みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

福岡県立大学
(ふくおかけんりつだいがく)

公立福岡県/下伊田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(195)

人間社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(122) 公立大学 106 / 201学部中
学部絞込
12271-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人の役に立ちたい人にいい大学だと思います。同じ思いを持った学生が多く集まっているので、お互いに支え合いながら学ぶことができます。また地域とのつながりも多く、ボランティアに参加したり、社会問題を考えるきっかけになる経験がたくさんできます。自分次第で様々な分野での可能性を見つけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな先生が多くいるので、ただの座学ではない学びがあり、たのしみながら学ぶことができます。先生方は現場で活躍している方が多く、”今”をしっかり知ることができます。看護学や心理学の分野など他学科の講義を選択でき、興味に応じて学ぶことができるので、社会に出たときに役立つ知識を身につけることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      福岡市や北九州市からは離れているので、出かける場合は不便さを感じることはありますが、駅やバス停が近くにあるので、時間があればあそびにいけます。大学周辺には学生専用の物件も多く、スーパーも近いので日常生活には不便はないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      白を基調とした建物で晴れた日は建物の白と空の青がとてもきれいです。学部によっては建物が古いですが過ごせば都です。図書館は2か所あり、とてもきれいです。ゆっくり時間を過ごしたり、勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の専門性からやさしい人柄の人が多かったです。学生数も多くないので、サークルやボランティアで他学科の学生の友人もたくさんできます。女子学生が7割を占めていたので、恋愛は他大学との交流からが多かった気がします。
    • 部活・サークル
      普通
      ボランティアのサークルが多くあり、さまざまな分野で社会経験が積めるので、将来について考えるひとつのきっかけになります。大学祭の実行委員会は一番熱く、社会性や人とのつながりを育めます。同じ趣味の人たちが集まって、新しいサークルの立ち上げをする人も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉・医療の法律や制度について学び、現場での実践に向けての実習もあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ほうごうゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      高齢者福祉を中心に今の社会福祉について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      カーブス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      女性の健康づくりを推進することで社会問題を解決することができると確信しているからです。
    • 志望動機
      人の役に立つために必要なスキルを身につけるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の試験だったので、過去問から流れをつかみ、社会問題を中心にニュースを読むようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26266
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    人間社会学部公共社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はしっかりとできる環境は整っていて、良い学校だもおもうます。また、たくさんの教授がおおくいて関わり合いができるから良いです
    • 講義・授業
      良い
      校外からきた教授などが実技学習などをできる環境が設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究で使われるような道具が少し汚れがあったりしたが道具は使いやすくてよい
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるようにサラリーマンになる人が多くかよっている
    • アクセス・立地
      普通
      すこし坂道が多くてきついです、
      木などがたくさんあって良かったです。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンなどもしっかりと機能していて良いが時々寒さを感じるていた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕はインキャだったのでなにもできなかったです、彼女は勉強!!
    • 学生生活
      普通
      文化祭などがあって色々な屋台などが店として出ていてとても楽しかった思い出があります、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会で生きていくための授業や試験勉強もおこなうことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      どこにも進学はしていません。
      そのためこのもんだいにはこたえれないです。
    • 志望動機
      部活をやっているとき先輩が福岡大学いいよーって教えてもらったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965289
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得と就職に向けた支援が手厚いと感じられる。志の高い学生が多い方であると思われる。教員と学生の距離が近く、学業だけでなく生活における相談がしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      教員と生徒の距離が近く学びを深めやすい。専門科目の履修の充実や実習のサポートの安心を感じられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの担当教員によるが進路相談に紳士に向き合っている。研究室設備はあまり充実しておらず、卒論の自由度は狭い。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格合格率は高く、国試対策のサポートは厚いと思われる。就職を1番に考えられ、就職後の支援もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通機関が少なく、自家用車がないと不便な立地である。学生にとっては不便であると考える。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体が古く、改修されながら利用されている。看護棟は新しく充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なのでコミュニティは狭い。学校を歩けば知り合いだらけという感じである。
    • 学生生活
      良い
      学園祭に力を入れており多くの生徒が実行委員となり活動している。運動サークル、文化サークル、ボランティアサークルもあり充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は社会福祉や精神保健福祉士、スクールソーシャルワーカーに共通した基礎科目を履修し、2年後期、3年次では自身の進みたい進路に向けた専門科目や実習に向けて取り組んでいく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      一般企業
    • 志望動機
      福祉分野に興味があり、国試対策と実習のサポートが手厚いと知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946962
