みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 札幌科学技術専門学校

札幌科学技術専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3.6
10件
学科一覧
-
バイオテクノロジー学科
- 学費総額:
- 194.3 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- バイオ技術者、生物学研究者、生命工学研究者、生理学研究者
-
建築技術学科
- 学費総額:
- 194.3 万円
- 年制:
- 2年制
-
- 目指せる仕事
- 建築士、建築設備士、CADオペレーター、建築施工管理技士、住宅メーカー営業
-
海洋生物学科
- 学費総額:
- 194.3 万円
- 年制:
- 2年制
-
- 目指せる仕事
- 水族館スタッフ、漁業・漁師、水産技術者、海洋学技術者
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
バイオテクノロジー学科 / 卒業生 / 2016年入学大学に行ってほしい切実に2019年11月投稿認証済み
- 3.0
就職2|資格3|授業3|アクセス・立地5|施設・設備2|学費3|学生生活5
-
総合評価普通科学系の大学や恵庭の某科学系専門よりかは短期間でお勉強してすぐに就活です。はやく働きたいと思うのであれば専門でもいいと思います。
-
就職悪い卒業し地方で働き出した先輩がちょくちょく転職していたり、同期達も転職している人がいます。就職は出来ても長続きしないかもしれません。インターンなど一応ありますが、多くはないです。
-
資格普通中級バイオの資格取得のサポートは手厚いです。授業でも放課後なども時間がとられており、過去問を解きまくります。
危険物取扱者は毒劇物の授業での内容と被りますが、試験範囲が広いのに問題数が少ないという… 初回は試験の費用は学校が負担してくれます。
エクセル、ワードの試験 パソコン系です。これはある程度パソコンに強い子は授業を聞いているだけで3級は確実に取れます。
-
授業普通実習ではとくに試験などはなく、とりあえず出席していれば問題ないです。レポート出せばOK。レポートは一度出し、先生に評価してもらい(A?D)、期限までなら再提出可能で、評価も再度してもらえ、よりよい物をつくれます。
2年次の遺伝子工学の実習はプロトコールが英語のものを翻訳してから行います。英語力が多少つきます。本当に多少です。 -
アクセス・立地良い東西線の西18丁目駅6番出口からすぐなのでとてもいいです。周りにはコンビニがあり、お昼を買いに行けたりと便利です。
-
施設・設備悪いひびのはいったメスシリンダーなどをつかっています。設備はイマイチという感じです…
-
学費普通実験などにかかる費用が高い気がしますが、特待生ではいればいくらか免除になるので、そこまでという感じですね。
-
学生生活良い全体的に女子が少ないですが、他の学科の子達とも交流があったり仲良さげです。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科バイオテクノロジー学科コース・専攻食品サイエンス学べること 学科生化学、遺伝子工学、食品科学、分子化学、微生物学、毒劇物、統計学など…
基本的に生物系です。コース・専攻食品加工学、食品衛生学
食品加工学はほぼ家庭科の調理実習のようなものです。
食品衛生学は座学この学校・学科を選んだ理由 僕は微生物や細菌に興味があり、バイオテクノロジー学科を志望しました。 取得した資格 中級バイオ技術者、エクセル 3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 研究室 学校が返信できない口コミ -
-
自動車工学科 / 卒業生 / 2016年入学現場で即戦力になれる力を身につけれる学校2018年11月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費4|学生生活-
-
総合評価良い学費の安さ、授業の濃さなどは北海道で1番だと思います。
また西18丁目ということで通いやすいです。
二級自動車整備士コースは1日の半分が実習なので、座学が苦手、という方などにはうってつけの学校です。
また、2年の後半は資格取得に向けたカリキュラムで授業を進行していくので、余裕を持って試験に臨めます。 -
就職良い自動車科は1年の冬休みの終わりくらいから就職活動が始まり、4月頃には採用が決まります。
なので資格取得に集中することができます。
職場の見学なども、学校側から斡旋してくれます。
余程の事がない限り、自動車の大手ディーラーの試験に落ちることはないと思います。 -
資格良い2年の秋くらいから2級の試験に向けて、勉強が始まりました。
自分の代では合格率は100%でした。
また、先生が会場への送迎もしてくれました。 -
学費良い安い方だと思います。
AO試験でいい成績を残せば授業料半額などの特典もあります。
オープンキャンパスに何度か行けば受かる内容でした。
口コミ投稿者の情報就職先 自動車整備士 学校が返信できない口コミ -
-
電気技術学科 / 卒業生 / 2015年入学電気が好き人が集まる学科2018年03月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格5|授業3|アクセス・立地5|施設・設備4|学費5|学生生活5
-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると第二種電気工事士の勉強から二級電気施工管理技士の勉強までを順を追って丁寧に教えてくれる為まったくの素人でも資格が取り易いと思います。
-
就職良い就職実績については毎年ほぼ100%であり、就職活動のサポートについては、何度も面談をする点を考慮すれば文句の付け様がないと思います。
-
資格良い資格取得のサポートについては、とても良いと思いますが、国家試験の合格率がさほど高くないのが不思議なくらいです。
-
授業普通授業の内容については、そこまで悪くないが、教授や講師の先生については、教え方ををもっと工夫した方が良いと思いました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅で、駅から学校まで徒歩1~2分程度です。地下鉄が家から近い人はとても通い易い学校です。
-
施設・設備良い実習などで使う設備については、とても充実していて、資格試験前に役に立つのは、必要な工具を全て貸し出ししてくれることです。
-
学費良い学費全般に関しては、特待生制度が有り、成績の良い人は授業料が割り引かれることもあるし、奨学金についてはサポートが充実しています。
-
学生生活良い学内の友人関係については、とても良い関係が築けると思います。また、部活動でのつながりについては、他の学科の学生とも話せます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科取得を目指す資格は、「消防設備士乙四類」、「第一種電気工事士」、「2級電気施工管理技士」などが有ります。取得した資格 2級電気施工管理技士 学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 札幌臨床検査センター(株)、(株)第一岸本臨床検査センター、シミックファーマサイエンス(株)、東京化成工業(株)、東光薬品工業(株)、三協ラボサービス(株)、日本ホワイトファーム(株)、(株)北海道酪農公社、日糧製パン(株)、北海道コカ・コーラプロダクツ(株)ほか |
