みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  口コミ

福山市立大学
出典:Wing Sky Wing
福山市立大学
(ふくやましりつだいがく)

公立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

福山市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.72
(89) 公立内81 / 93校中
学部絞込
並び替え
8911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      単位は比較的とりやすいが授業の日が多い。
      4学期制で楽な面もあるが長期休みが短い。
      小さい学校のため同じ学年で知らない人は少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の技量によってだいぶ異なる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は高い。
      ゼミの先生によってはサポートしてくれない人もいるがサポートをしてくれる先生もいるのでそういうゼミにはいった方がいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し距離があるが自転車で行くことができる。
      雨の日はバスでくるというのも一つの手段である。
      ただし雨の日は駅が混むため要注意。
    • 施設・設備
      悪い
      設備的には不十分な面が多いかも。
      しかし今年から新しいパソコンに切り替わったためまだましだと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小さい学校のため、何かあるとすぐに回りに広がる。
      人間関係は大切にしていた方がいいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントの数は比較的少ない。
      どうしても人数や設備が少ないという面が大きいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系、文系問わずというような授業が多い。
      基本的に浅く広くという感じの授業が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341625
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まだまだ新しい大学なので、設備など綺麗な面は良いと思うが問題から改善していく課題点がたくさんあるとおもう。
    • 講義・授業
      悪い
      授業について、内容が浅く広すぎるため知識がもともとないにも関わらず深まりにくい。講師も自己満が多く、授業をしている感覚が浅い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が積極的になれば応えてくれる担当であり、進む人と進まない人との差ができる。ゼミでの活動で90分のワークでも、個人活動の発表を聞くだけで意見を言い合う機会が無いため。
    • 就職・進学
      良い
      自分はあまり利用しなかったがよくメールも来ていたし、センターに行くと必ず面談をして話を聞いてくれ、意見をしてくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのバスもあるし、市の街中にあるのでアクセスはしやすい場所だと思う。ただ、バスの本数は少ないので時間によっては困るかもしれないです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学自体はまだ10年未満で新しいのに、まず大学が小さいため設備が少ない。古い元の大学のアリーナを借りて体育の授業を受けることもある。テスト期間は借りたい本があっても借りられない
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部の人数が多く、授業は大人数で受けることが多いので一定の人としか関わりを持たない。少人数授業が少ないので話す機会が少ない。
    • 学生生活
      悪い
      大学も新しいので既存のサークルも少ないし、課外活動のサポート体制も整っていない。自分たちでお金も交通も手配して全てしないといけないのがしんどかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では必修科目で基礎をしっかり学び、3年からは環境、計画・デザイン、経済の3つの視点から自分で選択し、より深く勉強していくことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 志望動機
      自分の家から自転車で通える国公立の大学だったから。当時は将来やりたいことがまだ決まってなかったので、幅広く学べ、視野を広げてできると思った
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565059
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最新の設備があることと、将来の就職先の進路が限定されにくいことなどのメリットがある。ただし交通面において難あり
    • 講義・授業
      良い
      理系でも文系でも対応可能な教科が多く、どの進路に進むかが決まっていない人にも選択肢を狭めることなく学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属するゼミによって行う活動内容が異なるため他のゼミについては分からないから
    • 就職・進学
      良い
      他の同じ地域の大学と連携した取り組みを行なっていることが良い
    • アクセス・立地
      普通
      バスの便がとても少なく、学校専用のシャトルバスがないため不便
    • 施設・設備
      良い
      最近できた学校なので施設自体は新しく綺麗であることや、トレーニングルームなど自由に使えること
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルの数が少なく、イベントも志願者中心なので交流機会が少ない
    • 学生生活
      悪い
      最近できた学校なのでまだまだサークル数自体が少なく、基礎がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計画・デザイン領域、共生・開発領域、経済・経営領域の三分野から最終的に一分野を選択し集中して履修するために1、2年は全領域を浅く学習する
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来したいことが決まってなかったので、在学中に自分の興味のある分野を絞れるというところに魅力を感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567664
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しいので綺麗で使いやすいです。 学部が少ない分、その分野に特化した部屋があったり講義があったりするので勉強しやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      座学から実践形式のものまでさまざまな種類の授業があり、必修が多いですがたくさんのことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミが始まり、3年生からは卒業論文に向けて、分野を絞って専門的に学んでいきます。 1年生から基礎を学ぶので卒論に活かせると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートセンターが大学内にあり、専門の先生にいつでも相談できて、就職試験対策もしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し距離がありますが、バスもあるし自転車があればそこまで時間はかかりません。 近くには商業施設があるので買い物にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しいのでどの部屋も基本的に綺麗です。 ピアノが練習できる部屋があったり、一面が鏡になっている演習室、スポーツマシーンが置いてあるジムなど様々です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない大学なので、サークルの数やサークル内の人数も少ないですが、その分仲良くなることができます。
    • 学生生活
      普通
      規模の小さな大学なので、正直大学祭などはあまり盛大なものではありません。 しかし色々なサークルが模擬店を出していて、楽しめないことはないのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育コース、保育コースに分かれていて、教育コースでは小学校教諭の他に、幼稚園教諭か特別支援学校教諭の免許取得に向けて学びます。保育コースでは、幼稚園教諭と保育士資格の取得に向けて学びます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491495
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学部の人と同じ授業も多く、みんなから刺激を受けながらお互いに成長出来る環境があります。また、地域とのかかわりもあり、積極的にボランティアなどに参加出来ることも魅力の一つです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からゼミがあり、4年間かけて自分の学びが深められます。また、先生方も親身になってくれ、自分がやってみたいと思う研究に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      普通
      福山出身でない場合、大学にあまり就職の情報がなく少し大変でした。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は街の中にあり、周りにたくさんお店もあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しくてとてもきれいです。
      ピアノ練習室もあり、一人暮らしだとピアノを家に設置することは難しいですが、学校で思う存分練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、楽しく過ごせます。
      一人暮らしをしている人がほとんどで、友人と共に助け合いながら生活を送る経験ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から、専門的な内容を学びます。教養科目は3、4年生で主に学習します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384692
