みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
京都府
京都医療福祉専門学校
京都医療福祉専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.81 -
資格
3.95 -
授業
3.92 -
アクセス・立地
4.17 -
施設・設備
3.35 -
学生生活
3.80
-
Pick Up
楽しく明るく学ぶ学校介護福祉メディカル科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
介護福祉メディカル科に関する評価
-
総合評価介護福祉士になって、介護職につきたい方には、行って損はしないと思います。頑張りたいとおもうなら、頑張れるところです。
-
就職先生との距離が近く、何でも話しやすいです。 勉強、就職は、先生たちが親身になって考えてくれます。
-
資格国家資格に受かるように早めの対策してくれます。 できないこともできるように考えてくれます。
-
授業将来に活かせることばかり教えてくださるので、自分の為になります。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分程度でつき、周辺は、住宅や田んぼがありのどかです。
-
施設・設備清掃が入り、綺麗に保たれています。しかし、売店や食堂がない為、近くのコンビニまで行く必要がある。
-
学費奨学金もあり、充実してます。基本的な資格などもとれるため、妥当だと思います。
-
学生生活最初は、人間関係の構築が大変ですが、徐々に安定していきます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年のうちに演習を行い、現場で行われる介助方法を学びます。2年からは、医療的ケアの演習を行い、資格獲得に向けて取り組みます。コース・専攻
特にないこの学校・学科を選んだ理由 専門学校で、専門的なことについて学びたくて、就職率もよかったから。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 訪問介護 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5280512019年07月投稿 -
将来への希望を抱ける精神保健福祉科 1.7年制 / 通信制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
精神保健福祉科に関する評価
-
総合評価必ず合格へと1人1人の個別ペースで学べるので決して諦めることもない場所でもあるので大満足です。決して諦めることもない場所。
-
就職個人だけでなく学生全体通して学べます。なかなか難しい内容を吟味しながらなので社会に出てからもかなり約立ちそうです。
-
資格かなり難関の中の難関ですが合格に至れるようにサポートをしていただけています。
-
授業専門家としての知識は豊富ですが、残念ながら指導としてはあまりよく理解出来ないこともあります。
-
アクセス・立地すぐにたどりつける場所でもあるので遅刻の恐れは全くありません。
-
施設・設備ゆっくり1人で学べる場所や分からないことを1人1人でのた対面授業をしてくださいます。
-
学費かなり学費としては高めではありますが、そこに見合う価値があると個人てきに思えます。
-
学生生活個別で1人でいる人、周りと楽しむ雰囲気、個人の自由を尊重してくださいます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
心理学、教育学、福祉学があるので、将来人とかかわる仕事に就くためのエキスパートな資格が得られます。この学校・学科を選んだ理由 矯正施設で法務技官の資格を取得したいので心理学、犯罪心理学、人間行動学を重点にしています。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10301532025年02月投稿 -
努力が報われる良い学校心理メディカル科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活5
心理メディカル科に関する評価
-
総合評価結局人間関係によって楽しいか楽しくないかは変わってしまうためなんとも言えない部分はあるが、授業などはとても楽しいため良い学校だと思う。
-
就職授業はわかりやすいし、先生も丁寧に教えてくれるため学習に対しての不安は解消される。
しかし実習先の良し悪しが生徒によって大きいため不安になる。 -
資格就職に向けて一から丁寧に教えてもらえるし、資料も沢山もらえる。
-
授業成績の付け方はきちんと努力が報われる。
授業態度や課題点もあるから多少点数低くても大丈夫。 -
アクセス・立地近くに駅があり、バス停もあるため比較的通いやすい。
街灯が少ないため夜は少し不安 -
施設・設備生徒の人数の割にトイレの個室が少ないし、スリッパも小さいためかかとが出てしまう。エアコンなどは特に問題はない。
-
学費少し高めと感じるが実習先がいい施設で、沢山学べたと感じることができる場合はこの学費でも仕方ないと納得できる。
-
学生生活各々が人の心を支援する職を目指しているため優しい人が多く、みんな仲良し
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
心理についてなので法律やカウンセリングの方法などについて学ぶ。また、国試についての知識も学べる。この学校・学科を選んだ理由 自分がしんどかった時にカウンセラーの人と話すことで前に進むことができたから自分もそんな人になりたいと感じた。 希望業界に就職できたか はい 就職先 社会福祉 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9715282023年12月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
京都医療福祉専門学校
(きょうといりょうふくしせんもんがっこう)
近鉄京都線 竹田駅 徒歩3分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
55~210 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接 |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
京都医療福祉専門学校の評判は良いですか?
-
京都医療福祉専門学校にある学科を教えてください
-
京都医療福祉専門学校の住所を教えて下さい
-
京都医療福祉専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
京都府
京都医療福祉専門学校
