みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 埼玉県 東京IT会計公務員専門学校大宮校 口コミ 公務員事務初級コース(2年制)
東京IT会計公務員専門学校大宮校
公務員事務初級コース(2年制)の口コミ一覧
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
公務員になりたい学生にとってはとても良い学校だと思います。国家公務員や地方公務員など様々な試験を受けることが出来ます。また、公安系の試験にも挑戦することが出来ます。
-
就職
一次試験はほぼ全員受かります。二次試験は、コミュニケーション力次第で受かります。
-
資格
日本漢字能力検定や、ジョブパスをクラス全員で取ります。授業内で勉強時間が取れるので、取得率は高いと思います。
-
授業
ゼミ学習という学習法があり、先生の講義の後に、友達と相談しながら問題演習をします。個人的に、板書の授業が苦手なので、この勉強スタイルが自分に合っています。
-
アクセス・立地
大宮駅の線によりますが、早くて2分遅くて10分程で着くので、駅から近く立地は良いと思います。周辺にコンビニやご飯屋さんも充実しているため、お昼休憩に困ることもありません。
-
施設・設備
学校内にトレーニングルームがあるため、公安系に進む学生がよく使用しています。また、WiFi が学校内どこにいても使えて便利です。
-
学費
決して安い訳ではありませんが、学習をしていく上で妥当だと思います。
-
学生生活
約30人ほどのクラスで和気あいあいとしています。球技大会や体育祭、学園祭などの行事が充実していて、クラスの仲も深まります。
この学科で学べること |
学科
公務員試験合格に向けた勉強ができます。高校からの勉強の総復習に加え、公務員の専門科目である知能分野を学習します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員になりたいと思った時に先生からおすすめされました。オープンキャンパスに訪れた際、先生方の丁寧な対応が印象的でした。そして、ゼミ学習という学習法が自分に向いていると感じました。就職活動時期以外の髪色が自由だったのも好印象でした。 |
取得した資格 | 日本漢字能力検定二級 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
第1志望に最終合格して内定いただけるように、学校側も生徒も一生懸命取り組んでいると思います。合う合わないは人それぞれですが立志舎の指導方針は良いと思います。
-
就職
自衛隊をはじめ、あらゆる公安職系の試験を受けさせてくれます。
-
資格
必要な資格は各自で取得します。学校に入ってから強制で資格を取らせるなどはないと思います。
-
授業
1次試験対策をはじめ、わかりやすいレジュメを作成してくれたり過去問をたくさん準備してくれます。解説もわかりやすいです。
-
アクセス・立地
大宮駅から近いので便利です。周辺にはコンビニもラーメン屋もあるのでお昼は買いに行ったり食べに行ったりできます。
-
施設・設備
教室は清潔が保たれています。トイレも綺麗です。困ることはないと思います。
-
学費
安いとはいえませんが、公務員になれたら妥当な額だと思います。
-
学生生活
同じ方向性の人達が集まるので、一致団結してお互い高め合えると思います
受験は個人戦だと思う方もいますが、仲間の支えも大切だと感じました。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
1次試験対策(知識、知能問題)ゼミ学習を中心とした授業 面接対策 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 警察官、消防士にあこがれてこの学校を選びました。他の公務員専門学校を比べましたが、絶対ここがいいと思います。他と比べ、レベルに合わせて下げられたり志望場所を変えられたりしないので自分の意志を尊重してくれます。 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
勉強をやらない人や親御さんに言われて入学する人は正直向いていないと思います。実際途中で辞めていく人が何人かいました。公務員の仕事をしっかりと理解した上で自分の意志で入学することが大切です。
-
就職
やる気のある人にはどの先生も手厚くサポートしてくれると思います。ただ、先生によって差があります。
-
資格
一年次に履歴書に書けるような簡単な資格の対策をしてくれました。
-
授業
二年生になると殆ど授業が無く、配布される過去問や対策プリント、他に自分のやりたい勉強をやります。先生が殆ど教室に居ないので家でやるのと変わらないなと思う時が多々あります。
-
アクセス・立地
駅を出ると建物がすぐ見えます。徒歩数分で着くのでかなり近いです。駅周辺は栄えているのでとても便利です。
-
施設・設備
施設や机などの備品は古いですが、PCルームは新しいパソコンやプロジェクターがあり充実していると思います。
-
学費
他の学校と変わらないです。一年次は妥当だとは思いましたが、二年次は授業が殆どないので妥当だとは思いません。
-
学生生活
コロナの影響もあり、クラス外の人と関わりが無いです。ゼミ学習も中止されている為、クラス内でも話したことがない人が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員試験に向けて必要な勉強を一から学べます。自分から勉強することが苦手でも毎週のように確認テストがあるので勉強の習慣が自然とできてきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | この学校ならではのゼミ学習やイベントの充実さに惹かれて入学しました。コロナウイルスの影響で全部無くなってしまいましたが、集中して勉強に取り組めます。 |
取得した資格 | 文章読解・作成能力検定三級 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
確実に公務員初級に受かるならオススメだと感じました。先生も優しい方ばかりでよかったです。ひたすら過去問をとく感じなのですこし予備校っぽいなとも感じました。
-
就職
ほぼ全員が就職できるので就職実績は良いです。ほとんどが希望通りに就職します。
-
資格
資格をとるときは先生が親身になってくださいますが、結局は自分次第だと思います。
-
授業
公務員になるためのコースなので過去問をひたすらやります。他にはないゼミ形式が良いと思いました。
-
アクセス・立地
大宮駅の近くなので通いやすいですが、繁華街からは少し離れています。
-
施設・設備
コンピュータ室は広くて使いやすいです。教室は普通の学校のような感じです。
-
学費
うーん、相場がわからないのですが、少し高いと感じました。でも奨学金制度などもあるようです。
-
学生生活
同じ目標で頑張っている人ばかりなので高め合うことができます。良い友達ができました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員試験の初級(高卒の試験)に受かるための勉強をします。資格取得など |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員になりたかったから。希望通りの就職が出来ると思ったし、オープンキャンパスが楽しかった。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 公務員 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
