みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ

豊田南高等学校
豊田南高等学校
(とよたみなみこうとうがっこう)

愛知県 豊田市 / 若林駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

2.84

(93)

豊田南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.84
(93) 愛知県内175 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
93件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    ここへは来るな!
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      自称進学校を体現したような学校。先生の質がよくなく、学力の向上に期待ができない。とくに土曜日や夏休みにある補習は問題を解かせるだけで中身がない。そして意味もなく課題が増やされる。
      そして宿題の量がとても多いので休みは無いと思っていい気がする …続きを読む(全395文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自分自身が成長できる場所
    2021年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      自分の選択を正解にできたなと思います!そこで出会えた仲間や先生がいたからこそ、辛い状況でも耐え抜いて成長できたなと思います。
      南高は、勉強に対して熱心な生徒とそうでない生徒が二極化しているように感じます。だからこそ、先生に相談したり熱心に取 …続きを読む(全1215文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    国公立大学大好き最高
    2019年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。
      朝補習、土学など補習大好きな学校です。
      朝補は時間の無駄です、眠ることをおすすめします。
      すぐキレる教師や無駄に真面目な教師、変な女教師もいますが、たまにいい教師もいます。
      良い友達はできます。
    • 校則
      可もなく不可もなく。
      身だしなみ …続きを読む(全448文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    これこそが超自称進学校だ。
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      何もかもが中途半端。高3になる時に、文系は文I、文IIに分かれるが、文Iだと数学が少なくなる代わりに、日本史、世界史の量が異常。大学入試に使わない科目も受けさせられる。センター利用入試じゃなくても、センター試験は受けないといけない。
      朝補習 …続きを読む(全715文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    中途半端な高校。俺は後悔した。
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      何もかもが中途半端。
      入学してくる人間は大体中学の時成績が中の上から上の下くらいの人間、内申点29~34の人、授業寝ててもテストできた人間が多い。
      その上進学実績も中途半端。
      人によるかもだが、数学など分かりにくい授業もあるので塾に行 …続きを読む(全822文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    国公立大学至上主義!
    2017年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最後まで国公立を狙う自信がある方には、この学校はいいかもしれませんが、私立大学を目指すなら入らない方がいいと思います
      僕の場合、第一希望を私立の大学に行きたいと先生に言いましたが、行きたい理由があっていくら言っても第一希望を国公立大学にする …続きを読む(全402文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    後悔。
    2017年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真剣に大学へ進学したい人にはオススメします。大学なんてどこでもいい、正直就職したいと思ってる人はオススメしません。
      客観的にみれば熱心な教師達が生徒のやる気を出させる。親からしてみれば嬉しい限りだと思います。
      生半可な気持ちで大学行きたいと …続きを読む(全689文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    みんなが幸せになる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は進学高です。先生の授業はとてもわかりやすいし対策授業もしてくれるのでとても助かりました。この高校にしようと迷っている人とてもいい学校なので後悔しないと思います
    • 校則
      規制はどうしても私立高校などには劣ってしまっていると思います …続きを読む(全352文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    登校が辛かった
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      教師たちからの罵詈雑言があったり辛い思いをしたことがあった。楽しいこと …続きを読む(全439文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    進学校で課題の多い学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に関して大変熱心で、疑問点を熱心に教えてくれる学校。ただ国公立へとの指導があるので、地方を勧められるのは女子の親としては心配なので拒否したいと思っています。
    • 校則
      普通だと思います。中学に比べれば靴下も紺色だし、長さも有る程度の自由が有るし。髪 …続きを読む(全828文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    豊田南高等学校の口コミ
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      頭はまあまあいい人達が集まっているので酷いことは起こりません。でも先生たちの考えが古くてストレスが溜まります。ストレスストレス褒めて伸びる人は来たらダメ。アドバイスではなくダメな部分を指摘されます。
