みんなの専門学校情報TOP
京都府の専門学校
京都歯科医療技術専門学校
京都歯科医療技術専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
京都で50年の歴史と伝統を誇る専門学校!2000年9月より交通アクセスの便利なJR二条駅前に新築移転し、トップレベルの設備と経験豊富な講師陣による徹底した教育により、日進月歩に発展する歯科医療に即応した教育を行っています。
また、学校から実習先へ出向く際も、各交通機関が近くにあるので非常に便利です。
少人数編成によるキメ細く、行き届いたカリキュラムによって、衛生士科、技工士科とも高い国家試験合格率を誇っています。
そして職業人として必要な知識や技術の修得とともに、博愛精神に立脚した「心」の教育により、広く社会福祉に貢献できる人材の育成をめざしています。 -
歯科技工士の仕事とは患者さんの失われた噛み合わせや発音、嚥下、歯並びなどを回復するために、歯科医師とコミュニケーションを図りながら、技工物や矯正装置を製作する仕事です。
患者さんの口腔内はお一人ずつ違っていて、それぞれの患者さんに合った技工物を製作しなければならないので、こつこつと誠実に忍耐強く取り組む仕事です。
かつ、最新の情報や高い技術を取り入れる研究心と職人としての「こだわり」が必要です。
出来上がった技工物が患者さんのお口に装着されたとき、「ありがとう」と喜んでいただくと苦労も吹き飛びます。 -
日本歯科医師会認定歯科助手認定証取得も可能!近年、歯科医院からアシスタント業務を兼ねた女性の技工士の求人が増えてきています。
就職してから困らないために京都府歯科医師会が開催している歯科助手講習会への受講を無料でサポートしています。
【会立校で就職も安心!!】
会立校のメリットとして、就職も京都府歯科医師会会員の先生方のご協力もあり、たくさんの求人を頂いています。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
歯科衛生士になりたいなら、ここです。衛生士科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
衛生士科に関する評価
-
総合評価指導して下さる先生方が皆さんいい人です。充実的な毎日を送れます。
素晴らしい仲間と厳しい実習を乗り越える達成感は他の学生よりかはるかに上でしょう。 -
就職国家試験合格率98%です。手厚いサポートをしてくださります。
-
資格法律で規定されている歯科衛生士授業単位の数より多く授業数をとっています。
-
授業勉強も実習も身だしなみを全てとても厳しいですが、確実な知識を得られます。
-
アクセス・立地とても良いです。駅からとても近く、全力疾走したら教室から2分でJR乗れます
-
施設・設備とても綺麗です。チェアーの種類が多いので臨床実習に行っても困りません
-
学費妥当だと思いますが、再試代が3000円で他の学校より高いのでそこだけが難点です
-
学生生活基本的に友達は普通につくれます。社会人の方も多いので一人で行動している人も多いですしもし友達ができなくても大丈夫です。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格のために先生方がとても手厚いサポートをしてくださります。
技術だけでなく患者様との医療面接などのために生かせるコミュニケーション能力の育成などもできます。この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士に本気でなりたいならここがおすすめだと知人に教えて頂きました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8689262022年10月投稿 -
めちゃくちゃいいとおまいます衛生士科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
衛生士科に関する評価
-
総合評価自分の勝手な判断になってしまいますが何度も言った通りとてもいいと思いますなので皆さんもぜひきてみてはいかがですか実際に見てみるといいと思います
-
就職とてもみんな親切です就職実績を見るとやっぱりこの学校何いいと思います
-
資格良いと思います自分もこの学校に入ったからこそ資格が取れそうです
-
授業とてもわかりやすいテストはやはり難しいですがそこごとてもいいです
-
アクセス・立地周辺環境はとても良いと個人的には思っていますアクセスもタクシーだったら簡単です
-
施設・設備他の学校にないような設備何あったりするので環境は充実ですとても良いです
-
学費少し高いですがこの学校の良さからすると安いくらいですとても良いです
-
学生生活これは人によると思いますが自分自身は友達などに恵まれてとても楽しいです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯のことについて書いてるように学べますコレは皆さんもわかってると思うこの学校・学科を選んだ理由 やはり歯医者になりたいと思ったからです親がしていたので後を注ぎたいです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7290702021年03月投稿 -
この学校で良かったと思えるような学校です衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
衛生士科に関する評価
-
総合評価一流の歯科衛生士になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。この学校の卒業生がとても多いため、臨床実習に出た際に励みになります
-
就職とてもよく、サポートも充実しており先生もとても寄り添ってくれるから
-
資格わからないところはわかるまで教えていただけ、対策授業もしていただける
-
授業将来、衛生士となった時に身につくように熱心に指導いただけます
-
アクセス・立地二条駅から徒歩3分というとても立地がいい場所にあるので大満足です
-
施設・設備チェアーの台数もたくさんあり、さらにいろんなメーカーのチェアーが置いてあるのでどのメーカーでも対応できるようになります
-
学費たくさんのチェアーがあったり器具も充実しているので妥当だと思います
-
学生生活1学年1クラスで、3年間共に過ごすためとても団結力が生まれます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。
一年と2年前半で国家試験の内容を全て学び、2年後半と3年は実技を主に習得しますこの学校・学科を選んだ理由 私自身が昔に矯正の経験があるため、ずっと小さい頃から見ていただいた歯科衛生士さんを見てなりたいなと思いました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7731552021年09月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
京都歯科医療技術専門学校
(きょうとしかいりょうぎじゅつせんもんがっこう)
嵯峨野線 二条駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
245~302 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
社会人入試 | 面接・適性検査 |
---|---|
推薦入試 | 面接・適性検査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
歯科分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
京都歯科医療技術専門学校の評判は良いですか?
-
京都歯科医療技術専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
京都府の専門学校
京都歯科医療技術専門学校
