みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  藤沢清流高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

藤沢清流高等学校
出典:IZUMI SAKAI
藤沢清流高等学校
(ふじさわせいりゅうこうとうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 藤沢本町駅 /公立 / 共学

偏差値:50

口コミ: ★★★☆☆

2.60

(122)

藤沢清流高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.60
(122) 神奈川県内220 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
97件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    非常につまらない三年間でした
    2016年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服のカーディガンの色は、様々な色のカーディガンが混じっていると授業に集中できないという理由で紺色だけ。染髪も禁止で私立並に校則が厳しい。
      また、体育祭はなく陸上競技大会が開かれるが、クラスの団結力が上がるわけでもなく陸上競技大会に向けて …続きを読む(全463文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    「自主性」が大切な学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      基本的には自主性の問われる高校。
      進路が決まっている人が来たほうが良いと感じています。
      先生方もやる気のある生徒には非常に良く接して下さりますが、別にやる気のない人に構っている暇はないというスタンスかな、と思います。
    • 校則
      割と厳しめ。
      校章・リボ …続きを読む(全514文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    藤沢清流高等学校の口コミ
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      見ての通り在校生が不満をぶち撒けるために悪い口コミをするような学校です。
      しかし、現実は在校生の頭が悪いような人たちが書き込みをしてると見受けられます。実際本校では勉強が出来る人と出来ない人とが分かれます。出来る人はMARCHレベルの進学を …続きを読む(全1522文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    教師、校則、すべてを見直した方が良い
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      お洒落したいという人にはおすすめできません
      校則破って怒られても別に気にならないという人なら大丈夫だと思います。
    • 校則
      他の高校でもピアスなどは禁止ですが、セーターなどの色が濃紺のみだったり、頭髪検査で少しでも髪の毛が明るいと呼び出されます。
      校則 …続きを読む(全456文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    あまりオススメしない。
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      ほんとに楽しめない。オススメしない。私には中学からの友達が数名いてまだその人達がいるからいいほうだと思ってます。かわいいくておしゃれな先輩も少しはいます。おしゃれに興味がないような子が多くクラスに趣味が合うこはほとんどいません。他校の子達を …続きを読む(全758文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分次第
    2016年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に良い学校だとおもいます。
      ジャストタイムや服装の校則などは厳しく感じる人もきますが、そこまで厳しいものではないと感じます。
      自分次第で充分楽しい高校生活をおくれます。
      私はこの高校に入って良かったです!
    • 校則
      他の公立高校に比べると厳し …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    運動部特に男子サッカー女子サッカーが強い
    2014年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単位制なので教師と生徒の間に少し距離が出来ると思う。しかし藤沢清流の先生方はとても生徒に親身になってくれる人が多いように感じます。ですので総合的に考えると3になりました。
    • 校則
      この学校のコンセプトは「真面目がかっこい」です。そのため髪の毛の染色、 …続きを読む(全1047文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校の偏差値は低いけど合格実績は中々
    2014年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的に見ると新しい学校でまだ偏差値も低いですが、中には横浜国立大や、MA …続きを読む(全462文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    高校生活を楽しみたいならオススメしない
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      化粧したい人は絶対やめた方がいい。眉毛すらかいてはいけない。抜き打ちで身だしなみチェックが入る。みんなの前で名前呼ばれて前に出てこいと言われる。先生も個性が強すぎる。勉強を重視して頑張る学校では無い。とにかく部活がやりたい人にはオススメ。
    • 校則
      …続きを読む(全488文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    濁流
    2016年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言ってオススメは出来ません。
    • 校則
      生徒の服装や髪型にとても厳しいが、教員の服装や髪型はなめてる。
      時間に厳しくジャストタイムというルールがあるが教員すら守れてない人が多い。 …続きを読む(全222文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    濁流高校
    2015年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここに入学を考えているなら今すぐやめてほしい
    • 校則
      茶髪、ピアス、ブレスレットですら怒られます。もし染めたいなら入学式の時に地毛押し通したらぎりぎり大丈夫な人もいます。 …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    自ら行動すると充実する学校生活が送れる!
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      部活動(運動部全般又は筝曲部)に力をいれたい方、もしくはリーダーシップに興味のある方(場合によっては企業さんとコラボします)には、適した公立校だと思います。
    • 校則
      他校よりも比較的厳しいかと思いますが、自分は元々少し厳しい学校に入りたかった(学校の …続きを読む(全760文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自由がなく充実できない高校
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      校則・学校行事・様々なことを含めて
      自由がとにかく制限されます。
      他の学校に行けばよかったと思いました。
      メイクしてないのにメイクしてると言われる事もあるそうです。
      とにかく他の学校と迷ってたら絶対そっちに行くべき。
    • 校則
      セーターの色は統 …続きを読む(全523文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    動物みたいな人もいる高校
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      動物みたいな人もいる。勉強に集中したかったりする人には向いてません。また先生も無駄に厳しい理不尽な先生もいたり、優しい先生もいますが少ないです。単位制なので2年次に沢山単位、授業を取っとくと、3年次は、木曜日休み、ほかの日はほぼ11時には帰 …続きを読む(全374文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    清流高校ではなく濁流高校来ない方がいい。
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      アクセスも悪いし変わっている先生が多い。
      真面目に高校生活を送りたい人はいいかもしれないが楽しみたい人には向いていない。
      授業が90分で辛い。
      遅刻5回で反省文、家に電話がかかってくるくらい厳しい
      自慢出来るところが1つもない高校。 …続きを読む(全616文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    オシャレをしたい人はむいてないです。
    2019年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      まだ1年だけど既にやめたい。
      朝読のとき本を1回でも忘れると掃除させられます。
      部活は最初は半強制的です。入ってないと先生から呼び出しされます。嫌な顔する先生もいます。
    • 校則
      髪染め禁止、セーター濃紺のみ、スカートの下にズボン履くの禁止、ピアス禁 …続きを読む(全480文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    運動部だけではなく、文化部も凄い
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      色々な人がいるので、勉強をしっかりする人も居れば、何のために高校に入ったのか分からないような人も居ます。将来の事を考えて、それでもこの高校に入りたい、入るのであればしっかりと意思を持って3年間居れば平和に過ごせると思います。
    • 校則
      自分的にはそんな …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    見た目が平和そうな高校
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      先生は大体良い人たちだし、生徒も良い人が目立つ!
      でも嫌だなあって思う人たちもやっぱりいる
      くそわかりにくくてやる気が無くなる授業もあるけど、
      楽しいしわかりやすい授業もあるんだよな
      放課後に教えて貰えるスペースで先生と勉強してる人は意外と …続きを読む(全724文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    まぁ普通にしてれば悪くはないと思う。
    2017年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単位制としてはいいと思う。1、2年の頃はたいてい1日90分の授業が3時間だけなので学校自体すぐ終わります。普通にこなしていれば、3年生になったら凄く楽になる。
    • 校則
      髪の毛を染めてるか、ピアスをしてるか、に関してうるさいかも。でも普通にしてれば全然 …続きを読む(全537文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    青春って何
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やめましょう。
      後悔しかないです。
      他にも学校は沢山あります。どうかあなたに良い志望校が見つかりますように
    • 校則
      制服のカーディガン(色 ワンポイント3×3 トレーナー禁止)などの指定。靴下やスカート丈 ジャンバー、コートなど上に着るものに …続きを読む(全1001文字)
97件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 藤沢清流高等学校
ふりがな ふじさわせいりゅうこうとうがっこう
学科 -
TEL

0466-82-8111

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 藤沢市 大鋸1450

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  藤沢清流高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