    • 校則
      髪の毛が少しでも茶色だと、毎日廊下ですれ違 …続きを読む(全529文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 校則
      髪が眉へかかってはいけないなど、正直厳しい。ただ来年度から行事でのスマホ使用が許可されるなど、少しずつ緩くはなって来ている。
    • いじめの少なさ
      変な事をすればイジメられるが、普通に過ごしていればイジメられる事は少ないと思う。
    • 部活
      ビームライフル部がかなり強く、毎回表彰されている。
    • 進学実績
      自称進なので、私立大学は薦められず国公立に行くようによく言われる。
      推薦は「我が南高校は殆どが一般入試で大学受験をする」と教師が言い出すほど少ない。
    • 施設・設備
      全体的にボロい。体育館は天井がボロボロなのが見えるほどボロイ。
      図書館は綺麗で本も充実している。
    • 制服
      今の時代にもなってブレザーでは無く学制服です。何考えてんの?
    • イベント
      文化祭や体育祭の他に球技大会もあるが、春の遠足はリトルワールド、明治村などショボい所しか行けない。また、三学期は殆ど行事が無くつまらない。修学旅行は謎に広島だが、個人的には自然を学べて良いと思う。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が丁度良かったから。
    投稿者ID:976166
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    近いなら選択肢としてあり
    2022年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の学校です。国公立大学にも毎年100人前後進学していて家が近くなら通うのはアリだと思います。周りにお店もあり、部活帰りに集まれる場所もそこそこあるのでそういう意味では便利だと思います。
    • 校則
      他の高校の校則は知りませんが、普通くらい …続きを読む(全1021文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    対応がいまいちな古い体質の学校
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      対応の本当に悪さが目立つ。
      欠席の連絡が朝の8:15から8:30必須。先生の業務に支障でないようにらしいが、留守電にもならないので何度もかけてコンサートより電話がつながらない。メールでの対応案が一瞬でただけでかれこれ一年は経ちますが、もし子 …続きを読む(全597文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    何回も言うが自分次第。がんばれ。
    2020年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全て自分次第だと思います。勉強する環境はしっかりしています。ただやる気のある生徒が少ないので進学実績もまぁまぁです。
      一年生の時からしっかりやってる人は、旧帝大にも合格できます。
      逆に全然勉強しなかった人で、私立全落ちの人もいます。
      とにか …続きを読む(全493文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自称進学校&国公立大学至上主義の具現化
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。自分で勉強を管理できない人にはお勧め。また国公立至上主義で就職、専門学校、私大進学にはとても否定的な学校。朝補習や午後の補修など徹底的に縛り付けられます。また、融通が利かないので受験に不要な科目も強制的に受けさせられる。 …続きを読む(全1018文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いけるなら上の高校へ行け妥協して来るな
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1、2年は毎週水曜日と金曜日に朝補習があり3年になったらほぼ毎日あります。
      補習は最初はしんどいですが次第に慣れます。
      あと一応進学校なので勉強する気がない人は来ない方がいいですよ、というか来ないでください邪魔なので(切実)。
      自称進学校と …続きを読む(全404文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    イメージと全く違う後悔する学校
    2018年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師として資質を疑うような教師もいる 大学に行くことだけが目標となっており、特に国公立では受かる可能性の高い興味のない学部、学校ばっか勧めてきて、こちらの意見に一切耳を傾けないから
      また、近年どんどん落ちぶれて行ってるから
      あと、ほぼ強制 …続きを読む(全521文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には普通の高校。
      だが、教員はあまりよろしくなく、レベルの低いものばかり。全体的な成績もまちまちで、自身のレベルは自力で上げなければならない。
      朝補習は三年になると無駄に多くなる。
      必要の無さそうな教科が増え、授業に弛みが出てくる。実 …続きを読む(全398文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自称進学校
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      底辺国公立行くなら地元に残りたいと思い、国公立を受けないことを伝えたらどうにかしてでも国公立に受けさせようと毎日家、酷いと親の携帯に電話かけてくるような学校なので、国公立になんとしてでも行きたい人はいいかもしれません しかし、最初から私立 …続きを読む(全425文字)
93件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 豊田南高等学校
ふりがな とよたみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0565-53-1011

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 豊田市 若林東町中外根1-1

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