みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ

豊田南高等学校
豊田南高等学校
(とよたみなみこうとうがっこう)

愛知県 豊田市 / 若林駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

2.84

(93)

豊田南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.84
(93) 愛知県内175 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
93件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    女子の夏の制服は長袖選んで!
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      2020時点で2年生の者です。授業は分かりにくい教科もあるため、自分の努力で伸ばしていくしかない。やる気がある人から無い人までピンキリ。2年生になり文理で別れるとかなり遠くなるので友達に会いにくい。自称進学校とはよく言ったもので、とても的を …続きを読む(全854文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    青春は自分次第だ!
    2017年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      学校がキレイで過ごしやすい。
      そこまでガリ勉はいないけど、課題は多いです。
      高校生は青春って感じだけどこの学年はまだリア充は少ない(この学年と違って先輩はリア充が多い)。
      青春は期待しない方がいいかもw
    • 校則
      高校に入る前までは南高校は校則が厳しい …続きを読む(全535文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    勉強と青春の両立したいひとにおすすめ
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      思ってたよりレベルが低かったし生徒もそこまでの学習意欲がない。部活も勉強もある程度両立できてとても楽しい!
    • 校則
      男子の髪型の校則は緩くなっているが眉毛にかかると仮合格と言われて一ヶ月後には切らないといけない。
      一部厳しすぎる先生がいて中々自由にで …続きを読む(全700文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    典型的な自称進学校、でも全て自分次第
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強、部活、イベントすべてにおいて中途半端と言わざるを得ません。
      まず勉強に関してはピンからキリまでという感じです。本気で勉強したい人は職員室前で勉強したり、朝早く来て教室で自学しているのを見かけます。本当に勉強しない人は本当にしません。 …続きを読む(全1455文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    家よりも長くいた場所
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強をする環境はすごくいいです。しかし、一緒に勉強をする仲間の質はあまり高いとは言えません。これは自称進学校が故の生徒の学力がピンキリだからかなと思います。僕は朝6:30に登校して始業までの2時間職員室の前で勉強を頑張ったおかげで国立大学に …続きを読む(全508文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    なしよりのありってところ
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      悪くはない。勉強したいと思えば勉強できる環境は整っている。
      朝、業後となにかと補習が多い。3年になると毎朝朝補習があるのだが、これは正直無駄。もう30分長く寝ていたほうが、よほどそのあとの授業に集中できると思う。
      進学はちゃんと生活してれば …続きを読む(全661文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    意思を持ってのびのびと学ぶのに最適です
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師からの時間拘束はあまり多くなく、課題もそこまで多くない。
      能動的に動く生徒や自主的に考える生徒を育む様なのびのびとした学校です。
      高校で勉強に加え、遊びたいという人にはとても良いと思います。
      教師は国公立に入れようと必死ですが、自分を持 …続きを読む(全458文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    校則はかなり緩いです。
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校の典型例がこの高校です。国公立を本気で目指している方にはすごい手厚い高校だと思いますが私立や専門学校を目指している方にはオススメできません。
    • 校則
      身だしなみの時だけしっかりしていればあとはほぼ緩いです。
      日常にお化粧をしていても髪の毛 …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ご注意下さい
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      強制参加の補習があります。
      3年生は木曜日以外は毎朝7時半から補習があります。
      1、2年生は週2です。
      補習も遅刻、無断欠席した場合は職員室に呼び出されます。
      …続きを読む(全619文字)
    • いじめの少なさ
      トラブルはそこまで聞いたことがないです。 …続きを読む(全619文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学を本気で目指してないなら絶対行くべきじゃない。私立大学第一にしてる人に対して教師の態度がほんとに悪い。課題も補習も無駄に多い割に結果をそこまで残せてない。もう一度言いますが本気で国公立目指してないなら行っても最後後悔しか残らない。 …続きを読む(全412文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    まじめ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題が多かったが、そのおかげで受験には苦労しなかった。今ではこの学校に行って良かったと心から思い、感謝している。
    • 校則
      厳しいと思う。スカートは膝下。月に一度の身だしなみ検査も、とても厳しい。 …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強に打ち込む高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ばかりの高校生活で国公立大学に進学したい人にはおすすめです。ですが、もっと楽しい高校生活が送りたい人にはあまりおすすめできません。常に勉強をする学校です。朝学習も業後学習もあります。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      身だしなみ検査が3ヶ月に1回 …続きを読む(全744文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とにかく課題が多いです。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業のスピードがとても早いです。最初は塾に入るつもりは全くなかったのですが、全然勉強についていけなかった為最近入りました、
    • 校則
      校則は全然厳しくないです。スカートはちょっと厳しいですが、その他はまあまあってとこです。 …続きを読む(全320文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良くも悪くも普通の公立校
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の公立校
      行事は自分たちの手で作りあげることができ、
      中学校ではありえなかった楽しさを味わえます。
      進学を軸としているので課題はそれなりの量が出ます。
    • 校則
      厳しいとよく言われるけど
      私はあまりそう感じませんでした。
      女子 …続きを読む(全655文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    本当に普通の高校
    2015年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめな生徒が半分と少し
      熱心な先生が半分と少し
      おかしな先生が少し
      指定校推薦枠がないに等しい(無理やり国公立に押し込む)
      …そんな学校
    • 校則
      一般より厳しい気がするけど
      ある程度融通を利かせてくれる …続きを読む(全811文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    教育熱心な教師が多い
    2014年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活を両立することができる。が、教育熱心な教師が多いため、就職や専門学校への進学は論外となる。教師と生徒の関係はよく、真面目な生徒が多い。
    • 校則
      かなり厳しいです。爪、頭髪、スカートの長さ、ピアス、靴下、靴など、全てにおいて制限があります。月 …続きを読む(全700文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    なんだかんだいい学校
    2014年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      1年や2年は厳しいです。ベルトはよく没収されました(笑)
      3年になるとわ …続きを読む(全365文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    良い思い出です
    2014年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      先輩後輩が仲が良く、文化祭、体育祭がとても楽しかったです。

      【校則】
      …続きを読む(全454文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    自力で大学に進む為の進学校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学力は悪くないが、他の新学校に比べ劣っている気がする。全体的に平均だと …続きを読む(全356文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    目指せ国公立
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      国公立大学目指すならいい高校だと思う
      ただし、国公立大学の下位でも大丈夫 …続きを読む(全329文字)
93件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 豊田南高等学校
ふりがな とよたみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0565-53-1011

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 豊田市 若林東町中外根1-1

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