みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  検見川高等学校   >>  口コミ

検見川高等学校
出典:三人日
検見川高等学校
(けみがわこうとうがっこう)

千葉県 千葉市美浜区 / 検見川浜駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★☆☆

2.97

(98)

検見川高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.97
(98) 千葉県内125 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

98件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    思いっきり個人的評価
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ふつうの高校。
      【校則】
      自分も含めおおかた守れていない生徒が多い(まぁ完 …続きを読む(全364文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    人間性を伸ばす学校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では、生徒同士の一体感の醸成の大切さを教えてもらったとおもいます。単に成績を競うのではなく、人間性を伸ばしていくことの大切さを教えてくれたとおもいます。
    • 校則
      かなり校風は自由な学校です。校則はさほど厳しくはなく、自主自律の精神にのっとり、 …続きを読む(全760文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良くも悪くも普通の高校
    2022年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      良くも悪くもクラスメイトに左右される学校だと感じる。
      入学してから学習意欲が下がる生徒と努力している者の差が大きすぎる。
      自称進学校だと自虐ネタとして語っている生徒を多く見かけるが、そういう生徒こそが学習意欲がなく自称進学校と言われる要素と …続きを読む(全1019文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    漫画のような展開は無いです検見川高校
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      特に可もなく不可もないこれといって目立った事が無いです。全体的に見ると平和な雰囲気です。進学校と言われていますが、1年間在籍してみて進学校という認識を強く持っているのは先生方だけだと思います。勿論、学業、部活に励む生徒もいます。自分の力で努 …続きを読む(全1643文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良いところも悪いところもある。
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      ぼちぼちといった感じ。一生懸命部活をやりたい!高校生活をエンジョイしたい!という人にはあまり向かないかも。もう少し勉強を頑張って幕総を目指してもいいと思う。
      ただ、最近は最新技術を取り入れた学習の導入に力を入れ始めてるので、勉強したい人には …続きを読む(全1207文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2017年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校
      英語に力をいれていますが、あとの教科は何とも言えません。
      部活の日程が厳しいせいなのか、多くの生徒の成績が入学時より下がっている傾向にあります。
      しかし、行事などは比較的楽しいと思います。
      部活に力をいれたい学生にはとても良い高 …続きを読む(全416文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    いじめは少なく、先生の差は激しい
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      いじめも少なく、駅からも近いので、通いやすいと思います。しかし、先生方の差が激しく(特に国語)、ノートを使わない先生もいらっしゃいます。国語は定期テストの問題は学年で同じため、テスト前に他クラスの友達にノートを見せてもらうのが必須になると思 …続きを読む(全627文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    楽しい学生らしい生活が送れます!
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「みんな一緒」「普通」が好きな人、勉強を程々に頑張って、楽しい生活を送り、大学に進学したい人ならとてもいい高校だと思います。
    • 校則
      同じ位の偏差値の公立高校で比較すると緩めな印象です。しかし、私達の次の学年から女子のスカート丈が長くなりました。そこ …続きを読む(全1427文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    教師には期待しないほうが良い
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は、特に問題児もいませんし比較的落ち着いているとおもいます。ふつうに楽しいです。
      しかし、教師にはあまり期待をしないほうが良いかとおもいます。
      色々と問題を起こした教師がいましたが、移動にはならなかったので教師への指導は甘い学校だと思い …続きを読む(全594文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    校則が急に厳しくなった進学校寄りの普通校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と普通校の中間
      行事は楽しい
      校則が厳しくなったのが残念
      授業はある程度のゆるさがある
      駅から近く割と都会寄りなのが利点
    • 校則
      自分はそうでもないが後輩の代は厳しいからこれから入る人は校則はかなり厳しい …続きを読む(全291文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    真面目でありながらおしゃれを楽しんでいる
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長が変わり、レベルの高い授業が行われている。そのため、偏差値もかなり上がり、新学校としてより注目を集めている。
    • 校則
      靴下、靴、カバンはまったく指定がない。そのため、おしゃれを楽しむことができる。 …続きを読む(全371文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    一生懸命な人だけが進学できる学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校則は無いようなものだし、生徒のほとんどが服装がだらしなかった。
      学校は …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    普通のがっこうです。
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の学校です。海浜地区の他の学校に比べて特徴がないので学校選びにこだわりのない人はここでいいと思います。検見川浜駅から近くにあり、埋立地である美浜区にあるので坂がなく自転車でも通いやすいと思います。ただ、京成線の検見川駅や総武線の新検見川 …続きを読む(全508文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    部活と勉強の両立なら◎ 遊びたいなら△
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      部活も勉強もそこそこやりたい人は行くといいです。
      遊びたい人はオススメしないです。

      なんとなく過ごしてる中途半端な奴が多く、メリハリの無い空気が流れてます。逆に言えばイキってる奴は空気に流されて落ち着くか、学校を辞めていくので全体的 …続きを読む(全1049文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    学校たのし
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事が盛んで、特に文化祭では三年生が行う毎年恒例の劇がクオリティーが高く見ていても、やっていても充実している。
    • 校則
      他の高校と比べると厳しいと思う。なぜなら、スカートの短さは毎日注意されるから …続きを読む(全351文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    体育会系かつ活発な人が多いです。
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      勉強や部活に力を入れており文武両道はしやすいと思います。
      駅からも近くて通いやすい上に、人間関係にも恵まれやすいと思います。ただ運動部(特に野球部やサッカー部)の人数が多いので、どちらかと言えば体育会系の学校です。文化系の方だったり、運動 …続きを読む(全444文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自由な校風
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      生徒が自由にのびのびとしていてとても楽しい高校生活をおくることができ …続きを読む(全325文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    まぁまぁ楽しいです!
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりに楽しく満足しています!
      ノリの合う友達ができれば毎日楽しいです。男女ともにイジメとかはほとんどありません。(ゼロではないようですが)
    • 校則
      とても厳しいと思います。
      私達の下の学年から女子はスカートが長くなりました。
      中学の時と同じ …続きを読む(全411文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    少しだけ固いが、それを越える魅力あり
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から学校までが近いし、学校内の雰囲気もとてもよい。
      また、大学への進学率も高いので、その部分でもおすすめできる。
    • 校則
      他の学校と比べると、やや厳しいと感じる人もいるかもしれない。しかし、基本的には普通に生活していれば問題ないレベル。 …続きを読む(全476文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自分の努力次第でどうにでもなる学校
    2017年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の努力次第で学校生活も楽しめるしいい大学にも行ける。ただし周りはだんだん部活オンリーになってくるのでいかにさぼらないで勉強をできるかが勝負。
    • 校則
      女子はよくわからないけど男子は余程独特な髪型にセットしてなければまったく注意されません。投稿者は …続きを読む(全927文字)
98件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 検見川高等学校
ふりがな けみがわこうとうがっこう
学科 -
TEL

043-278-1218

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 千葉市美浜区 真砂4-17-1

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  検見川高等学校   >>  口コミ