みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
専門学校花壇自動車大学校
専門学校花壇自動車大学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
4.06 -
資格
3.95 -
授業
3.38 -
アクセス・立地
3.41 -
施設・設備
4.10 -
学費
2.69 -
学生生活
3.64
-
自動車に興味があればこの学校にするべき!一級自動車科 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
一級自動車科に関する評価
-
総合評価合格者を多く出していたり整備士業界の就職実績もあり有名な企業に就職する人も多いのでこの学校で良かったと思います。
-
就職授業内容が分かりやすく、希望の会社に就職することが出来た。他にも卒業生がいてその人達は有名企業に就職出来ていて優秀な人材を多く出していて安心感が強く就職活動が安心して就職活動が出来ました。
-
資格自動車整備士になる為の資格を取り一級自動車科の資格を取りました。一級なので会社での信頼感が強く仕事が少し多く来たりして仕事への満足感ややりがいが生まれて仕事が楽しいと思う環境が出来ました。
-
授業授業内容が分かりやすく、先生が優しく希望の会社に就職することが出来たのは先生のおかけだと思います。分からなくても教えてくれるので緊張しないで授業が出来ます。
-
アクセス・立地電車で通っていたのであまり通学に不便は無いので駅が近い場合は大丈夫です。バスもあるのでアクセスはかなり良いです
-
施設・設備自動車のことについて自分たちでやるという時かあるので感覚を掴むことが出来るので言葉と設備の二つでかなり分かりやすかったです。
-
学費設備等の性能やサービス等を含めての金額なら妥当な金額だと思います。自分は100万円ほど用意したのですが人によって必要なお金が違うので70-100万円ほど位で十分だと思います。
-
学生生活自分は友達がすぐ出来ました人と関わる機会が多く友人関係、については、気にする必要はありませんでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
最初は車の基礎的なことから分かりやすく解説してくだっさたりい先生が詳しく試験等のことを教えてくれて勉強することが一つに絞れて効率的に試験の対策が出来ます。この学校・学科を選んだ理由 子供のこ頃から車のことが大好きでいつか自動車関係の仕事に着けると思っており通いやすさ等の理由で花壇自動車学校を志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 自動車整備工場 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8143142022年02月投稿 -
毎日学校があり、やれることが限られる一級自動車科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業1|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3
一級自動車科に関する評価
-
総合評価4年課程の方は設備やクラスメイトはまだマシですが少数2年課程程度でいっぱいいっぱいの方もいるので正直入る前によく考えた方がいい
理系科目が苦手な方は2年課程をオススメします。 -
就職東北、宮城のディーラーに就職したいなら良いと思います。東北6県で車関係に就職したいかたには良いと思います。
-
資格これでもかというほど国家試験対策させられるのでよほどサボらないかぎり取得できると思います。
-
授業癖の強い先生がいます。先生の個性が強く厳しい先生、優しい先生、ヤバい先生、普通の先生がいます。
-
アクセス・立地バスがあるから良いが時間に癖あり
立地は仙台駅からでも歩ける距離だから良いと思います。 -
施設・設備設備は古いものから新しいものまである感じです。
あらゆるものがあると思います。 -
学費実習は良いが学科の質はそんなに良くないと思う。
再試は他の所より安いみたい。 -
学生生活車好きのオタクかヤンチャな人がほとんどです。
あまり民度は良くないと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
何故かリモートにならない口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年課程→ガソリン、ジーゼルエンジン全般
4年課程→ハイブリッド 電気自動車等この学校・学科を選んだ理由 大学より就職がスムーズに進むと思ったから、また頑張れば大学生よりいい所に就職できるから
取得した資格 ガス、アーク溶接、損害保険、中古車査定士等 就職先 メーカー 準国家公務員 等 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7288482021年03月投稿 -
とりあえず整備士になりたいなりいいのでは自動車科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職-|資格3|授業2|アクセス-|設備2|学費1|学生生活2
自動車科に関する評価
-
総合評価特に就職先に希望が無く、漠然と自動車整備士になりたいと思っているのならいいと思いますが、希望があるならそのメーカー系列の学校に入った方がいいと思います。就職率はとてもいいのですがすぐ辞めてしまうという話をよく聞きます。
-
就職
-
資格国家試験(2級)の合格率はいいみたいです。先生にもよりますが、2年生になると早い段階から国家試験に向け過去に試験で出た問題などを扱いながら授業してくれる先生もいらっしゃいます。
-
授業学科と実習を一週間ごとに切り替えて授業をするのですが特に学科の週がとてもひどいです。寝ている人や携帯をいじってゲーム等をしている人、私語がとても多い人が目立ちます。注意する先生もいればしない先生もいます。クラスやコースにもよるとは思いますが、集中して授業を受けている人は少ないのではないかと思います。
-
アクセス・立地
-
施設・設備あまり良いとは言えません。実習で使用する車もボロボロ(隣の自動車学校で使っていたものを使用している)で足りない部品がある事が多いです。足りない部品があっても「そこの部品はないから仕方ない」で終える事が大半です。実習車だけでなくエンジンなど重要な部品にも足りない部品がある事が多いです。
-
学費高いと思います。施設・設備の欄でも書いた通り、実習車などはボロボロで足りない部品も多々あるのに学費だけは高いな、という思いが強いです。学校自体は綺麗で広いのですがそういう大切な所が足りなくていいのか、と思います。ここの学校にはスーパーカーがあるのですが学費にはそれの維持費も入っているのでは?と感じます。もう少し実習で使うものを新しくするだとか足りない部品を購入するだとかに使っていただきたいです。
-
学生生活明るい人が多いと思います。この学校には女子はいますが人数は少ないので実質男子校みたいなものなので友達はつくりやすい方だと思います。入学してすぐに学校行事で旅行があったり芋煮会があったりするのでクラス内での交流は多くできます。ただ、気になることがあるとすれば喫煙所のマナーが悪いです。この学校は中庭のような場所が広く喫煙所になっているのですが休み時間の度に灰皿が何個も設置されているにも関わらず吸殻ポイ捨てがあるのはもちろん、ひどい時だとガムや唾をそこで吐き出す人や飲み物などのゴミをポイ捨てする人もいます。実習場への移動では喫煙所を通る事がほとんどなので不快な気持ちになることがあります。そして喫煙スペースから出てタバコを吸う人もいます。なので喫煙所やその付近は汚いことがほとんどです。
学校が返信できない口コミ投稿者ID:5222522019年07月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
専門学校花壇自動車大学校
(せんもんがっこうかだんじどうしゃだいがっこう)
仙台市営地下鉄東西線 大町西公園駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
115~387 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
自動車分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校花壇自動車大学校の評判は良いですか?
-
専門学校花壇自動車大学校にある学科を教えてください
-
専門学校花壇自動車大学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
専門学校花壇自動車大学校