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理カウンセラーになりたくて、この学科を目指しました。資格も取れるようですし、「もっと頑張ろう」と思える学科だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。まだ入学して1年も経っていないですが、充実していると感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実はしていると思います。ただ、コミュニケーション能力を必要とされる部分がありましたので、懸念される部分としてはそれのみです。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方を見ていると、充実していると感じます。就職等の話も出ているので、良いかと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスや車なので通っている生徒が多数だと思います。電車で行こうとなると、少し歩かなければならなくなります。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には充実してると思います。ただ先輩方の話によると、一部の部品や壁の塗装が剥がれていたり、ところどころ老朽化が目立っていたりと、そういった意見がありました
    • 友人・恋愛
      普通
      私は友人を作るのが苦手なのでなんとも言えません。申し訳ないです。
    • 学生生活
      良い
      充実してると思います。私はサークルに入っていないのでなんとも言えませんが、周りを見ると充実してるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間のことは勿論、様々な事を学べます。必修科目がありますが、興味のない分野でも興味が湧くことがあるので楽しいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理カウンセラーや、臨床心理士などの職業に就きたいからです。昔から心療内科の先生方にお世話になっていて、自分も人を支える人間になりたいと思い、心理学に興味を持ちました。そこから、臨床心理士やカウンセラーといった職業があることを知り、今に至ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945983
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく自分の学科はすごくいいところなので
      自分的にに総合評価をつけるとするなら100点満点中100点ですね
    • 講義・授業
      良い
      まず教授達との距離感がいい意味で近いです
      講義もパッションなどがあり凄い充実感があります
    • 就職・進学
      良い
      私の場合ですが学科の就活に悩んでる時教授方の助言を元に就活を行いました
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄もあり西鉄バスもキャンパス前にあるのでアクセスには困りません
    • 施設・設備
      良い
      すごくキャンパス内などの設備は綺麗で勉学などに打ち込みやすい環境だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      得に恋愛感などはわからないですし関わりもない人もいるので自分の中では普通です
    • 学生生活
      良い
      イベントなどサークルも充実感もあり実績も残してあるので充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学んだのは福祉の関係ですので老人介護施設などデイケアに属することを学びました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      キャンパス内が綺麗で周りからのアクセスもいいのでこの学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915262
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時は必修の授業が多くて大変ですが真面目に受けていれば大丈夫です。心理学の授業は先生が面白いので楽しく受けています。
    • 講義・授業
      良い
      教授が面白い人が多く勉強したい人にはピッタリだと思います。
      体育が必修なのでシャトルランがあります。また今年の1年生はプールもあるそうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差がありますが、充実しているところはしているそうです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア相談室というところからメールでセミナーや、相談会などの勧誘がきます。公務員になる人が多いそうです。サポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      天神から福岡県立大学までのバスがあります。最寄り駅は田川伊田駅です。寮に住んでいる人や、バスで通っている人、一人暮らしの人など様々です。遊ぶところは少ないですが、トライアルやサンリブがあるので生活には困らないと思います。田川は治安が悪いと聞いていましたが、そこまで悪いと思ったことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟は綺麗ですがそのほかはそこまで綺麗ではありません。ですが老朽化が目立つまでではありません。最近電気代が上がっていてエアコンを入れる許可が厳しくなる、と聞きました。
      図書館は広くて使いやすいです。また、食事スペースがいくつかあるので使いたい時に使えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少ないので友達がすぐできますし、すぐ覚えることができると思います。恋愛面では女子は期待しない方がいいです。男子は女子とグループワークやペアワークをする確率が高いので出会いはたくさんあります。女子はアルバイトなどで他大学の人と出会う人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      献血サークルや文化祭実行委員会が盛り上がっていると思います。キラキラしているイメージです。イベントは出店が出たり花火が上がったりして楽しいです。また、お笑いサークルなども出来たそうです。ボランティアサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学をメインに学んでいます。レポートの書き方も必修の授業出1から丁寧に教えて貰えるので安心して課題に取り組むことが出来ます。課題が多い授業もあるので先輩などに聞いておくことをおすすめします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思っていました。
      元々は地方の国立大学を目指していて前期で失敗してしまい、
      後期でこの大学に受かったため進学することになりました。
      福岡県民は他県民の半分の入学料で良い、ということも進学の決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914593
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部公共社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野の勉強が可能なので、知見を広げたい学生にはおすすめします。ただ、悪く言えば特徴がないので、一つの学問を突き詰めたいという学生は合わないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会学だけでなく、経済学や政治学、理系科目である物理学、生物学等も学ぶことができることや世界や経済の情勢を詳しく学べるため充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績は他の大学に比べて、見劣りするが、主体的に行動すれば進みたい道に進める。サポートも自主性に任されているため、その人の行動次第ではあるが、手厚く就活のサポートをしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      便の数が少なく、電車やバスで通学する学生は不便を感じると思う。ただ、一人暮らしであると休日に福岡市、北九州市に気軽に遊びに行けるぐらいのアクセスの良さはある。
    • 施設・設備
      悪い
