みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京ロシア語学院

学費総額
270 万円
奨学金あり
口コミ
みんなの総合評価

(6件)
-
ロシア語を学べる学科ですロシア語本科(夜) 2年制 / 夜間制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
ロシア語本科(夜)に関する評価
-
総合評価自分の夢を叶えるために一生懸命になれる学校で、就職も決まりやすいと思います。先輩方も有名な会社に務めていらっしゃったりと、将来有望です
-
就職安心して就職活動が行えることに加え、最終的に自分に合った就職先を見つけることができた。
-
資格過去の分析を行ってくれるため、安心して勉強を進めることができます
-
授業授業は充実しており、実際に経験をする授業などもあって、とてもわかりやすいです
-
アクセス・立地私は電車を使って通学していましたが、駅からもそれほど遠くなかったです
-
施設・設備最新の機器が揃っているので、実際の仕事現場と同じことができます
-
学費決して学費は安いわけではありませんが、カリキュラムによって料金が違います
-
学生生活フレンドリーな人が多く、すぐに馴染めました。他クラスの人との交流もあります
感染症対策としてやっていること
オンライン授業が実施され、コロナ対策にも進んで取り組んでいました口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ロシア語を学べる学科で、資格なども取りやすくなると思います。この学校・学科を選んだ理由 ロシア語に興味を持ったのと、将来の就職に向けてここの学科に入りました。 取得した資格 まだとっていない 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 まだ決まっていない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7681952021年07月投稿 -
分かりやすく良い学校ロシア語本科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
ロシア語本科に関する評価
-
総合評価所属学科は総合的に言うととても良いと思いますとても満足です!なぜならとても良く分かりやすく教えてくれるからです。
-
就職卒業生の就職実績はとても良く、サポートはとても十分だと思います!
-
資格卒業生の就職実績はとても良く、サポートはとても十分だと思います。
-
授業先生はとても分かりやすく教えてくれるのでとても充実した学校でした!
-
アクセス・立地インターネットの周辺環境はとても良く、アクセスしやすかったです。
-
施設・設備学科の施設と設備はとても良く充実していると個人的に思います。
-
学費学科の学費は妥当だと思いますそしてちょうど良いとも思います。
-
学生生活学内の友人関係はとても良く、充実した学校生活を送っていました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ロシア語や色々な言語を学べる学校だったのでとても良いと思いますこの学校・学科を選んだ理由 僕の専門学校もこの学校と同じくらい分かりやすく良い学校だと思います 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7124332021年01月投稿 -
なんといったらよいのやらロシア語本科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活1
ロシア語本科に関する評価
-
総合評価人間関係に苦労するという人は多いと思います。3年という時間はあっという間ですが、助け合えるほど人がいないので頑張ってどうぞ。
-
就職努力次第です。というと厳しいですが、語学は向き不向き、慣れ不慣れや才能等が大きく影響します。努力次第というのは、努力だけは本人次第でどうにかなるからです。 就職実績は悪くはないと思います。ロシア語がマイナー言語であるので仕事の数は多くありませんが絶対に無くならないので、それなりの知識があれば通用するでしょう。しかしコロナの影響もあり、例年よりさらに見通しが立たない状況にあることは確かです。
-
資格ロシア語能力検定試験2級合格が目標であるならば十分でしょう。先生に聞けば本当に何でも教えてくれます。毎回の授業では少人数の生徒ということもあり濃密かつ高頻度の回答を求められます。ネイティブの先生も休み時間に話そうと思えばいくらでも話せますし、ロシア語を学習するのならばプロしかいません。安心して勉強できます。
-
授業これ以上ないほど濃密。質問しやすさ業界一番だと思います。なにせ人数が少ない授業なので否が応でも予習復習はするでしょう、ボクァあんまりやってませんがね。
-
アクセス・立地微妙です。小田急線はよく止まるし、でも決してアクセスが悪いわけではありません。 ただこれは仕方がないですが遠い!
-
施設・設備ロシア人がいてロシア語を話せる日本人がいてプリント教科書参考書も買えます。忘れた表現を定着させるシステムがあればもっといいかもしれません。Eラーニング的なのが。
-
学費高い。でもまぁ理解は示せる値段ではあります。これ以上安くすればいいかっていうとサービス内容が低下するでしょうし、先生のモチベも下がるだろうからむしろもっといろいろな方法で学院がお金をを稼いだほうがいいと思います。詳しくは学校に直接問い合わせたほうがいいですね。
-
学生生活人がいない、少ないので、人間関係は希薄もしくは険悪、親密のどれかでしょう。居ないんじゃ評価のしようがない。でも悪い人はいません。それだけは確かです。恋愛をロシア語を学びながらしたいならここに入ることはお勧めしませんね。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
換気、アルコール消毒と消毒液の過剰なほどの設置、透明な仕切の設置、ソーシャルディスタンスですかね口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
読み方書き方イントネーションの型、文法、リスニングに会話、時事表現など。この学校・学科を選んだ理由 これを書くと私が誰かわかってしまうからかけませんが、ロシア語に興味を持って進路を決めたのが遅かったからです。大学に入れるほど学力は足りてませんでしたし、浪人も親に申し訳ないからここを選びました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 特にはまだ決まってません 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7009422020年11月投稿
基本情報
学校名
東京ロシア語学院
(とうきょうろしあごがくいん)
最寄り駅
小田急線 経堂駅 徒歩5分
学費総額
270 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
東京ロシア語学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
語学分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京ロシア語学院の評判は良いですか?
-
東京ロシア語学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京ロシア語学院
