みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
新潟会計ビジネス専門学校
新潟会計ビジネス専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
簿記を詳しく学べる学校経理ビジネス学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費2|学生生活3
経理ビジネス学科に関する評価
-
総合評価全体的にあまり不満なところはない。 ただ後輩に進めるかと言われるとあまり進めようと思わない 税理士になりたいと思ってる人にとってはすごくいいと思う。
-
就職就職実績は毎年100%で、朝早くから夜遅くまでサポートしてくれる
-
資格平日は夜遅くまで、土日も学校で勉強を教えてくれる 資格ごとにクラスが分けられていて少人数せいで授業も理解しやすい
-
授業1人1人にしっかりとやるべき事を教えてくれてサポートしてくれる。
-
アクセス・立地駅から近いし 周りに色々あって助かる 買い物とかも昼休みに行ける。
-
施設・設備教室が狭いところがある。ただ就職の資料室もあったりして助かる
-
学費少し高いかなと思う。最初に納めるほかに追加で徴収されたりする。
-
学生生活男女の仲は良くない学年とすごいよく学年の差が激しい。 同じ学年で恋愛をしている人は比較的少なめ
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年次は簿記についてしっかり学びます。おもに日商簿記や全経簿記の検定を受けます。 二年次からはそれぞれのコースに別れ、WordやExcelの授業、FPや銀行業務検定、コンピューター会計などを学びます。この学校・学科を選んだ理由 高校の頃から簿記が好きで、経理の仕事に就きたいと思っていたから。 日商簿記も取得したいと思っていた。 取得した資格 日商簿記2級 全経簿記1級 全経電卓6段 社会常識2級など 希望業界に就職できたか はい 就職先 NSGグループの会計職 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5275792019年07月投稿 -
資格は取れますよ経理ビジネス学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス-|設備3|学費3|学生生活3
経理ビジネス学科に関する評価
-
総合評価生徒間は内部の一悶着が軽くありますが、淡々と勉強はしていると思います。教え方が上手な先生が沢山いるのでみんな助かってると思います。
-
就職前就職担当の先生がとてもよかったです。
-
資格日商の早期取得には強いと思います。
-
授業とてもわかりやすく教えていただき助かってます。ユーモアもあり、授業に飽きが無くて学びやすい環境になっていると思います。
-
アクセス・立地
-
施設・設備人数に対する教室の面積が狭く感じる時もありますが特に不満もなく、ちょうどいいと思います。席替えがしたいです。
-
学費学費は普通だと思います。ただ、海外研修の旅費がかなり高めでグアムなので行けるかどうか不安です。
-
学生生活一部では仲が悪いと思います。精神年齢の低さが見てわかるような人も中にはいて、いろんな人間がいるんだなあと人間観察ができて面白いです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
日商簿記、全経簿記コース・専攻
日商簿記、全経簿記、、漢検、コミニュケーション検定、この学校・学科を選んだ理由 高校に来た先生と仲良くなったから。資格が沢山取れそうだったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3795512017年10月投稿 -
事務を目指したい人にオススメ経理ビジネス学科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業3|アクセス-|設備3|学費1|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経理ビジネス学科に関する評価
-
総合評価資格取得を目指してる学生にとってはとてもいいと思います。その代わり遊ぶ暇はあまりないです。勉強の記憶しかないです。
-
就職就職率はいいと思いますが、学科と関係ない就職先の人がかなりいたので、なんとも言えません。
-
資格資格取得に関しては文句無しだと思います。とても助かりました。
-
授業夜遅くまで付き合ってくれましたし、休みも学校だったので先生も大変だなぁと思いました。
-
アクセス・立地
-
施設・設備パソコンが古い以外良かったです。ただ授業がかぶったりすると、パソコンの数が足りなかったりしたかも。
-
学費かなり高かった気がします。この系列は仕方ないのかもしれませんが。
-
学生生活
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記やExcelやWordなど。簿記はほとんどの人が二級まで取れてたと思います。就職先 事務職 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2687282016年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
新潟会計ビジネス専門学校
(にいがたかいけいびじねすせんもんがっこう)
JR白新線 新潟駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
108~346 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査(【大学生・社会人特待入試】) |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
新潟会計ビジネス専門学校の評判は良いですか?
-
新潟会計ビジネス専門学校にある学科を教えてください
-
新潟会計ビジネス専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
新潟会計ビジネス専門学校
