みんなの専門学校情報TOP
山形県の専門学校
専門学校山形V.カレッジ
口コミ
専門学校山形V.カレッジ

- 学科絞込
口コミ一覧
ICTクリエイト科に関する評価
-
総合評価
基礎から教えて貰えるので身につきます。行事もそこそこあり適度に楽しんで適度に学ぶのには丁度いいです。
-
就職
内定が決まっている先輩方も多く、就活対策が多く行われているのでサポートはいい方だと思います。
-
資格
自分から動かなければ取れませんし、勉強しなければ取れませんが資格や検定を取るための授業内容もあります。実績がたくさん飾られているので学校でわからないところを聞くような勉強方法でいいと思います。
-
授業
わかるまで教えてくださる授業と先生がうろちょろしているだけの授業があります。
-
アクセス・立地
お昼ごはんを買いに行ける距離にスーパーがあります。コンビニも駅もある程度の近さにあります。校舎はツタだらけです。
-
施設・設備
パソコンは度々止まることがありますがパソコン自体は悪くないです。通信環境は悪いです。自販機があります。
-
学費
免除の制度などを使えば安くなります。検定料とテキスト代が高いので自分で見極めて受けるべきです。再試になるとお金がかかります。
-
学生生活
おかしな人が一定数います、人間関係は気をつけてください。常にいる先生方は話が面白かったり優しい先生も多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
ICTクリエイト科で学べること | イラレ・フォトショ・座学コンピュータ概論・プログラミングC++・イラスト・デッサン・カラコ検定対策・Excel・CGARTS検定対策など |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 2年であること、入学のレベルが低いこと、パソコン関係に就職できそうなことから |
取得した資格 | マルチメディア検定・Webクリエイター能力認定試験 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
ICTクリエイト科に関する評価
-
総合評価
色んなことを学べるので入ってからでもやりたいことを変えることができる 就職率も良い、様々な企業に就職している
-
就職
専門学校山形Vカレッジは少人数制で先生に質問のしやすい環境で環境も整っている
-
資格
授業で試験の勉強をし、 全員で受ける 過去問なども解くためよい
-
授業
少人数制なので質問しやすくテスト勉強などの時間もあるためよい
-
アクセス・立地
最寄りは山形駅で自転車で約10分でつく。 近くにコンビニもあるので環境は良い
-
施設・設備
パソコンも最新で一人ずつに用意されて自由に利用できる Wi-Fiの環境も整っている
-
学費
教科書や道具を買ったり追試はお金を取られるので多く受けると高くなると思う
-
学生生活
少人数で、みんなフレンドリーなので接しやすく友達はできやすい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
ICTクリエイト科で学べること | 1年では様々なことを学べ、二年でより専門的に学べる 検定の問題も解くため対策もできる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | コンピューターに興味があり、コンピューター関係の仕事に就きたいと思ったから |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
AI・情報システム科に関する評価
-
総合評価
県内ではかなりいいほうです、学科の多さも売りだとおもいます。また県外からの方も多いほうだとおもいます。
-
就職
将来の為にスキルを身につけられます。
また雰囲気もいい学校です。 -
資格
サポート十分です。資格実績もおおいです。活躍してる方がおおい。
-
授業
指導も丁寧です。また個人にあったペースで学べます。
わりかし丁寧。 -
アクセス・立地
少し遠い、徒歩だと山形駅から歩きで20分ぐらい。冬はきついかま。
-
施設・設備
施設もいいです。割と古めな印象でしたが内装はきれいなほうです。
-
学費
普通です。高くもないですが安くもありません。県内では一般的だとおもいます。
-
学生生活
個人によりけり。自分から歩み寄れば自然と友好関係も良好になります。
AI・情報システム科で学べること | 専門職、今後の仕事に役立つスキルを学べます。活躍されている方も多いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 特に当時はなかった、先生に進められてそのまま入学しました。向かいの高校に通っていたので |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
医薬事務・企業会計科に関する評価
-
総合評価
命かけて人生かけてきてる人も多くいるのでまわりに促されながらとかすごい自分のメンタル、技術を高められると思います。
-
就職
先生たちが一生懸命なので生徒の僕達までやる気がでてきて、面接などの指導もあるのでいいです。
-
資格
ほとんどみんなとれてます!!