ゼミ学習でみんなと沢山交流ができ、辛い時もみんなで励まし合いながら、協力しながら試験を乗り越えられ、合格することができたから、この学校じゃないと合格できなかったと思うから
-
就職
担任の先生が夜の10時まで残って面倒を見てくれたり、面接の対策を考えてくださったからとてもサポートしてもらったと思う
-
資格
資格に関しては学校にはいり、1年で2個資格を取得出来たのでサポートはすごいとおもいます。過去問を沢山解かせてもらいました
-
授業
ゼミ学習という変わった授業のおかげで勉強が楽しく感じられました。先生があまり授業をしない分生徒をよく見ていて、面接の対策を沢山してもらえます
-
アクセス・立地
大宮駅からすぐなので基本的になんでもそろってました
大宮は埼玉県の中でも栄えているので立地はすごくいいとおまいます -
施設・設備
マシンとレーニングルームがあり、公安系の人達が体を鍛えるための設備が整っていたので設備はいいと思います
-
学費
学費事態はすごく高いという訳ではありませんでしたが、別料金で支払をさせられる、ということがおおくありました
-
学生生活
何度も言っているゼミ学習というものをやっているので、沢山の人とコミュニケーションを取ることができます
所属 | 公務員事務初級コース(2年制) 公務員初級 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ここでは1年制という項目がなかったので二年制と言うことになっていますが、私は一年制です 一年制は1年あるといっても試験まで半年しかありません。半年で全てを詰め込むのは本当に辛いです。でもゼミ学習のおかげでみんなと励まし合いながらできるのでとても楽しい1年でした
コース・専攻
公務員試験の試験内容を勉強します。公務員試験は幅広い範囲から出るのでとてもたすかります |
取得した資格 | 全日本教知検定3級 漢字検定2級 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
最後まで徹底的に、指導してくださったので、とても満足できます!先生方も、とても優しいので、充実した学校生活が送れますよ!
-
就職
毎年多くの卒業生が公務員の世界に旅立っており、先生方も優しいので安心することができます。
-
資格
毎年多くの学生が多数の国家資格に合格できるほどの実績があります!
-
授業
分からないところがあれば、先生方が、徹底的にわかるまで教えてくださるので、とても充実していると思います。
-
アクセス・立地
大宮駅西口から徒歩2分位の場所にあり、周りには、コンビニや飲食店が多く、とてもいいところですよ。
-
施設・設備
トイレは少し壊れているところもありますが、教室などは綺麗で過ごしやすいですよ。
-
学費
やはり、専門学校ということもあって、値段は少し高いかなと思います。
-
学生生活
20人位の、クラスなので、すぐに仲良くなれると、思いますよ!
この学科で学べること |
学科
・公務員の世界について ・公務員試験について ・面接について この3つが主な内容です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、中学の頃から地方公務員を目指していましたが、高校卒業時に、就職出来なかったので、この学科を志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地方公務員 |
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価
本気で公務員を目指したい人には、もってこいの学校です。毎日朝から夕方まで過去問を解いて勉強します。独学では取得できない問題を解く方法を学ぶことができます。
-
就職
就職実績についてはCMでも宣伝されていますが、多種公務員への合格率は高いです。公務員がダメでも民間(郵政やJR)に就職する人もいます。
-
資格
私の通ったコースでは資格は取得しません。他コースでは専門知識取得と就職のために資格を取得しているようです。
-
授業
担任一人で、全ての教科を教えてくれます。グループで問題の解き方について話し合ったりと、楽しく学べます。
-
アクセス・立地
駅から徒歩数分のところですので、通いやすかったです。また、途中にはコンビニエンスストアや飲食店があり便利でした。
-
施設・設備
建物は古いです。売店や食堂はありませんが、学校周辺には数多くのお店があるため、特に不便は感じませんでした。
-
学費
高校時代にスポーツ等で成績を残すと一部免除になる点が大変助かります。他専門学校に比べて学費は安いと思います。
-
学生生活
公務員を目指す仲間として、仲良くもなりますが、ライバルでもあり互いに高め合える良い友人関係が気付けます。
所属 | 公務員事務初級コース(2年制) 公務員初級コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員の試験問題の解き方について学ぶことができます。
コース・専攻
公務員初級の過去問に基づき勉強します。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員志望だったため。 |
就職先 | 地方公務員行政事務 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東京IT会計公務員専門学校大宮校
(とうきょうあいてぃかいけいこうむいんせんもんがっこうおおみやこう)
JR埼京線 大宮駅 徒歩4分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~232 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(エントリーシート・面談を行う場合あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
自己推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(詳しくは高校の進路指導の先生に確認してください) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京IT会計公務員専門学校大宮校の口コミを表示しています。
「東京IT会計公務員専門学校大宮校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 埼玉県 東京IT会計公務員専門学校大宮校 口コミ 公務員事務初級コース(2年制)
東京IT会計公務員専門学校大宮校の学科一覧
-
4.4 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 7件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
5.0 4件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,警察官,消防士,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,消防士,警察官,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
公認会計士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 5件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 3件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制