穏やかな人が多いのでいじめはほとんどありません。ただ、変な先生が多いので授業は …続きを読む(全1297文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校とは
    2017年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活三年目、自分が体感したことを記す。
      生徒の間では自称進学校と言われるこの高校。
      個人的にそのようなことを言う生徒は2種類で、一つは授業の質が低く満足できる学習が学校で出来ない生徒。もう一つは、自分の能力努力不足を学校の責任として押し …続きを読む(全826文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分次第でよくもなるしわるくもなる
    2021年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      過ごし方次第でどのようにもなると思います。勉強はあたりまえのように頑張らなければいけません。でも将来やりたいことがあったり、入りたい大学があれば、そのための勉強は自然と頑張れると思います。生徒は真面目で勉強熱心な人が多いですが、ゲームもめっ …続きを読む(全636文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武両道で、魅力的な学校
    2017年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      ものすごく良いというわけではないが、勉強、部活、行事はそこまで悪くない。設備は古いのもあるが、敷地も結構広い。最寄り駅も近いし、駅の中にも店がある。教師は頭のいい方が多いですし、OBがかなりいます(希望制らしいので)。昔の長生高校は東大合格 …続きを読む(全945文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校について
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたい生徒には良い学校だと思う。課外授業も豊富。ただ休日が模試で潰れる。(振り替え休日はなし)学習が追いつかない生徒への救済措置はあまり充実していない印象なので入学が決まっても気を抜かず勉強しなければよほど余裕の合格出ない限りスタート …続きを読む(全674文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しい自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道と言っていますが、実際のところ、結局は部活動中心の生活になってしまいます。きちんと勉強したいのなら帰宅部をおすすめします。ただ、テストの成績さえよければ大丈夫です。
    • 校則
      全然厳しくありません!
      ただ、部活動などで、ジャージではなく制服登 …続きを読む(全523文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    本当に行くべき高校かよく考えろ。
    2021年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      将来の目標とかがある程度定まってない人は来るな。
      二学年になったら普通科は文系か理系を選び、また、普通科理数科共に三学年の選択授業を決めなければならない。その段階で目標が決まってないと、私みたいに色々苦労する。
    • 校則
      割りとゆるい(と思う)。しかし …続きを読む(全495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進学校だが結局は自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近辺でそこそこできる学生はここ、という学校
      進学率は下降気味。ただ受験シーズンの雰囲気はいいのでそこは自分の努力しだい
    • 校則
      校則はかなりゆるい。スマホ使用なども自己責任。ただし授業中に使っているような輩は置いていくぞ、という感じ …続きを読む(全440文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    SSH指定校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でも屈指の進学校ではあるが、最近は国立大の合格者も少なく、浪人生も多くて全体的にレベルが下がっている感じがする
    • 校則
      学校によっては携帯の持ち込みで、校門に入ったら電源を切らなければならない所もあるが、この高校はマナーモードにしておけば何も言わ …続きを読む(全678文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    よくも悪くも古い学校
    2018年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくも悪くも古い学校
      歴史と伝統もあるし特段きれいでもない。
      ただOBの支援も厚く、留学費用の一部を負担してくれたりもする。
      先生のレベルはピンきりで素晴らしい先生もいらっしゃれば高校生でも知ってる英文法の知識を知らない先生もいる。
      一定の …続きを読む(全507文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    本気で勉強したいなら違う高校へ
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校で、実績は正直に言ってあまり良くありません。本気でいい大学を目指したいのならば、通学時間が多少かかっても県の中心にある高校をお勧めします。英語の授業に関しては、先生方がユニークな授業を展開してくださっているので、4技能のスキル向上 …続きを読む(全751文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    国公立大学推しの学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学進学希望者にはおすすめ
      カリキュラム的に私立文系には不向き
      理系が多い
      英語は英語で授業をする
    • 校則
      普通
      私立と比べると緩く感じる
      服装検査はなく校門前に先生がたっていてチェックされるだけである …続きを読む(全291文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    そこそこ
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ただの田舎の進学校。基本的に過ごしやすい。
    • 校則
      ゆるい。最近厳しくなってきたものの、普通に過ごしていれば我慢する必要はない。 …続きを読む(全217文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    検討していない
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在、子供は何年も前に高校を卒業しておりますので、あまり関心がなく評価ができませんが、学校はともあれ閉鎖的な場所なので、情報があまりありません。
    • 校則
      閉鎖的な、場所ですので情報があまりないので評価がむずかしいですね。校則などは、特に直接情報が入っ …続きを読む(全721文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    長生高校のメリット
    2014年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的に「伝統」という一言で表せる高校。制服のスタイルが変わらないこと …続きを読む(全342文字)
110件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長生高等学校
ふりがな ちょうせいこうとうがっこう
学科 -
TEL

0475-22-3378

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 茂原市 高師286

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