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に単位は取りやすく、また、学生同士の仲はとても良いと思う。
      ただ、建築の資格を取ろうと思ったら卒業単位とは別に単位を取らないといけないからとても大変になるとは思う。
      また、文系も理系もいるので考えに偏りがあまりなく幅広い視野を持つことができるし、初めは3つの分野を広く浅く学べ、2年生から専門的な学習をしていくのでまだ将来何になりたいとかない人がいたとしても入学してから何になりたいか考えることができ、選択することができる。
    • アクセス・立地
      普通
      福山駅からほぼ直線で来れてわかりやすい。
      バスは学校の敷地内まで来てくれる。
      近くにはコンビニもあり一人暮らしの人でもお昼ご飯を昼休みに買いに行くことができる。
      しかし、駅から大学に行く途中の道路に夜の仕事関係のお店が並んでいるところがある。
    • 施設・設備
      良い
      新設校であるため校舎の設備はとてもきれい。
      体育館にも冷暖房が完備されているため、受験の時に寒い思いをしながらうけることはない。しかし、入学して以来ついてるところはみたことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376319
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      幅広く浅く学ぶことができる学科です。就職先も幅広いです。
      基本的には都市計画のことを必修科目で勉強します。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって、授業の充実度は違いますが、先生方は良い人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年から必修でゼミがあって、先生によってはレポートの書き方とかを教えてくださるので、ためになります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいと聞いています。
      サポートセンターもあるので相談も聞いてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いので歩いて通うのは難しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設自体は新しく出来た大学なので綺麗で使いやすいです。しかし、学食は人気がなく、売店も値段が高く品ぞろえも悪いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が2つしかないので、同じ学科の同級生とは、ほぼみんな知り合いみたいになります。
      友達も普通にできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。
      イベントは大学祭がメインですが、まだ、小規模です。
      昨年はお笑い芸人が来てくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目と専門科目があって、教養は一二年生の必修でとりきります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322985
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      市内で就職を考えている方にオススメです。資格の取得はもちろん、就職先の斡旋も充実しています。キャンパスも新しく綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の専門家である教授の講義を受けられるのでとても充実した勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、教授の指導のもと、研究したいものについてアドバイスをくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      市内の就職率が高く、地元で有名な企業に就職した先輩方も多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはあまり近くはありませんが、自転車があれば福山駅から10分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい大学なので、これから設備も増えていくと思います。新しいのでどの施設も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの数も増えつつあり、学祭も年々規模を拡大しており楽しいキャンパスライフが送れました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士を目指していたので、保育に必要な勉強をし、実習も市内の保育園や幼稚園で行いました。附属幼稚園もあるので、充実した実習が行えます。
    • 就職先・進学先
      市内の私立保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219946
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことがたくさんある人、まだ見つかっていない人、さまざまな人に適していると思います。私自身、ひとことに大学と言っても何をすればいいのかわからなかったけど、大学に入ってみてやりたいことができるようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業はとてもわかりやすく、また、さまざまな分野の学習ができるのでいろいろな事を学びたい人にはぴったりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、約15、6人が集まって、先生から大学のさまざまなことを学びます。少人数なので仲良くなりやすく、また先生もフレンドリーなので打ち解けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      去年度に初の卒業生が出たばかりですが、先輩方はみなさんほぼ希望通りの就職・進学先へいけたとのことです。先生方のサポートが手厚いおかげだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、アクセスしやすい立地です。また、街中にあるので自転車ですぐにいろいろな店にいくことができ、空きコマも退屈しません。
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりの新しい大学なので、設備はどれも新品で、施設もピカピカです。また、いつもボランティアの方々が清掃をしてくださっているので、とても清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ授業が週に二回あったりするので、頻繁に友達に会うことにより、とても仲良くなれます。サークルでも友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境、建築、デザインなどの幅広い分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大学入門ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      入学したてでわからないことが多い、大学のことを先生が教えてくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      環境のことを高校でも学んでいたので、興味を持った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問ももちろんそうですが、英語を特に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121131
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しく、分かりやすいため、しっかり学ぶことができ、とてもいい大学
      自分の学びたいことをしっかりと学べる
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、分かりやすいため、楽しい生活を送れる
      未来について考えられる
    • 就職・進学
      良い
      就職についての相談に乗ってくれて、アドバイスしてくれる
      進学実績はいいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      周りにもいろんなお店があり、学生の多くの人が行っている
      風通しが良く、涼しい
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実していて、更に、綺麗に掃除されているため、清潔
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の間でのトラブルは聞いたことがない
      恋愛もしっかりできて、カップルが多い印象
    • 学生生活
      普通
      サークルが多く、自分にあったサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域づくり、まちづくりを環境、計画、デザイン、経済、共生、経営、開発の視点で捉えて、持続可能な都市社会をつくる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      持続可能な都市社会に興味を持ち、より知識を深めるためにこの学科に入った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843119
8911-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 084-999-1111
学部 教育学部都市経営学部

この大学のコンテンツ一覧

福山市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山市立大学の口コミを表示しています。
福山市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  口コミ

福山市立大学の学部

教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (41件)
都市経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.33 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。