みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  恵那高等学校   >>  口コミ

恵那高等学校
出典:Monami
恵那高等学校
(えなこうとうがっこう)

岐阜県 恵那市 / 恵那駅 /公立 / 共学

偏差値
岐阜県

TOP10

偏差値:55 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.33

(69)

恵那高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.33
(69) 岐阜県内34 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
69件中 41-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    ダメとは言わないがオススメはしない
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事が充実していて、非常に楽しめる。生徒たちも真面目な人が多い。大学への進学実績もそこそこかと。ただ、課題の量が恐ろしく、3年生の後期に入るまでその量は続く。先生も身勝手な人がちらほら(もちろんいい人もいる)。理数科はいいが、恵那高に来 …続きを読む(全493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    後悔しない高校
    2014年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      充実した高校生活を送れます

      【校則】
      服装の乱れに対してとても厳しい

      …続きを読む(全241文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    楽しい学校生活
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先輩が優しい!!中学の先輩のイメージとはかけ離れたものがあります!とても親しく接してくださるので、楽しい学校生活が送れると思います!
    • 校則
      私は、入学式で服装検査でひっかかってしまいましたが、学年が上がる毎に段々と校則はゆるくなっていきます!!
      …続きを読む(全644文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    これが高校
    2017年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明確な目標がない人においても進路はひらけますが意思が必要です。意思を持って教員と向き合えば自分の進みたい道に進めるところです。あとはSSHがあったので理系の方にはいい経験になるのではと思います。
    • 校則
      ゆるいですね、校則で縛らなくても良い生徒がほと …続きを読む(全534文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    なんだかんだで楽しい
    2017年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と称される学校なので、課題の量も多いし、勉強も大変です。しかし、基本的に自由ですし、先生方も関わってみると親身になってくださる先生も多いです。(高学歴な先生が多いので現実を突きつけられて凹むこともありますが…)生徒もいろんな人がいて、 …続きを読む(全1033文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    SSHなどハイレベルな活動を行っています
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ながら、行事も充実していて特に城陵祭にはとても熱が入っています。とても楽しいです。また、これはあまり知られていませんが、講演会が多いです。いろいろな分野の知識、教養を広げられる、恵まれた学校だと思います。
    • 校則
      質実剛健が校風ですが、ある程度 …続きを読む(全962文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    大学進学目指す高校
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学高だけあって大学合格に向けて学校側は一生懸命取り組んでいると思います。

