みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 埼玉県 東京IT会計公務員専門学校大宮校 口コミ 会計ビジネスコース
東京IT会計公務員専門学校大宮校
会計ビジネスコースの口コミ一覧
会計ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
土曜祝日授業があったり平日18時半まで授業があるので生半可な覚悟で入学すると大変だと思います。ただ、本気で頑張りたい人にはおすすめです。
-
就職
内定率100%で希望の経理職や事務職だったり他学科の求人を使っての就職もでき、就職課という専属の先生のサポートも充実していて満足です。
-
資格
就職に必要な日商簿記2級の合格率はほぼ100%ですが、日商簿記1級や全経簿記上級の合格率はあまり高くありません。
-
授業
簿記を専門に教えている先生達なので商業高校で学んでいた時よりもわかりやすいです。
-
アクセス・立地
西口から出て徒歩2分らしいですが、もう少しかかるのでオープンキャンパスなどで訪れる際は気をつけた方がいいと思います。
-
施設・設備
就職活動やExcelの授業なのでは1人1台ノートパソコンが用意されているため、充実していると思います。
-
学費
土曜授業などもあってこの値段なので妥当だと思います。ただ、検定代が1回辺り1万円したり、含まれていない教材代もあります。
-
学生生活
班隊形になっての授業なので、分からないところを聞いたり学校行事で友達を作りやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 会計ビジネスコース 会計ビジネスコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
日商簿記検定2級、1級 全経簿記上級 就職試験対策 所得税と消費税
コース・専攻
MOS ビジネス能力検定 |
この学校・学科を選んだ理由 | 先生方の雰囲気が良かったのと就職率や資格取得率の高さで選びました。 |
取得した資格 | 日商簿記2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院グループの経理職 |
会計ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
めちゃくちゃ辛いですが、頑張れば頑張るほど就職先も良くなったり、今後にも良い影響が出るかなって思います。
-
就職
大手企業や上場企業などとても良い就職先があってとても良いです。
サポートもとても良いです -
資格
日商1級や全経簿記上級受けますが、難しくて受かりません。クラスで2.3人受かると良い方です。サポートは良いです。
-
授業
授業わかりやすい先生多いです!指導もちゃんとしててよいです。
-
アクセス・立地
大宮駅からめちゃ近いです。15分前に大宮付けは間に合います。
-
施設・設備
食堂とかそーいったものはないです。コンピュータ室はないですが、パソコンは1人1台使えるようになってます。
-
学費
高いですが妥当かなと思います。資格で免除されるので安くなったりします。
-
学生生活
ゼミ学習を通して自然と友達できて楽しいです。イベント楽しいです。
この学科で学べること |
学科
日商簿記1級や全経簿記上級に向けて勉強し、就活の時はサポートしてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校時代こちらの講習会に参加して分かりやすかったため。ゼミに惹かれた。 |
会計ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
授業時間が長いのと土曜日も授業があってとてもストレス溜まりますが、ちゃんと学べます。頑張れる人がちゃんと成功すると思います!
-
就職
就職指導がしっかりしていてとても良い環境であり、サポートも良いと思います
-
資格
しっかりと指導してくれます。朝から夜までずっと勉強するので勉強嫌いな方は辛いです
-
授業
しっかりと教えてくれますが、少しペースが早くて1回じゃ理解できないことが多いので努力するようにします。
-
アクセス・立地
大宮駅からめちゃくちゃ近くて走ればホームまで5分で着きます!
-
施設・設備
可もなく不可もなくって感じです。トレーニングルームありますが使ったことないです。公務員系の人用かなと思います
-
学費
決して安いわけではないですが他とほとんど変わらないのかなって思います。
-
学生生活
知り合いゼロから始まりましたが、沢山友達できて楽しいです。!
