みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
旭川福祉専門学校

学費総額
116~142
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価
分野内順位
悪い
良い
-
就職
3.73 -
資格
4.02 -
授業
3.64 -
アクセス・立地
2.27 -
施設・設備
3.21 -
学費
3.81 -
学生生活
4.00
※●は語学分野の平均を表しています
-
女性が多く人間関係が上手くいかないこども学科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3
こども学科に関する評価
-
総合評価外部の先生も来てくれるので良いところもあるが先生によってはあまりと感じる部分もある。だが、先生もあまいとこがある為多少は気楽に過ごせる
-
就職ほぼ100%で就職ができ、職種も多様で様々な福祉職につける。
-
資格卒業すると学科ごとに資格取得ができそれに見合った授業を行ってくれる
-
授業正直指導がたまに本当にその指導で大丈夫?と感じる事もあるがまぁ大体はためになっている
-
アクセス・立地バスが出るため登下校には困らないが何かあった時に学校に行くのに町から離れてるので行きづらい
-
施設・設備網戸の完備が不十分であり、尚且つエアコンもなく暑い夏は熱中症になりやすい
-
学費学費は安いわけではありませんが推薦とか取れば安くなるので妥当である
-
学生生活こども学科は女性が多い分陰湿な雰囲気があり人間関係がギスギスしていることもある
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 こども学科 保育専攻 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 2年生からは初任者をメインに介護に関することを学びます 学べること 学科福祉関係の事、こども学科保育専攻であれば初任者も取れるので介護職にもつけるコース・専攻2年生からは初任者をメインに介護に関することを学びますこの学校・学科を選んだ理由 子供が好きであり、親のいない子供の手助けを少しでもしたいと思ったから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7645222021年08月投稿 -
学費が安く楽しい学校こども学科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス2|設備3|学費5|学生生活3
こども学科に関する評価
-
総合評価保育士や幼稚園教論になりたいと心から思ってる人や子供が大好きな人はおすすめです楽しい。そして求人も人数以上の沢山のところから来るため幅が広がり選択肢もたくさんありとてもいいです。
-
就職他の学校より旭川の外れにあり通学共に大変ですが送迎バスがあり良いです
時間帯が少ないため逃したら大変なのが少し。。 -
資格資格取得に向け日頃の授業しっかり聞いてたらとれるかなあーって感じですねっ。
-
授業先生方が優しくわかりやすく教えてくれるためいいしわかんないところもしっかり対応してくれる
-
アクセス・立地旭川の町まで30分ほどかかり行くのが大変だけど無料バスがあるからまだ行きやすいと思いますが遠い。。。
-
施設・設備他の学校より少し古いから寒いなって感じることが多いけどピアノ室もあり良いです。
-
学費他の学校より学費も安く特待で行けばさらに免除があるので学費面はとても優しいと思います
-
学生生活その学年によると思うのですが私のクラスはみんな仲がよかったです。行事も団結して楽しかったです
口コミ投稿者の情報学べること 学科保育士資格幼稚園教論2種免許取得に向け日頃授業や実習を行なっています。この学校・学科を選んだ理由 学費が安く自分が住んでいる町よりも近く就職したいと思っているのが旭川市だったため 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6003492019年12月投稿 -
他国と学べる学校医薬福祉学科 2年制 / 在校生 / 2017年入学 / 女性
就職-|資格4|授業4|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
医薬福祉学科に関する評価
-
総合評価学校行事とかも移動が大変で校舎が分かれているのがとても不便。送迎バスは狭いし臭いし乗り降りも大変めんどくさい
-
資格資格とかはしっかりと取れるような設備と内容が整っているのでそこらへんは良いです!
-
授業眠くなることもありますが、基本的に生徒のことを考えて必要最低限を教えてくれます。教え方などはとてもわかりやすくて良いです。
口コミ投稿者の情報所属 医薬福祉学科 医薬福祉学科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 医薬品について学ぶことが出来る学科だったので医薬福祉学科にしました。 学べること 学科医薬品の細かな内容や、健康についての管理学、医療事務の処方についてなど、医療機関で使えるような資格を実習とともに獲得するための内容が学べます。コース・専攻医薬品について学ぶことが出来る学科だったので医薬福祉学科にしました。この学校・学科を選んだ理由 もともとは薬科大学志望だったのですが、学力が足りなく薬に関わる仕事に就きたいと思い、あさひかわから出るのも考えていなかったので、市内で医薬品について学べる学校ということで旭川福祉専門学校をえらばせていただきました。 取得した資格 健康管理額能力検定 就職先 ツルハドラッグでの就職です 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3643112017年09月投稿
基本情報
学校名
旭川福祉専門学校
(あさひかわふくしせんもんがっこう)
最寄り駅
JR富良野線 北美瑛駅
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 116~142 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 106 | 万円 | ~132万円 | (53~66万円/年 × 2年) |
その他 | - | 万円 |
平均学費総額(語学分野)
1年制 | 107 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 213 | 万円 |
3年制 | 321 | 万円 |
4年制 | 440 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
語学分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
旭川福祉専門学校の評判は良いですか?
-
旭川福祉専門学校にある学科を教えてください
-
旭川福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
旭川福祉専門学校