みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  恵那高等学校   >>  口コミ

恵那高等学校
出典:Monami
恵那高等学校
(えなこうとうがっこう)

岐阜県 恵那市 / 恵那駅 /公立 / 共学

偏差値
岐阜県

TOP10

偏差値:55 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.33

(69)

恵那高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.33
(69) 岐阜県内34 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
69件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    進路実績に向けて真面目に取り組む学校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      大学入試に向けた基礎学力をつけることと、多様な入試制度(推薦、AO等)に立ち向かうためのいろんな取り組みが子どもたちを苦しめながらもたくましく育て上げる学校。
      自主性が完成されてる子どもには煩わしいかもしれないけれど、ほったらかしにしたら何 …続きを読む(全595文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    整っているが先生と生徒の間に隔たりがある
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難しい大学へ進学を目標としている人にはいいかもしれません。テスト期間中には決められた教室に放課後、先生がいるので勉強について教えてくれます。
    • 校則
      私は特に厳しいとかは思いません。ですが、男子は前髪が長いと注意されたりします。いきなり服装検査がある …続きを読む(全644文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    国公立大学目指すならココしかない!!
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分で勉強できる人にはオススメの学校です。
      しかし、授業の進度が早いので予習復習が必要です。
    • 校則
      ほかの高校と比べると、校則はそこまで厳しくないと思います。さすがに茶髪の人はいませんが… …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良い仲間が絶対できる進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      理数科ですがクラスの雰囲気がとてもよく楽しく高校生活を送っています。勉強と部活を両立させながら大変なこともありますが皆同じなので頑張れますよ。人間関係が楽しくクラスみんな仲が良いです。学校はとてもキレイです。
    • 校則
      特に厳しくはないがカーディガンと …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    受験は本当に団体戦なのか。
    2017年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立大学を目指す方の入学は、正直おすすめ出来ません。公立大にこだわり過ぎる余り、その他の進路に進みたい生徒の意思を無視してしまうことが多々あります。"受験は団体戦"がモットー。しかしながらそれぞれ受ける学校も違えば必要な科目も違う物。自分に …続きを読む(全407文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いい所と悪い所がある学校
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と言える教育をしているとは言えない気がします。
      先生方の理数科贔屓がとても激しいです。普通科の生徒は出来る人だけを見て、出来ない人はあまり見ない先生が多いです。
      生徒1人1人と向き合って下さる先生はいらっしゃるが少なく、ほとんどの先生 …続きを読む(全536文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校。教師は国公立信者ばかり。
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どんどん人気がなくなっていく高校。自称進学校ですね。昔は評判が良かったのに…わたしが入学した頃からもうすでにこのような状態になっていました。
    • 校則
      特には。生徒指導の某先生は毎朝女生徒のスカートの長さと色付きリップをチェックしているみたいですよ。 …続きを読む(全788文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    もう一度高校受験しても恵那高校を選ぶ
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が熱心に指導してくれるとてもいい学校だと思います。
      自発的に先生のところに通いつめれば必ず納得いくまで教えていただけます。
      国公立偏重なところもありますが自分が納得して決めた道のりなら必ずサポートしていただけます。
      課題は大体答えをもら …続きを読む(全1341文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    たくさんの行事により生徒を育成できる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学園祭など、行事が充実していると思う。朝リスニングなど英語の学習能力を向上させるための努力、活動が素晴らしいと思った。
    • 校則
      校則はゆるいほうだと思う。服装髪型のチェックは学期初めにしかなく、ベルトや髪型など特に指定はない。しかし、アルバイトは禁止 …続きを読む(全452文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校の鏡
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校の鏡です。勉強ばかりさせられる事が1番大きいです。高校生は勉強メインって考えてるお花畑な方々が沢山おられます。先生の中には教え方がめちゃくちゃ上手で、自分の学年は数学が過去最高の成績を残すことができましたが、それ以外の教科は…とい …続きを読む(全687文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強に取り組める人が来るところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強への取り組みが非常に大変です。授業の進むスピードは速いですが課題はわからないところがあってもなかなか質問しにいける環境ではないです。勉強に一度ついていけなくなるとそこからはもう取り返しがつかないなと思いました。
    • 校則
      校則は厳しくないと思います …続きを読む(全632文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    恵那高校OBの欲求とプライドで出来ている
    2016年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      恵那高校に入ってめちゃくちゃ後悔です。理由は周りの意識が低すぎることと先生の中に挨拶しても返さない、恵那高校たる者こうだ!みたいなのを押し付けてくる先生がいます。あくまでも個人の意見ですが、中津高校、多治見北高校の方が高校生活が楽しくなるの …続きを読む(全670文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    おすすめは理数科
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても熱心で、部活や行事も充実、文武両道するのにはとてもいい環境です!!

      ただ、理数科と普通科の学力や温度差が少し気になります…。本気で勉強したい人は理数科を受けることをお勧めします。
    • 校則
      最近厳しくなった気がします。

      あまり着 …続きを読む(全662文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    自主性のある子が活躍の出来る高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり進学校ということもあり、大学進学を目指す学生にはとても良い高校です。ただ、生徒の自主性に任せるところがあるので、そういった面でも自主的に勉強に励めるような子に向いてるかと思います。
    • 校則
      始業式や終業式などの際には服装チェックがあるそうですが …続きを読む(全486文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    ひたすら勉強
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校なので勉強漬けの毎日になるかと思いきや、部活動に打ち込んだり、文化祭は大いに盛り上がりを見せたりと、勉強以外のことでも充実した日々が過ごせます。
    • 校則
      そこまで自由というわけではなく、かといってすごく厳しいということはないと思います。ただ、昔 …続きを読む(全782文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とっても楽しい進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      恵那高校は、とても充実しています。勉強をしっかりできる上に、部活も行事も本気になれます。自由なところも多いです。ぜひ来て欲しいです。
    • 校則
      制服は、年に数回のチェック日以外はよほどの事が無い限り注意されませんし、靴やカバンは自由です。 …続きを読む(全648文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    全力
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にはとても良い高校であると思います。生徒の質も良く、勉強が忙しくとも学校の行事に全員が一生懸命に取り組む姿が見られます。
    • 校則
      よくある公立進学校と同等のレベルではないかと思います。長期休暇あけと年に何度か登校時にチェックがあり、注意されると …続きを読む(全567文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    大学進学を考えることが出来る高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生と先生が仲がよくて、わからないとこはわかるまでとことんつきあって教えてくれます。
      ほとんどの学生が進学希望なので同じくらいの勉強への意識を持った子たちと切磋琢磨できる環境が整っていたと思います。
      高校よりさらに大学や短大をに進学したいと …続きを読む(全714文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    ワンランク上の仲間ができる高校です。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、普通の高校生活だけでなく、多くのワンランク上の仲間に囲まれることで様々な世渡りの方法を実践的に教えてくれると思います。
    • 校則
      一年生においてはある程度の拘束がありますが、2、3年と学校に慣れてくるにつれて、先生と仲良くなるにつれて、少し …続きを読む(全897文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    残念な進学校(笑)
    2018年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生ですがまったく誇りを持てません。進学校(笑)って感じで、いったいどこをどう切り取れば進学校と言えるのか・・・。生徒も教師もプライドだけは一人前に高いですが、実力が追いついていませんね。
      あくまでも自分がいた時のことでしか評価できません …続きを読む(全807文字)
69件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

岐阜県の偏差値が近い高校

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 恵那高等学校
ふりがな えなこうとうがっこう
学科 -
TEL

0573-26-1311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

岐阜県 恵那市 大井町1023-1

最寄り駅

-

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  恵那高等学校   >>  口コミ