みんなの専門学校情報TOP
静岡県の専門学校
静岡福祉医療専門学校
静岡福祉医療専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
施設実習を通じた就職活動で、創立以来100%の就職決定率福祉、子ども、医療施設で学年レベルに応じた段階的な施設実習を行い、無理なく専門的な知識、技術を実践的に身につけます。この実習を通じて、学生と実習施設のお互いの希望が合致すれば、そのまま就職に繋がるケースも数多く見られます。こうした就職によってお互いのミスマッチが解消され、長期継続勤務にも繋がっています。
-
学内保育園・姉妹校幼稚園で子どもとふれあえる環境子ども心理学科付帯施設の学内保育園「キッズハウスひかり」、姉妹校「第一ひかり幼稚園」「キッズハウスよいち」で日常的に子ども達とたくさんふれあえる環境が整備されています。
指定規則に基づく保育・幼稚園・福祉施設実習以外にも、学内保育園、姉妹校幼稚園を活用した実習を定期的に行い、0歳から6歳までの乳幼児と接しながら、子ども達とともに一緒に成長することができます。 -
オリジナル奨学金制度で経済的にも学生生活をサポート!特待生(27万円/年)、特別奨学生(10万円/年)、遠隔地生活支援(5~10万円/年)、親子兄弟姉妹奨学生(10万円/年)等、給付型オリジナル奨学金制度があります。
令和2年度からは「CANスカラシップ制度」がスタート。学内外での活動時にリーダーシップを発揮する場を設け、就職後に活躍できる人材を養成し、その学生に対して経済支援(27万円・10万円/年)を行う制度です。
学科一覧
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.11 -
資格
4.37 -
授業
3.54 -
アクセス・立地
4.57 -
施設・設備
3.76 -
学生生活
4.13
-
専門的な知識技術を身につけ即戦力になれる介護福祉学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
介護福祉学科に関する評価
-
総合評価介護福祉士のプロを養成するため、国家資格の合格率はほぼ100%。就職先で即戦力になるための知識や技術が身につく。
-
就職面接の指導から履歴書の書き方まで親身になって幅広い対応をしてくれる。
-
資格各専門教科の先生方が対策授業をしてくれ、分からない所や間違いやすい所を徹底的に教えてくれる。
-
授業ただ聞く授業ではなく、グループワークが中心で自然の身につく授業が行われる。
-
アクセス・立地駅沿いにあり駅からも徒歩10分圏内。少し遠くから来たとしても便利。
-
施設・設備学生の人数が少ないからか、十分というわけでもないが足りないという訳でもない。
-
学費専門学校なので安いわけではないが、国家資格を目指せるという観点があるためそれくらいだと思う。
-
学生生活人数は少ないが、みんなの目的は一緒であるためお互いがお互いに励ましあえる存在になる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学校で座学・実技と学び、計4回の現場実習でそれを活かしながらも自分がどんな介護福祉士になりたいのかが見える。また国家資格取得を目指した手厚い対応もある。この学校・学科を選んだ理由 他者の役に立ちたいという理想があり、介護福祉士を目指そうと思った。駅から近く就職率・資格合格率が高いだけではなく、介護のみを学べる専門学校に魅力を感じた。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 高齢者施設 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8157692022年03月投稿 -
2年生になると忙しい介護福祉学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費4|学生生活2
介護福祉学科に関する評価
-
総合評価友達関係にあまり困らない人は、いいと思う!友達関係が苦手な人早た方がいいかも… でも、私のクラスだけかもしれない[
-
就職夏、エアコンついてるが暑い。就職活動について面接指導などがあるのでいいと思う。
-
資格国試の模擬試験を実施する時間があったり参考書など学校で申し込むことも出来る。
-
授業実技の授業をしっかり行えるのはすごいいいと思う。たまに自習時間が多く感じる。
-
アクセス・立地静岡駅から近くていい。お昼休憩時も近くにコンビニがある為、買いに行けて良い。
-
施設・設備実技の勉強を行える設備が整っている。しかし、エアコンがついてるのに暑い。
-
学費一般的な学費が分からないが高いとは感じていない。再試をしたことは無いが、再試の料金が高い。
-
