みんなの専門学校情報TOP 長野県の専門学校 大原簿記情報ビジネス医療専門学校

  • 大原簿記情報ビジネス医療専門学校画像
  • 大原簿記情報ビジネス医療専門学校画像
  • 大原簿記情報ビジネス医療専門学校画像
  • 大原簿記情報ビジネス医療専門学校画像
1/4
★★★☆☆ 3.4 (12件)
学費総額 205~237 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学科一覧

すべての学科を見る

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・パンフレットセット
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.4
(12件)
悪い
良い
  • 就職

    3.49
  • 資格

    3.33
  • 授業

    3.17
  • アクセス・立地

    4.40
  • 施設・設備

    4.00
  • 学生生活

    4.04
は医療サポート 分野の平均を表しています
  • とってもよい専門学校だと思う。
    病棟・小児クラークコース 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

    病棟・小児クラークコースに関する評価

    • 総合評価
      一流の医師になりたいと思ってる学生にはとても良い専門学校だと思います。ほかの専門学校と比べで比率は高いので、ほとんどの学生が卒業と同時に働いています。
    • 就職
      就職実績は良いと考えています。先生方の対応やサポートのおかげで就職出来ているようです。
    • 資格
      就職するために重要な資格が取れるいい学校だと思います。サポートもじゅうぶんです。
    • 授業
      先生の指導は凄くわかりやすいです。学習も進みますし、褒めてくれるので伸ばしてくれます。
    • アクセス・立地
      車で通勤していますが、道路が少し通りにくいです。もう少し通りやすくして欲しいのが現状です。
    • 施設・設備
      ほかの学校よりも最新の技術が搭載されていたりなど、とても良いと思います。
    • 学費
      決して安いわけではないですが、妥当な金額だと思います。学費の方は大丈夫です。
    • 学生生活
      クラスの人達と学ぶのはとてもいいと思います。交流もいい感じで、満足です。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    試験合格に向けたカリキュラム構成です。学習すると学ぶメリットがあります。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から医師に興味があり、そのサポートのできる看護師になりたいと学校を探していました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・パンフレットセット
    内容
    学園案内・コース案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:762100
    2021年08月投稿
  • 専門知識、実践授業、就職率◎
    医療事務コース 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活4

    医療事務コースに関する評価

    • 総合評価
      全コース就職率が高く、全国でも比較的名が知れています。 校内は明るい雰囲気で、先生と学生の距離が近いです。
    • 就職
      就職実績はとてもいいです。全国に展開する学校なので、県内だけでなく、首都圏や地方の求人も豊富です。
    • 資格
      資格は多く取得できます。医療事務、医療秘書の検定はもちろん、電卓やビジネス漢字の検定も受験します。
    • 授業
      実際に現場で働いたことのある先生や、大原学園を卒業した先生がいます。「その日の授業はその日のうちに理解し、翌日のスタートラインはみんな同じ」ということを大切にしているので、先生に質問しやすい雰囲気です。
    • アクセス・立地
      長野駅から徒歩数分です。 電車通学の学生がほとんどです。 近くにコンビニもあり、環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      体育館やホールなどはなく、近隣の施設を利用しています。 PCルームがあり、1人1台使用できます。 また、校内は2022年にリニューアル予定です。
    • 学費
      医療事務コースでは、前・後期合わせて約84万円となっています。教材費、実習費、施設費はここに含まれています。 検定などの受験料は別で支払います。
    • 学生生活
      医療コースは30~40人で1クラスのみです。友達はできやすいと思います。 また、菅平高原での研修や、スポーツフェスティバルなど、他のコースの学生と関わる機会も多くあります。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    時差登校が実施されています。 清掃員の方が、校内の消毒を行っています。 各階エレベーター前にアルコール消毒液が設置されています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    1年次は日本ビジネス技能検定協会が主催する、医療検定(秘書実務、請求事務)1,2級合格に向けての授業となります。 また、病院受付の実践的な試験や、就職面接に向けての面接試験などを行います。(これを効果測定と呼んでいます。) 1年次は2~3月、2年次は7~8月に、実際の医療機関で2週間ほど実習をさせていただきます。
    この学校・学科を選んだ理由 医療事務員になるための専門的な学習ができること、就職率が高かったことに魅力を感じ、入学を決めました。
    取得した資格 医療秘書実務検定1,2級 医療請求事務検定1,2級 電卓技能検定初段 漢字能力検定2級
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・パンフレットセット
    内容
    学園案内・コース案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:765530
    2021年08月投稿
  • 1年目は資格、2年目は実施と就職活動
    システム開発コース 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4

    システム開発コースに関する評価

    • 総合評価
      これからこのコースは変わっていくかもしれませんし、このままかもしれません、ただ授業も就職も本気で取り組んでくれるのがいいです。
    • 就職
      先生もサポートして下さるのでとても安心して就職活動が出来ました。
    • 資格
      サポートはしっかりしてくれます。資格が取れるかどうかは自分次第ですね。
    • 授業
      授業に着いていけなかったら先生に質問したりして理解を深める事が大事です。
    • アクセス・立地
      近くに駅があるので通いやすいとは思います。ただし遅刻などする場合は必ず連絡を入れた方がいいです。
    • 施設・設備
      パソコンが1人1台あるので設備はとてもいいです。勉強に集中できます。
    • 学費
      他の専門学校に比べたら少し高いと思いますが、設備や先生の教え方など、入って損は無いと思います。
    • 学生生活
      人気がある為30~40人ほどのクラスで友人が出来るかどうかはどれだけコミュニケーションを取れるかどうかでもあります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    資格取得からプログラムの基礎まで、即戦力とは行かなくてもちょっとしたプログラムを作れるまでにはなります。
    この学校・学科を選んだ理由 志望動機としては高校の時にプログラムに興味が出たので、それを学べる学校を県内で探して通学しやすいこの学校にしました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・パンフレットセット
    内容
    学園案内・コース案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:727508
    2021年03月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・パンフレットセット
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時

基本情報

学校名

大原簿記情報ビジネス医療専門学校

(おおはらぼきじょうほうびじねすいりょうせんもんがっこう)

住所

長野県長野市鶴賀呑沢614-3

地図表示
最寄り駅

JR信越本線 長野駅 徒歩4分
長野電鉄長野線 長野駅 徒歩8分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

205~237 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接(AO入学エントリーシート提出後、面接選考)
一般入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
自己推薦入試 面接・書類審査
推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
指定校推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・パンフレットセット
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 長野県の専門学校 大原簿記情報ビジネス医療専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大原簿記情報ビジネス医療専門学校の学科一覧