とれてないひとはまじめに授業してないひとだけですー! -
授業
授業はいろいろあります。先生たちのほうかやる気ある時もあひります笑
-
アクセス・立地
駅が少し遠いです。ちょっと不便だけれども駅からバスが出ているので十分です。
-
施設・設備
新設なのできれいです。iPadを駆使してテストなどもしています。
-
学費
安いわけでは無いけど、これだけの設備や機器があるのでそれ相応の値段です。
-
学生生活
他学年との交流もよくあり、先輩後輩ってより友達のようなかんじです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
医薬事務・企業会計科で学べること | カリキュラムがしっかり組まれていてそれを生徒にも教えてくれるのですごいいいと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の頃からきょうみがあり親にお願いしてはいったところです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 都心の病院 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
医療事務科に関する評価
-
総合評価
選択した学科関係だけではなく、多くの資格を取得できます。
マナーや言葉遣いも学習し社会に出たときに役立つので学べてよかったと思います。 -
資格
私は医療事務コースを選択していたのですが、医療関係はもちろんマナーや、パソコン関係等、様々な資格を取得しました。
過去問題や、トレーニングブックという教科書で何度も本番に向けて問題を解くので、問題慣れもするので良かった。
エクセルやワードは難しい問題もあったのですが、先生が何度でもわかりやすく説明していただき、同じものでも3級、2級とレベルを上げ取得することができました。 -
学費
他の専門学校と比べ安いと思います。安いから深く勉強しないとかではなく、他の学校と同じような教科書を使い学習していました。ここの学校では、実習がないので安いのかなと思ったりします。
実習がない分自分でインターンシップをお願いし学びに行きました。 -
学生生活
1クラスの人数は12人くらいで少ないのですが、その分みんな仲良く楽しく過ごしてました。他の学科の子とも同じ階だったりするので話せたりします。
就職先 | 県内の医療事務 |
---|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
-
総合評価
私は医療事務を目指しています。
V.カレッジでは専門知識はもちろん、秘書やコンピューターの検定など、数多くの資格を在学中に取得することができます。2学年になると歯科事務と調剤薬局事務の資格も取得することができます。
検定にとても力を入れている学校なので、就職にとても役に立ちます。 -
就職
ほとんどの人が就職内定を頂いて卒業します。
早い人だと2年生の夏には内定を頂いている人がいます。 -
資格
授業内容が検定に向けてのものなので、資格取得にはとても良いと思います。
-
授業
少人数の授業なのでわからないところをすぐ先生に聞くことができます。
-
施設・設備
冷暖房完備で充実しています。
教室も白が基調で清潔感があってとても過ごしやすいです。 -
学費
他の専門学校に比べると安いと思います。
奨学金を借りずに進学している人が多いです。
所属 | 総合キャリア科 医療事務コース |
---|---|
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること |
医療秘書 電卓 消費税 医療保険事務 基礎医学 |
取得した資格 | ワープロ文章作成3級 Excel3級 |
就職先 | 調剤薬局事務希望 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
AI・情報システム科に関する評価
-
総合評価
自分の夢に向かって学ぶ人はとても良い専門学校だとおもいました。卒業と同時にかなり多くの人が就業しています。
-
就職
就業実績も良し。もし専門学校に入るならばこの学校を選んで損は無いと思いました。
-
資格
資格取得まで全力でサポートしてくれますし、取得の環境が最適です。
-
授業
様々な業界で活躍する先生方が専門知識を主体として学習をしてくれます。
-
アクセス・立地
最寄りの駅から通えますが、自分はバスで通っていました。交通の便は問題ないです。
-
施設・設備
ほかの学校よりも空調設備が充実していて、とても快適な環境で勉強できる。
-
学費
最新の機器を扱えると思うと、かなり妥当な額だと思います。学費の他に補習などでもお金がかかります。
-
学生生活
何十人構成のクラスで授業するので、クラス内の学友もとても増えます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