資格 | 食品衛生責任者、危険物取扱者(乙種)[国]、有機溶剤作業主任者[国]、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者[国]、Excel表計算処理技能認定試験、食生活アドバイザー |
就職先・内定先 | 和光技研(株)、ノースサファリサッポロ、ハイジ牧場、(株)札幌サニター、(株)北開水工コンサルタント、野外科学(株)、大富工業(株)、川田工業(株)、(株)ジオサポート、(有)渡辺農場ほか |
資格 | 技術士補[国]、公害防止管理者[国] |
就職先・内定先 | 札幌トヨタ自動車(株)、北見トヨペット㈱、北海道日産自動車㈱、北海道マツダ販売㈱ 、(株)ホンダ四輪販売北海道、北海道三菱自動車販売㈱ 、北海道スバル㈱、トヨタカローラ札幌㈱ 、北海道いすゞ自動車㈱ 、函館トヨタ自動車㈱ 、日産プリンス札幌販売㈱、東北海道日野自動車㈱ 、(株)レッドバロン、(株)バイク王&カンパニー、北海道ホンダ販売(株)、(株)オートテクニックジャパン |
資格 | 危険物取扱者(乙種)[国]、有機溶剤作業主任者[国]、ガス溶接技能講習[国]、二級ガソリン自動車整備士[国]、二級ジーゼル自動車整備士[国]、二級二輪自動車整備士[国]、二級自動車シャシ整備士[国] |
就職先・内定先 | 北海道電力(株)、北海道パワーエンジニアリング(株)、札幌市職員(電気職)、北海電気工事(株)、パナソニックコンシューマーマーケティング(株)、北海道コカ・コーラプロダクツ(株)、コロナセントラルサービス(株)、(株)日本防災技術センター、拓北電業(株)、北都電機(株)ほか |
資格 | 電気工事士(一種)[国]、電気工事施工管理技士[国]、電気主任技術者[国]、消防設備士(乙種)[国]、Excel表計算処理技能認定試験 |
就職先・内定先 | 日本IBMソリューションズ・サービス(株)、アクティブ(株)、(株)NTT-ME、(株)日本システムコンサルタント、(株)システムグレイ、クオリサイトテクノロジーズ(株)、パブリックリレーションズ(株)、SOC(株)、(株)エー・エル・ピー、浅川通信(株)ほか |
資格 | 応用情報技術者試験[国]、基本情報技術者試験[国]、情報セキュリティマネジメント試験[国]、ITパスポート試験[国]、C言語プログラミング能力認定試験、Java【TM】プログラミング能力認定試験、Webクリエイター能力認定試験、コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門表計算部門)、情報検定(情報システム試験)、情報検定(情報活用試験) |
就職先・内定先 | アサヒ住宅(株)、イワクラホーム(株)、藤井建設(株)、大鎮キムラ建設(株)、旭イノベックス(株)、コニシ工営(株)、武ダ技建創(株)、(株)エーステック、(株)きらり、太正工務店ほか |
資格 | 建築CAD検定試験 |
就職先・内定先 | (社)北見管内さけ・ます増殖事業協会、厚岸漁業協同組合、北海道職員(水産職)、(株)沿海調査エンジニアリング、アルゴーシステム(株)、(株)西村組、アイランドやまがみ、(株)ジョイフルエーケー、(株)アイビック、星野水産(株)ほか |
資格 | 小型船舶操縦士[国]、潜水士[国]、Excel表計算処理技能認定試験 |
学校の特徴
-
就職先の企業どちらともいえない6人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い6人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない6人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導6人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない6人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない6人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい6人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない6人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている6人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない6人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的6人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない6人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い6人が回答
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない6人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない6人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い6人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い6人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない6人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない6人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない6人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿するオープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
札幌科学技術専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | さっぽろかがくぎじゅつせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 札幌市中央区大通西17-1-22 |
||||||||||||
最寄り駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目 (113m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月01日(木)~2021年03月26日(金)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
技術分野 x 北海道おすすめの専門学校
技術分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 札幌科学技術専門学校