みんなの専門学校情報TOP
群馬県の専門学校
東日本調理師専門学校
東日本調理師専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
ここで学んだことは今でも自分の基礎です。調理師学科 1年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
調理師学科に関する評価
-
総合評価パティシエになる夢への第一歩が叶いました。いきなりお店で働くよりも勉強できる時間もとれていいと思います。
-
就職就職先の、選択肢が広がりますよ。友達もおおむね希望通りに就職できました。
-
資格資格は取りやすい環境だと思います。サポートも十分です。後は本人のやる気次第!しっかり通えばある程度のスキルは身につくはずです。
-
授業いい先生が多いです。最初は基礎からしっかりと教えてもらえます。
-
アクセス・立地自分は親に送り迎えをしてもらっていましたが、公共交通機関で通われても大変ではないと思います。本数はそんなに多くありませんが。高崎駅からスクールバスも出ています。
-
施設・設備調理の勉強をする環境は充実しています。2年間特に不便だと思ったことはありません。十分に満足できると思います。
-
学費親に払ってもらったので何とも言えませんが、妥当だと思います。
-
学生生活卒業してからも、友達との関係は続いています。就職先でのグチを言いあったりしています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的な調理の仕方から、応用まで色々と学べます。基礎は大事ですからね。この学校・学科を選んだ理由 パティシエになる夢を叶えるためです。それ以外にも料理の基礎を学びたかったというのもあります。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中規模のお店です。(パン、ケーキなどのスイーツ系) 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7252962021年03月投稿 -
努次第で技術はどこまでも調理高度テクニカル学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活5
調理高度テクニカル学科に関する評価
-
総合評価少人数で技術が身に付きやすい。
調理師免許以外にも介護食士2、3級
ふぐの取り扱い免許や国家資格の
レストランサービス技能士などの資格もとれる。
-
就職何かしらの理由がないかぎり
就職希望の生徒の就職率はほぼ100%だそう。 -
資格資格をとるために専門の先生が授業とは別に
休暇中に学科補習を設けたり放課後に
レストランルームで実習を行ったりと
授業ではまかないきれない部分を
しっかりとフォローしてくれます。 -
授業先生たちは専門調理師の免許をもっている
その道のプロです。実習での調理技術以外にも
業界の話など就職してから役に立つようなことも教えていただいきます。
放課後も練習したい生徒には練習させてもらえますので
努力しだいで技術はいくらでもつけられます。 -
アクセス・立地
-
施設・設備数年前に校舎を新しく建て設備も新しい物になってるので
スムーズな作業ができます。
レストランやカフェの設備もあります。
-
学費妥当です。
自分の練習次第では安いぐらいです。 -
学生生活少人数ですので皆仲良いです。
学校が返信できない口コミ投稿者ID:3471912017年04月投稿 -
調理を仕事にする覚悟があるならもってこい調理高度テクニカル学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活-
調理高度テクニカル学科に関する評価
-
総合評価2年間という短い期間ですが、調理に関する基礎的なこと(知識・技術・心構えなど)なら大体はなんでも身につきます。
卒業すると自動的に調理師免許を取得できます。
やはり、プロが持っている正しい知識・技術などを学んで、しっかり免許を取得して調理・飲食業界で働きたい人には合う専門学校です。
少人数制なので一人一人に指導がちゃんと行き渡るところがいいです。
真面目に、意欲的にやれば基礎の応用も吸収できます。
ただ、調理業界は言ってしまえば職人の世界ですし、
卒業したらすぐ就職に結びつくような学校なので、
安易な気持ちで入ろうと思っている人、入学してやっていけるか不安な気持ちがある人にはおすすめできないです。
調理を仕事にする覚悟ができている人におすすめします。 -
就職有名な老舗、大企業のホテルなどに就職が決まった同級生は何人もいます。
サポートは先生たちがどの生徒にも平等に手厚くしてくれます。
-
資格資格はとろうと思えばたくさん取得できます。
私は最高で4つとれました。 -
授業学科は専門用語が山ほど出てきてどの教科も難しい内容になっています。ですが、博識な先生ばかりでわかりやすくなるほどと思うような話もしながら教えてくれます。
実習は高度な技術を持っている腕の良い先生たちが教えてくれます。
皆、プロ意識の高い先生ばかりです。
普段滅多に使わないような食材に触れることができたり、素人や一般人が使わないような調理法を学べます。
先生の指導はかなり厳しいですが、厳しいだけ腕が上がります。 -
アクセス・立地
-
施設・設備設備はかなり充実しています。
まずガス台がしっかりしています。
火力が強く家庭のガス台とは全く違います。
いろんな種類の業務用の大きな機械がいくつもあります。 -
学費地方だからだと思うのですが、いろんな視点で見て判断するからに、かなり安いと思います。
-
学生生活
口コミ投稿者の情報就職先 介護施設の調理の仕事 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3785482017年10月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
東日本調理師専門学校
(ひがしにほんちょうりしせんもんがっこう)
JR八高線 倉賀野駅 徒歩19分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
130~234 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
東日本調理師専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
調理分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
東日本調理師専門学校の評判は良いですか?
-
東日本調理師専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
群馬県の専門学校
東日本調理師専門学校