学生生活私のクラスは、初めの頃は仲が良かったが、最近、仲がいいとは言えないと感じる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年制の学科。 実習は2年間で4回ある。 2年生の実習は、介護計画を行うので長いが自信に繋がるこの学校・学科を選んだ理由 介護に興味を持ち専門的知識を身につけから働きたいと思い学校を探しました。技術を行う設備が整っていて、駅から近いのでこの学校を志望しました。 取得した資格 ビジネス能力検定 3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 特別養護老人ホーム 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5635582019年08月投稿 -
とてもいい学校を卒業できました!子ども心理学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
子ども心理学科に関する評価
-
総合評価とても充実した学科だと思います。人数が1番多いのでその分先生方の人数も多いし、なにより学年が違ってもどの先生方も親身になってくれます。
-
就職就職率は確実だし、先生方のサポートも確実です。情報が入り次第こちらに回してくれるし、親身になって相談にのってくれます。過去にどのような面接内容だったか、改善すべき点も教えてくれます。
-
資格資格はたくさんとれます!カリキュラム内で重点ポイントを教えてくれ、理解できなかったところなどは個人的にも聞きやすいです。
-
授業レポートに合格できるよう、重点ポイントはしっかり教えてくれます。特に、誰もが不安になりやすい実習に関しての授業では、実体験談を話してくれ、安心させてます。種類豊富な手遊びや、絵本の読み方も丁寧に数多く教えてくれます。実際に玩具を作る授業でも、子どもたちに使う言葉を使ってくれ、実習に活かせるようにしてくれます。
-
アクセス・立地東海道本線、静岡駅から徒歩で5分です。学科によっては二号館に通うことになりますがそれでもだいたい15分くらいです。コンビニも近くにあるので充実しています。
-
施設・設備ピアノが1人1台分あります。そのため苦手な子でも時間を有効に使うことができます。
-
学費学費は妥当な範囲だと思います。同じ学科でも進む方向性によっては学費も多少変わってきます。確実にでなければいけないスクーリングを休んでしまうとその分かかる費用が増えます。
-
学生生活子ども心理学科は人数がダントツで多いです。だいたい毎年30人前後入学してます。ですがイベント事も多く楽しいので他の学科の人達とも交流ができます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 子ども心理学科 幼教コース この学科で学べること 学科
途中から体育コース、心理コース、幼教コースにわかれることができ、自分の学びたいことを主に勉強します。基礎的なことから実践的なことまで学べます。この学校・学科を選んだ理由 もともと子どもが大好きで、子どもと関わることが多い保育士の資格が取れる専門学校を探しました。静岡福祉医療専門学校は何より、駅近です。ピアノが苦手でも1人1台あるという安心感、教育理念に惹かれ志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 市内の保育園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6165462020年01月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
学校紹介ムービー
基本情報
静岡福祉医療専門学校
(しずおかふくしいりょうせんもんがっこう)
JR東海道本線 静岡駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・小論文・書類審査・適性検査(適性検査は視能訓練士学科のみ) |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査・適性検査(適性検査は視能訓練士学科のみ) |
社会人入試 | 面接・小論文・書類審査・適性検査(適性検査は視能訓練士学科のみ) |
自己推薦入試 | 面接・小論文・書類審査・適性検査(適性検査は視能訓練士学科のみ) |
指定校推薦入試 | 面接・小論文・書類審査・適性検査(適性検査は視能訓練士学科のみ) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
静岡福祉医療専門学校の評判は良いですか?
-
静岡福祉医療専門学校にある学科を教えてください
-
静岡福祉医療専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
静岡県の専門学校
静岡福祉医療専門学校