AI・情報システム科で学べること | 自分の専門知識を育めるカリキュラムが揃っていて、学年毎に学ぶ割合が違います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から技術系の仕事に興味があり、自分の夢を実現できる環境が1番揃っていたので選んだ。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | SONY |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
AI・情報システム科に関する評価
-
総合評価
最終的には自分次第となるが、一生懸命取り組めばプログラマー等を目指せると思う。実際に県外のプログラム開発の会社に就職している人もいる
-
就職
就職指導部の先生がしっかりしており、面接時のマナー、書類の書き方などをきっちり指導してくれる。 なかなか就職が決まらない学生には積極的に求人を紹介してくれ就職率も90%以上はあったと思う
-
資格
自分のやる気次第ではあるが、資格の対策は授業として行ってくれる。 また、わからないところがあれば、授業時間外でも教えてくれるので助かった
-
授業
いい先生がほとんどだったのだが一部教え方が適当な先生がいた。 このあたりはもうちょっとなんとかして欲しかった
-
施設・設備
座学を行う教室には冷房がなく、夏は非常に暑かった。 設備費をとっているのだからそういうところもきちんと充実させてほしい
-
学費
高額ではあるが、授業内容、就職支援の内容を考えると妥当ではないかと思う。使用するpc等も性能は悪くなかった
-
学生生活
学生数はかなり少ないにも関わらず、お互い無干渉な人が多かった。もう少しイベントを充実させるなどの工夫があってもいいと思う。
AI・情報システム科で学べること | 1年次はC++言語を使ったプログラミング、Officeソフト全般の操作方法とpc全般の授業を行っていました。 2年次になるとphp、c#、VBAから1つ選択してプログラムを学ぶなどより専門的な授業が増えていたと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の頃からpcが得意で、20歳ぐらいからpc関係の仕事に就きたいと思っていた。 調べていくうちにvカレッジがあることを知り、本格的に学べると思い入学を決めました。 |
取得した資格 | サーティファイエクセル1級、サーティファイwebクリエイタースタンダード、itパスポート試験 |
就職先 | 銀行等で使う紙幣処理機のメーカーの保守の仕事 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
AI・情報システム科に関する評価
-
総合評価
雰囲気がいい。ここでしっかり勉強したいひとは行くべきだと思う。過去の実績があたいため、いいとおもわれる。
-
就職
就職率はとてもいいので、大変いいと思う。
先生がたも、しっかりサポートしてくれる。 -
資格
とりたいしかくは、しっかり学校にいってまなべばとれる。
サポートは充分。 -
授業
充分してる。ききたいな、たのしいな、おもしろいなということがおおい。
-
施設・設備
とてもきれいで、設備がちゃんとされている。
トイレがとてもきれい。 -
学費
学費は学校にあった妥当なねだんになってるとおもう。
いいねだんだ。
AI・情報システム科で学べること | 試験合格に向けたカリキュラムが構成されており、しっかりまなべる。 |
---|---|
取得した資格 | 工芸学 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学科/コース内容、募集要項、出願書類、イベント情報など
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
専門学校山形V.カレッジ
(せんもんがっこうやまがたぶいかれっじ)
山形線 山形駅 徒歩19分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 101~102 万円 |
---|---|
2年制 | 183~198 万円 |
<内訳>
入学金 | 16 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 68 | 万円 | ~136万円 | (68万円/年 × 1~2年) |
その他 | 17 | 万円 | ~46万円 |
平均学費総額(IT分野)
1年制 | 102 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 207 | 万円 |
3年制 | 304 | 万円 |
4年制 | 423 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接・作文 |
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
IT分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校山形V.カレッジの口コミを表示しています。
「専門学校山形V.カレッジはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。