この学科で学べること |
学科
日商簿記1級と全経簿記上級、就活に向けての指導など学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 駅から近いから、日商簿記1級を目指して入りました!日商簿記2級持ってると安くなるから |
会計ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
入学から就職活動を開始するまでの約一年間の間に、日商簿記1級若しくは全経簿記上級の取得を目指し日々努力する学科です
経理職に就きたいと思っている人向けの学科です -
就職
上場企業就職率20%以上
一般企業就職率99.43%と、就職実績も良いです -
資格
全経簿記上級、日商簿記1級の取得、税理士、公認会計士などコースによって、様々な資格を在学中に取得する事が可能です
-
授業
週一回、実際の試験を意識した模擬試験が行われており、自分の習熟度を確認する事が出来ます
-
アクセス・立地
大宮駅西口より徒歩5分程度とそこまで遠く無いので、雨の日も多少は濡れますが、沢山濡れずに登校可能です
校舎周辺にはコンビニや飲食店なども多く建ち並んでおり、不便では無いです -
施設・設備
Wi-Fiの設置有り
プログラミングコースなどには、一人一台のノート型パソコンが貸出されています -
学費
難関資格取得の為の授業なので、安いとは言えませんが、日商簿記2級保持で学費が半額など、減免制度も有るので、妥当かと思います
-
学生生活
一クラス20-40人程度で構成されています
ゼミ学習を中心に取り入れており、充実してると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
日商簿記一級及び全経簿記上級に関しての講義を受講することが出来る学科です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校時代に日商簿記2級を取得し、更に上の級である日商簿記1級を取得して就職したいと思ったからです |
会計ビジネスコースに関する評価
-
総合評価
短い期間にたくさんの資格を取りたい方はピッタリかと思います。朝から晩までビッチリ勉強の生活なので勉強嫌いの方は向いてないと思います。
-
就職
学校がパンフレットなどに掲げるように就職先も多く就職率もいいと思います。実際に先輩方も就職先が見つかるのが早かったと思います。
-
資格
ほかの学校にはない生徒同士の教え合い「ゼミ学習」を行うことで一人一人の理解が深まってると思いますが最終的には自分がどのくらい努力したかだと思います。
-
授業
試験に出る問題の解説や問題演習の時間に生徒を見回って一人一人見てくれます。
-
アクセス・立地
駅からとても近く、周りにはたくさんのコンビニやデパートなどがあるので不便ではないかと思われます。しかし学校の隣にあるパチンコ屋は少し治安が悪いと思います。
-
施設・設備
コロナ禍の中で授業中にアクリル板は必須だと考えていますが設置がとても遅かったです。緊急事態が起きた時の対応が遅いと思います。
-
学費
毎週月曜日に行われるテストやばい部屋から溢れるほど貰うプリントなど資格を沢山取れるようにと精一杯尽くされた学校だと思います。
-
学生生活
ゼミ学習はクラスメイトと行うため自然と仲良くなることが出来ると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
日商簿記1級(最低でも2級)をめざして勉強する学校です。2年次は会社でも使える知識マナー検定など持っていて決して損はしない資格の勉強を沢山します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率が高く勉強についても沢山学ぶことの出来る学校でありなおかつゼミ学習というほかの学校には勉強法で理解が深まるかと思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東京IT会計公務員専門学校大宮校
(とうきょうあいてぃかいけいこうむいんせんもんがっこうおおみやこう)
JR埼京線 大宮駅 徒歩4分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~232 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(エントリーシート・面談を行う場合あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
自己推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(詳しくは高校の進路指導の先生に確認してください) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京IT会計公務員専門学校大宮校の口コミを表示しています。
「東京IT会計公務員専門学校大宮校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 埼玉県 東京IT会計公務員専門学校大宮校 口コミ 会計ビジネスコース
東京IT会計公務員専門学校大宮校の学科一覧
-
4.4 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 7件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
5.0 4件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,警察官,消防士,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,消防士,警察官,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
公認会計士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 5件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 3件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制