みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 旭川福祉専門学校
学科一覧
-
-
- 目指せる仕事
- 通訳
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
こども学科 / 在校生 / 2019年入学学費が安く楽しい学校2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格4|授業3|アクセス・立地2|施設・設備3|学費5|学生生活3
-
総合評価良い保育士や幼稚園教論になりたいと心から思ってる人や子供が大好きな人はおすすめです楽しい。そして求人も人数以上の沢山のところから来るため幅が広がり選択肢もたくさんありとてもいいです。
-
就職普通他の学校より旭川の外れにあり通学共に大変ですが送迎バスがあり良いです
時間帯が少ないため逃したら大変なのが少し。。 -
資格良い資格取得に向け日頃の授業しっかり聞いてたらとれるかなあーって感じですねっ。
-
授業普通先生方が優しくわかりやすく教えてくれるためいいしわかんないところもしっかり対応してくれる
-
アクセス・立地悪い旭川の町まで30分ほどかかり行くのが大変だけど無料バスがあるからまだ行きやすいと思いますが遠い。。。
-
施設・設備普通他の学校より少し古いから寒いなって感じることが多いけどピアノ室もあり良いです。
-
学費良い他の学校より学費も安く特待で行けばさらに免除があるので学費面はとても優しいと思います
-
学生生活普通その学年によると思うのですが私のクラスはみんな仲がよかったです。行事も団結して楽しかったです
口コミ投稿者の情報学べること 学科保育士資格幼稚園教論2種免許取得に向け日頃授業や実習を行なっています。この学校・学科を選んだ理由 学費が安く自分が住んでいる町よりも近く就職したいと思っているのが旭川市だったため 学校が返信できない口コミ -
-
医薬福祉学科 / 在校生 / 2017年入学他国と学べる学校2017年09月投稿認証済み
- 3.0
就職-|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
-
総合評価普通学校行事とかも移動が大変で校舎が分かれているのがとても不便。送迎バスは狭いし臭いし乗り降りも大変めんどくさい
-
資格良い資格とかはしっかりと取れるような設備と内容が整っているのでそこらへんは良いです!
-
授業良い眠くなることもありますが、基本的に生徒のことを考えて必要最低限を教えてくれます。教え方などはとてもわかりやすくて良いです。
口コミ投稿者の情報所属 学科医薬福祉学科コース・専攻医薬福祉学科学べること 学科医薬品の細かな内容や、健康についての管理学、医療事務の処方についてなど、医療機関で使えるような資格を実習とともに獲得するための内容が学べます。コース・専攻医薬品について学ぶことが出来る学科だったので医薬福祉学科にしました。この学校・学科を選んだ理由 もともとは薬科大学志望だったのですが、学力が足りなく薬に関わる仕事に就きたいと思い、あさひかわから出るのも考えていなかったので、市内で医薬品について学べる学校ということで旭川福祉専門学校をえらばせていただきました。 取得した資格 健康管理額能力検定 就職先 ツルハドラッグでの就職です 学校が返信できない口コミ -
-
介護福祉科 / 卒業生 / 2015年入学介護は未来を担う大切な職業2017年03月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費5|学生生活-
-
総合評価良い介護はこれからの世の中の職業でとても大切で重要な役割を果たすと思います。私は高校生の頃から興味があり、この学校に入学しました。
-
就職良い介護の職場は、どこも人手不足で就職は難しくないと思います。しかし、多ければ多い職場選択は重要だと思います。自分に合った施設や働き方を見極めるには多くの情報や資料が必要だと思います。
-
資格良い国家資格にもみんな積極的に取り組んでいました。勉強は仲間同士や先生に詳しく解説を頂いたりしたので困る事はないと思います。
-
授業良い授業以外では、実際に施設を訪れ実践実務ができ、将来の職場選択や働くイメージを抱く事が出来ました。授業も、分かりやすく受け身な感じではないので、自分が掘り下げたいことや浮かんだ疑問等、積極的になれる授業が多かったです。テキストや課題も分かりやすく理解度を深めるのに大切で、自ら勉強する意欲が湧きました
-
学費良いわたしは奨学金にて入学させて頂きましたが、返済は同施設で3年以上の勤務でした。
口コミ投稿者の情報就職先 旭川にあるやすらぎ園 学校が返信できない口コミ
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 緑が丘あさひ園、東川町羽衣園、芽室けいせい苑、湧別オホーツク園、友愛ナーシングホーム、介護老人保健施設あるかさる、清楽園、ふくしあ、北海道療育園、希望学園ほか |
資格 | 福祉住環境コーディネーター検定試験 |
就職先・内定先 | 旭川あゆみ幼稚園、上富良野高田幼稚園、あしたば幼稚園、東川町幼児センター、天塩町認定こども園、旭川蘭契保育園、永山くるみ保育園、旭川福祉園、北の峯学園、東京アンジェリカ保育園ほか |
資格 | 幼稚園教諭免許状[国] |
就職先・内定先 | (株)ツルハ、(株)サッポロドラッグストアー、(株)サンドラッグプラス、(株)ココカラファインヘルスケア、旭川脳神経外科病院、かなせき耳鼻咽喉科医院、林医院、やまもとこどもクリニック、(有)十仁薬局、北日本調剤(株)ほか |
資格 | 医療事務管理士、医療秘書技能検定試験、診療報酬請求事務能力認定試験、調剤報酬請求事務専門士、登録販売者[国] |
学校の特徴
-
就職先の企業大手企業が多い4人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い4人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心4人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導4人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない4人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い4人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい4人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない4人が回答
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない4人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気活気がある4人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない4人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない4人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない4人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い4人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い4人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い4人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い4人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない4人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない4人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし4人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
旭川福祉専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | あさひかわふくしせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 上川郡東川町進化台 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR富良野線 北美瑛 (18047m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
旭川福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
語学分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
語学分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 旭川福祉専門学校