みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
札幌科学技術専門学校
札幌科学技術専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
口コミ
-
就職
3.74 -
資格
3.92 -
授業
3.00 -
アクセス・立地
4.86 -
施設・設備
3.31 -
学費
3.32 -
学生生活
3.98
-
生物と化学とパソコン!バイオテクノロジー学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備2|学費4|学生生活5
バイオテクノロジー学科に関する評価
-
総合評価個人的には楽しくやってるけど、もし生物工学を詳しく学んで、その分野に関する職業に就きたいという人にはおすすめしません。
-
就職実習がとても楽しい!実際に手を動かしたり、実験の結果がどうなるのかとかを考察しながらやると、なお面白い。
-
資格危険物取扱責任者に合格するための授業があるし、それぞれ1回ずつだけなら、受験費用を受け持ってもらえる。あとは、二年次生にあがったときに選ぶ、コース専攻次第かなと。
-
授業悪くはないが良くもないと言った感じ。ただ、色々な業界で仕事をしていただけあって、話が面白いしタメになる。
-
アクセス・立地地下鉄西18丁目駅降りて、徒歩1分未満で着くのでアクセスはとてもしやすい。周辺にはコンビニも飲食店もあるので、お昼ご飯にも困らないです。
-
施設・設備実習室に関しては、特に不自由はしなかった。
クーラーがないので、夏場はとても暑い。
ストーブがあるので、冬場は暖かい。 -
学費特待生制度や、オープンキャンパスに参加するなどして、学費が免除になったりするので、すごく助かる。
-
学生生活地方から来ている人もいるので、いろいろな話が聞けて楽しいし、何より同じ分野を志す人たちの集まりなので、わからないところとか聞きやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 バイオテクノロジー学科 遺伝子生化学専攻 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 大腸菌のプラスミドの抽出→制限酵素地図の作製など、高校で全く触れないような実習ができる。実験動物に関する勉強や、ラットの解剖、組織培養実習などがあります。 学べること 学科二年次生になると、主に遺伝子や生体内の反応に関することを学ぶ遺伝子・生化学専攻と、食品の加工や特性などを学ぶ食品サイエンス専攻があります。コース・専攻大腸菌のプラスミドの抽出→制限酵素地図の作製など、高校で全く触れないような実習ができる。実験動物に関する勉強や、ラットの解剖、組織培養実習などがあります。この学校・学科を選んだ理由 特待生になると、学費が免除になるので親に負担をかけないようにと選びました。 取得した資格 危険物取扱責任者、毒物劇物取扱責任者(予定)などなど 就職先 実験機器や試薬の営業業務 学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
投稿者ID:7882292021年11月投稿 -
人間関係を気にしなければ楽しい学校バイオテクノロジー学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業2|アクセス5|設備3|学費1|学生生活2
バイオテクノロジー学科に関する評価
-
総合評価好きな化学や生物を学べるし、理系の仲間が増えるから楽しい。理系科目はやはり必修科目にすべき。 食品業界、臨床検査技師の仕事に就きたい方におすすめ。
-
就職生物・化学が好きな人はとことん入学を勧めます。1年次は生物工学の基礎、化学の基礎を習得し、2年次に専攻に分かれ、食品サイエンスは食品業界、遺伝子・生化学は臨床検査などの仕事に就くのに有利だと思います。
-
資格中級バイオ技術者認定試験というのが12月にあります。 2年次になったら1年次の復習を兼ねて資格対策を本格的に行います。
-
授業科目として成り立っていないものがあって復習がしにくかったり、毎回復習を求める先生もいて大変です
-
アクセス・立地駅が近く、西18丁目駅から30秒、らしいです。付近はセブンイレブン、ファミリーマート、セブンイレブン、もう少し歩いたところにローソンもあり、便利な方かなとは思います
-
施設・設備学生実習と言いながら旧帝国大学大学生が行っている実習はできないためなかなか不憫です。
-
学費補講がつかなければ追加で払うことはないかとは思いますが、役に立つことを教えてくれたりもしないくせに高いと思います
-
学生生活高校とは違うからか、あまり騒げない空気になったりで人との仲良くしている様子が見えません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
・不織布マスクの着用 ・教卓と生徒の座席の間隔を空ける、透明アクリル板を貼る ・登校時の検温口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 化学が好き、生物が好き、また、高校で理系中心にやっていてもっと深めたいと思ったため 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
投稿者ID:8071072021年10月投稿 -
水産系の仕事を目指す入口。海洋生物学科 2年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
海洋生物学科に関する評価
-
総合評価漁師や潜水士、養殖業等水産系の仕事に就きたいという人には充分すすめられるいい学科ではあると思います。
-
就職多くの人が水産系の職についています。また、講師の先生のツテで仕事を紹介してもらえることもあります。
-
資格船舶の免許や潜水士の資格を安く取ることができるので漁師や潜水士になりたい人にはおすすめ。それ以外にも生物分類技能検定なども格安で受けられます。
-
授業授業は基本的に講師の先生が来ることが多いですが担任が行う授業もあります。授業の充実度は先生によってかなり変わってきます。
-
アクセス・立地地下鉄西18丁目駅5番出口から歩いて1分かからないくらいとかなりアクセスがいいです。
-
施設・設備在学時には20近い数の水槽があり、電子顕微鏡などもありました。
-
学費小樽に泊まり込みで実習に行ったり、支笏湖や黒松内に実習で行ったりなど校外活動も多いので妥当だと思います。
-
学生生活学科内の人数が少ない上、他の学科との交流があまり無いのでそこまで充実しているとは言い難いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科魚介類の種類やそれらの加工品について学んだり、船舶の法律やマナーについて学んだり、熱帯魚やそれらがかかる病気とその対策について学んだりする。この学校・学科を選んだ理由 元々アクアリウムショップで働こうと考えていた際にネットで知り、オープンキャンパスを経てここなら学べそうと思ったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 鮮魚店 学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
投稿者ID:7789442021年10月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
オープンキャンパス
基本情報
札幌科学技術専門学校
(さっぽろかがくぎじゅつせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 168~194 万円 |
---|---|
3年制 | 214 万円 |
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 84 | 万円 | ~138万円 | (42~46万円/年 × 2~3年) |
その他 | 61 | 万円 | ~95万円 |
平均学費総額(化学・バイオ分野)
1年制 | 81 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 244 | 万円 |
3年制 | 377 | 万円 |
4年制 | 578 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!

- 内容
- 各学科・コースの授業内容、資格、就職実績などが掲載しております。また入学体験会の内容や参加方法等も掲載しております。
- 発送予定日
- 2021年4月以降随時
化学・バイオ分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
札幌科学技術専門学校の評判は良いですか?
-
札幌科学技術専門学校にある学科を教えてください
-
札幌科学技術専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
札幌科学技術専門学校