      看護棟は比較的新しい。その他の校舎もそれほど老朽化はしていませんが、華やかな建物ではありません。体育館は老朽化が激しく、工事を幾度も行っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば、これらの関係は充実しますが、所属しなければそういった関係は狭くなります。学生の中に、不真面目な学生は少なく、優しい学生が多い印象があります。
    • 学生生活
      普通
      頻繁に活動している部活動やサークル(硬式野球部やサッカー部など)はありますが、ほとんど活動していない団体もあるようです。イベントは、秋に秋興祭という学園祭はありますが、あまりイベントは多くないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学だけでなく、経済学や物理学など、その他の分野も学ぶことができ、政治や経済など社会の情勢や歴史に触れることができます。最近は情報系の授業も増加し、IT系の分野も強くなってきています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に学びたい分野がなかったため、幅広い分野を学ぶことができるこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890927
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部公共社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校から就職ではなく大学を選び、勉強したいと思っている学生にはとても合った大学だと思います。僕も後悔はありません。
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい授業を毎日受けることができています。
      公共的な社会についての詳しい講義を分かりやすく教えてくれるので学力も順当に伸びています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちもなんの問題もなく就職・進学に進めているのを見てきました。
    • アクセス・立地
      良い
      少し近くに駅があるので困ることは無いです。
      駐車場もあります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にはなんの問題・違和感なく過ごせる程度には綺麗です。
      気になる人は気になってしまう箇所があるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      有名な大学なだけあって在学生の数も多いので交友関係には困らないと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがあるので充実しています。
      先輩方も優しい人ばかりで楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学では僕はほとんど寝ているのであまり大したことは書けませんが、、、1年は基礎的なことを学んでいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の学力にあっていて自宅から近かったためこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889873
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたかったことがしっかりと当てはまっていて楽しく授業出来ています!最初は不安が多くついていけるか心配だったけど先生方が、しっかりと教えてくれたので不安より楽しさが増えたと思います
    • 講義・授業
      良い
      生徒の中もよく、楽しく行っています
      みんなしっかりと取り組んでいてやる気がでる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実しています!一人一人の考えがよく分かり参考になります!
    • 就職・進学
      良い
      サポートをしっかり行っており、生徒一人一人のために頑張っていて、自分たちも頑張ろうと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く行きやすい自分の家からも近いので行きやすいです
      その他にも色々とあります
    • 施設・設備
      良い
      広くてとてもいい
      周りにはたくさんの自然があって落ち着きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなの仲がとてもよく、一人一人の個性がしっかりでている!
      幅広い学生と過ごせる
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは毎年多くの人が来ていてすごく盛り上がっています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な技術を活かして人間社会形成について学ぶことが出来ています!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間関係や、社会性などのすごく身近なことについて知り、自分の知識を増やそうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885845
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部公共社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学できちんと勉強して知識を身につけられます。
      特に自分は本が好きなので、図書館は落ち着きます!
      優しい先生ばかりでとても素敵な大学だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に接してくれるし、自分の将来についてとても親身になってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足してます!自分の興味関心に合ったものを選択することができます。
    • 就職・進学
      普通
      単位さえ落とさなければ心配はないと思います。
      先輩方の就職実績はとても良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      中はとても広いし綺麗なので満足しています。
      ただ、周りは田んぼです、
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います!
      図書館にはたくさん本があるので本好きにはたまりません!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内は恋愛禁止ではないので周りも自分も彼氏ができました!
      サークル等でも友人関係は充実していてとても楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルに関してはとても数が多いので、自分に合った好きなサークルを見つけられると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は、保育士になりたくて進学を決めました。ここでは専門的な学習ができるのでとてもおすすめです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      保育士になりたいという思いが強くあって家からもさほど遠くなく、公立大学に志望していたので、とても自分にピッタリだなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780631
12271-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県田川市伊田4395

     伊田線「下伊田」駅から徒歩15分

電話番号 0947-42-2118
学部 人間社会学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡県立大学の口コミを表示しています。
福岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

福岡県立大学の学部

人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (122件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。