みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
中央介護福祉専門学校

学費総額
209 万円
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
介護に興味があるなら入ってみてください介護福祉科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4
介護福祉科に関する評価
-
総合評価カリキュラム的にも介護会で必要なことばかりだしとても良いものだとおもう。また、時間もとても良い点だと思う
-
就職就職先が充実しているところ。 コロナ禍で就職率が困難な中就職情報なども豊富
-
資格先生からの手厚いサポートもあり、安心出来るし様々な対策をして下さる
-
授業教科書のことだけでなく現場のことについても学ぶことができる。また、教えてくださる先生も多い
-
アクセス・立地最寄り駅もあり徒歩でも通いやすいとおもう。 一人暮らしの人でも徒歩でも電車でも行きやすい
-
施設・設備介護会における施設や物品など様々な物が充実しているためとても見になるものだと感じた
-
学費安い学費ではないが、専門学校としては妥当な費用であるとおもう。
-
学生生活人により個性はあるが、社会に出てからの人間関係の対応や付き合い方などを学ぶきっかけにもなる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 これから高齢者が増えていく中で介護について学びたいと思ったから 就職先 系列がある特別養護老人ホームへの就職を決めている 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8069862021年10月投稿 -
最高ですね!これ以上にない!介護福祉科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格4|授業4|アクセス1|設備3|学費5|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思っている生徒には最高の環境です。これ以上のとこはないでしょう。最高ですね!入ってよかったです。
-
就職学校生活は安定します。ですが周りの環境が少し嫌ですね。最低限のマナーを身につけられます
-
資格サポートは充実しています。特に嫌な点もないし、最高ですね。人によって良くない場合もある。
-
授業普通です。先生によってわかりやすい、わかりにくいの差がすくなく満足いく指導だと思います
-
アクセス・立地言葉じゃ伝わらないくらい大変です。おすすめはしないです。
-
施設・設備トイレが汚いです。その他はまあまあ綺麗なので大丈夫でしょう。
-
学費満足です!ちょびっと高い気もしますが、このくらいが妥当です。最新の機器を採用しているのはいいです
-
学生生活いじめが一切ないです。クラスによって男女の仲の良さには差がありますが気に入っています
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
わかりません。自分で調べましょう。ネットに頼っているようじゃだめです!この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があり、お金に余裕があったし友達に自慢できるので、 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7138502021年01月投稿 -
就職先が豊富なアットホームな学校介護福祉科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価就職先からの信頼は厚く、中央の子なら心配ないね、と言われる事が度々あるそうです。 なので介護の世界で極めたい人は良い通過点かも知れません
-
就職就職が出来ずに卒業する人は基本的には0だと思います。 実習先で行ったところや、ボランティアで行ったことのあるところを主に先生、先輩たちの助言を得て自分に合った就職先を探します。
-
資格学校の授業をきちんと受けていれば合格出来ます 国家試験対策の勉強期間もあるのでクラス一段となって頑張っていました
-
授業授業は充実していますが、ぶっちゃけこの授業必要なのか、、、と、思わされるような(ほぼ毎回雑談のようで同じ事しか言わない)授業がありました。 しかし、殆どの授業が国家試験、就職してからも役に立つものです。
-
アクセス・立地西千葉駅から徒歩15分 京成みどり台から徒歩3分 駐車場はないので車通学は出来ません
-
施設・設備在宅介護用の一軒家がありますが、ほとんど使いません。 学生数が少ないため図書室の本や備品等は言えば貸してもらえる事が多いので充実してると言えると思います
-
学費同じような介護系の専門学校や、大学と比べたら安い方なのではないでしょうか 入学してからテストで再試になるとお金がかかるので要注意
-
学生生活学年に1クラスしかないのでとても仲が良かったです カップルも、2~3組いました
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
介護福祉士の国家資格取得を目的としています。 実習は二年間で計4回あり、かなりハードではありますが、現場でしか学べない事が沢山あるので、とても良い経験になります 国家試験が近づくと、過去問を解いて細かく解説していく授業や試験勉強強化期間もあるので合格率は高い方だと思いますこの学校・学科を選んだ理由 就職率が良い為 家から通いやすい距離だった為 あまり悪い噂を聞かなかった 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 障害者支援施設、特別養護老人ホーム、老人保健施設 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7013622020年11月投稿
基本情報
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
中央介護福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
中央介護福祉専門学校の評判は良いですか?
-
中央介護福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
中央介護福祉専門学校
