みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ

豊田南高等学校
豊田南高等学校
(とよたみなみこうとうがっこう)

愛知県 豊田市 / 若林駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

2.84

(93)

豊田南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.84
(93) 愛知県内175 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

93件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    自称進学校だが生徒、教師との出会い次第
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。学校側は国立大学を目指して勉強させる。しかし、私立大学への進学者ばかり。授業満足度は教師による。全く理解できない授業をする教師もいれば、わかりやすい授業をする教師もいた。熱心に苦手強化の補修をしてくれた教師もいた。土曜学習に行く …続きを読む(全924文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しいとは思いません
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      先生の授業には満足できないし、部活がんばって勉強を怠る人が多いので勉強をする環境としてはあまりよくないですね。でもその分上位が狙いやすく、上位をとれば多分モチベーションも上がると思います。補習や土曜学習会などで授業数増やそうとしてるけど正直 …続きを読む(全880文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    びっくりするほど良い先生がいない
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      The自称進学校。教師にはまじで期待しない方がいい。自分の考えを押し付ける人、気分屋の人ばっかで良い先生と言える人は学校に1人くらい。自由参加という名の強制参加の補習がある。朝補習は無くなった。ガリ勉は一部いるが割と勉強しない人も多い。授業 …続きを読む(全1149文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    悪くはないが良くもない
    2022年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良いところ半分、悪いところも半分といった感じ。

      後述しますが校則が平成中期くらいで止まってます。
      授業は当たり外れがあり、分かる先生は本当にわかりやすい授業をしてくださるが、ダメなのにあたると1年間しんどいです。
      定期テストは普通に勉強す …続きを読む(全1079文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    真面目が多い
    2016年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師でいい人はいなかった。
      仲のいい友達はたくさんできる。
    • 校則
      割と厳しい …続きを読む(全244文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    校則はかなり緩いです。
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校の典型例がこの高校です。国公立を本気で目指している方にはすごい手厚い高校だと思いますが私立や専門学校を目指している方にはオススメできません。
    • 校則
      身だしなみの時だけしっかりしていればあとはほぼ緩いです。
      日常にお化粧をしていても髪の毛 …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学を本気で目指してないなら絶対行くべきじゃない。私立大学第一にしてる人に対して教師の態度がほんとに悪い。課題も補習も無駄に多い割に結果をそこまで残せてない。もう一度言いますが本気で国公立目指してないなら行っても最後後悔しか残らない。 …続きを読む(全412文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強に打ち込む高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ばかりの高校生活で国公立大学に進学したい人にはおすすめです。ですが、もっと楽しい高校生活が送りたい人にはあまりおすすめできません。常に勉強をする学校です。朝学習も業後学習もあります。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      身だしなみ検査が3ヶ月に1回 …続きを読む(全744文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    国公立大学大好き最高
    2019年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。
      朝補習、土学など補習大好きな学校です。
      朝補は時間の無駄です、眠ることをおすすめします。
      すぐキレる教師や無駄に真面目な教師、変な女教師もいますが、たまにいい教師もいます。
      良い友達はできます。
    • 校則
      可もなく不可もなく。
      身だしなみ …続きを読む(全448文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    豊田南高等学校の口コミ
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      頭はまあまあいい人達が集まっているので酷いことは起こりません。でも先生たちの考えが古くてストレスが溜まります。ストレスストレス褒めて伸びる人は来たらダメ。アドバイスではなくダメな部分を指摘されます。
    • 校則
      髪の毛が少しでも茶色だと、毎日廊下ですれ違 …続きを読む(全529文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自称進学校&国公立大学至上主義の具現化
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。自分で勉強を管理できない人にはお勧め。また国公立至上主義で就職、専門学校、私大進学にはとても否定的な学校。朝補習や午後の補修など徹底的に縛り付けられます。また、融通が利かないので受験に不要な科目も強制的に受けさせられる。 …続きを読む(全1018文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    イメージと全く違う後悔する学校
    2018年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師として資質を疑うような教師もいる 大学に行くことだけが目標となっており、特に国公立では受かる可能性の高い興味のない学部、学校ばっか勧めてきて、こちらの意見に一切耳を傾けないから
      また、近年どんどん落ちぶれて行ってるから
      あと、ほぼ強制 …続きを読む(全521文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自称進学校
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      底辺国公立行くなら地元に残りたいと思い、国公立を受けないことを伝えたらどうにかしてでも国公立に受けさせようと毎日家、酷いと親の携帯に電話かけてくるような学校なので、国公立になんとしてでも行きたい人はいいかもしれません しかし、最初から私立 …続きを読む(全425文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    食には困りません。
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。
      三年次での担任で人生が決まります。
      進路指導に自信のない教員に当たった場合、まず希望の大学には行けません。
      定期テストでそれなりの点数をとっておけばまず内申点は貰えます。
    • 校則
      他校に通っていないので知りません。
      多少髪の毛巻いてもバ …続きを読む(全669文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    どこにでもある自称進学校
    2017年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生の頃はここの高校に入学できるよう必死に勉強して、無事入学。ただ、思ったよりも楽しくはなかった。
    • 校則
      付近の高校とほぼ同じだが、厳しい方だと思う。とくに携帯電話。厳しく見る先生は生徒が触っているのを見つけた瞬間携帯を没収しに来る。
      あとは髪型 …続きを読む(全584文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自称進学校
    2017年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親の薦めで入ったが、やはり別の高校を選べばよかった。英語に関しては素晴らしい先生が一人いたが、その方も別の高校に行ってしまったらしいので残念。
    • 校則
      とてつもなく厳しい。女子のスカートは膝下、男子のもみあげは耳の半分から上、スマホ禁止などなど。 自 …続きを読む(全398文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    人生を棒に振ることになる
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まさに『自称進学校』を体現したような高校。
      「宿題は命の次に大事なもの」などと言ってくる教師もいて心底驚いた。とにかく教師の質が悪い。
      また、中学の時は上位層にいたが、南高に入ってから落ちぶれひねくれ勉強しなくなる生徒が大勢いる。授業中も主 …続きを読む(全603文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    僕は、ここで自称進学校という言葉を知った
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      一言で言うならば典型的自称進学校
      特に先生方がそんな感じ
      「教室は間違える所だ!」とか謳っといて間違えると「そんな事も分からんのか!」と叱られたり「高校生活をより良いものにする!」とか謳っといてこれといった改善をしなかったりと訳の分からんこ …続きを読む(全560文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平均以下
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事も中途半端な感じです。無駄に補習が多く、三年生になると休みが1ヶ月に2、3日になってしまうこともあります。生徒の成績もまちまちで、高校入試の時だけ努力したような生徒も非常に多く感じます。そういう人が騒がしいので本気の人も妨害されているよ …続きを読む(全421文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    思い描いてる高校生活はできません。
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校集会で進路指導の先生が、「豊田南は愛知で10本の指に入る進学校」だと言い出し、身の程知らずとはこのことか!と思わされるほど、「自称進学校」という言葉が似合う学校です。

      希望制のはずの補習は強制で、遅刻は昼放課に職員室に呼び出されます。 …続きを読む(全924文字)
93件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 豊田南高等学校
ふりがな とよたみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0565-53-1011

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 豊田市 若林東町中外根1-1

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