      その他に部活、体育祭文化祭などは生徒達もより良いものにしようと励んでいます。
    • 校則
      校則はあまり厳しくないと思います。だからといって校則に反した服装や髪型の生徒は見かけな …続きを読む(全704文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    普通科の生徒も、団リーダーも、先生も
    2015年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁな学校です。
      生徒と先生は人にもよりますが、大方悪くないです。
    • 校則
      厳しいです。
      炭酸を自販機から無くし、ボタンが空いてると怒鳴り声が飛ぶ程度と考えてもらって構いません。 …続きを読む(全401文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      子どもが将来の夢や目標がないまま進学したが、今ではやりたいことを見つけて努力することを覚え、またいろんな面で仲間や先生が応援してくれる学校
    • 校則
      生徒と先生との信頼関係のもとでシンプルなルールだけ定めたものとなっている
    • いじめの少なさ
      岐阜県全体の取り組みでしょうか、過保護なくらいですが親としては安心です
    • 部活
      種類も豊富にあるようで加入も兼部も自由で高校生活を謳歌する一部のように感じます。活動日や練習時間もほどほどですが、みんな真面目に取り組みいい関係性が築けているようです
    • 進学実績
      柔軟な進路指導で、個々の希望先に対するサポートを忙しい中でも、どの先生も親身になって対応してくれるよう
    • 施設・設備
      2棟の教室が展示の痕で汚れているくらいであとはどこも問題なく綺麗
    • 制服
      普通の学ランとセーラー服今の時代では珍しく一周まわって素敵だと感じます
    • イベント
      行事ごとも概ね復活してきており、保護者が足を運べる機会も多くオープンな学校だなと感じます。子どもたちの熱量はなぜあそこまで行くのでしょうか、青春の力ですね
    投稿者ID:963491
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    充実した学校生活をおくるなら恵那高校
    2021年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強・部活動・行事プラスα全て取り組みたいなら恵那高校だと思います。勉強は学力があり・希望が高い人にはちょうどよく、学力が低く・希望が低い人には苦しく感じる。勉強とその他も頑張ることを理解して入学すれば、卒業時の満足感が高いはずです。
    • 校則
      厳しす …続きを読む(全409文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    勢いのある学校です!
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一時期落ち込んでいたが、再び勢いを取り戻した。
      生徒の自主性が重視されており、
      来世でもまた入学したいと思えるような高校。
    • 校則
      普通に過ごす分には何も問題ない。
      奇抜な髪型は注意される。 …続きを読む(全481文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しく過ごせる学校
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で行事も勉強も頑張りたいという人にはとてもいい学校だと思います。8月末に行われる文化祭では夏休みも準備期間となり、それなりに大変ですがその分とても楽しく、盛り上がって良い思い出になります。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は緩い方だと思います。服装 …続きを読む(全408文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分の強い意志があればいい学校。
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立をとにかく推してくる学校です。
      自力で勉強ができたり、勉強が好きな人にはおすすめですが、周りに流されやすかったり、勉強が嫌いな人には辛い学校だと思います。先生方も本当に信頼できる先生は少ないです。
      高いレベルの大学を目指すなら理数 …続きを読む(全966文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    進学に適している高校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学に適している高校だと思う。
      センター演習がとても多くて助かった。
      部活動にも真剣に取り組める環境。
    • 校則
      進学校として普通の校則だと思う。
      緩すぎず、厳しすぎないと思った。 …続きを読む(全304文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    地元ではハイレベル
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2、3年生は新しくて綺麗な校舎。
      課題が多い。小テストも多い。
      文化祭が楽しい。店を出したりできないのが物足りない。
    • 校則
      年に2、3回服装検査がある。髪染め刈込みピアス化粧は禁止。長さは制限なし。注意は受けるかもしれない。 …続きを読む(全359文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校はsshであるため理科系を勉強したい、または実験が好きという学生には学力を伸ばすには適していると思います。また英語にも力を入れているため文系科目が好きだという学生も楽しめる学習だと思います。
    • 校則
      他の高校と比べるとカーディガンの色に制限がある …続きを読む(全459文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しく、課題が多い。進学先は国公立大学を進める。文化祭は楽しいです。
    • 校則
      厳しいと思う。スカートの丈をチェックされれ。メイクは割と大丈夫です。 …続きを読む(全349文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    教師に疑いの目を持った方が良いでしょう
    2016年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の高校では恵那高校が市内や周辺の他校と比べてレベルが高かったのと、通学容易さから恵那高校に入りました。が、正直入って後悔してます。他の方のコメントにもある通り、恵那高生かくあるべき!と強要してくる教師や、生徒によってあからさまに態度の違 …続きを読む(全1142文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    なんちゃって進学校
    2016年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、申し訳ないが入学したことを後悔した。まず受験にたいしてだが、生徒の希望よりも学校の評価を大事にする。国公立大学合格者をただ量産するためのシステムがとられている
    • 校則
      校則は一見厳しそうなことが書かれているが、教員もある程度は寛容に見てく …続きを読む(全574文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    大学への進学率が多い高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も新しくなって、より良い環境で授業が受けられるのでとても良いです。基本的には大学進学が主にありますが、一応専門学校にも行くことはできます。(だいぶ少数ではありますが)
    • 校則
      そこまで厳しくはありません。ただ、スカートの丈についてはしつこいほど指 …続きを読む(全732文字)
69件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

岐阜県の偏差値が近い高校

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 恵那高等学校
ふりがな えなこうとうがっこう
学科 -
TEL

0573-26-1311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

岐阜県 恵那市 大井町1023-1

最寄り駅

-

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  恵那高等学校   >>  口コミ