みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  都市経営学部   >>  口コミ

福山市立大学
出典:Wing Sky Wing
福山市立大学
(ふくやましりつだいがく)

公立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

都市経営学部 口コミ

★★★☆☆ 3.33
(48) 公立大学 201 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
4811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から勉強することができる人にはいい大学だと思います。(自由に自分のやりたいことが幅広くできるため。)
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな分野の講義が設けられてはいるが、特におもしろそうな講義はない。また経営分野の講義は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気なゼミとそうでないゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のマナー講座など多くある。しかし参加している人をあまりみたことがない、、。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は街中にありとてもよい場所であると思う。駅からも自転車で通える範囲。
    • 施設・設備
      良い
      施設はまだ新しいため、どこの教室もきれいでとてもよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部、学科がすくないため、交友関係は狭い方だと思う。
    • 学生生活
      普通
      あまり真剣にやっているサークルはない気がする。しかし、飲み会などの多い楽しいサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は決められた必修科目がメインである。2年次からは自分で自由に選ぶ分野が多くなってきて、3年次からは3つの分野から特に勉強する分野を絞っていかなければならない。4年次はゼミだけの人も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479167
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に単位は取りやすく、また、学生同士の仲はとても良いと思う。
      ただ、建築の資格を取ろうと思ったら卒業単位とは別に単位を取らないといけないからとても大変になるとは思う。
      また、文系も理系もいるので考えに偏りがあまりなく幅広い視野を持つことができるし、初めは3つの分野を広く浅く学べ、2年生から専門的な学習をしていくのでまだ将来何になりたいとかない人がいたとしても入学してから何になりたいか考えることができ、選択することができる。
    • アクセス・立地
      普通
      福山駅からほぼ直線で来れてわかりやすい。
      バスは学校の敷地内まで来てくれる。
      近くにはコンビニもあり一人暮らしの人でもお昼ご飯を昼休みに買いに行くことができる。
      しかし、駅から大学に行く途中の道路に夜の仕事関係のお店が並んでいるところがある。
    • 施設・設備
      良い
      新設校であるため校舎の設備はとてもきれい。
      体育館にも冷暖房が完備されているため、受験の時に寒い思いをしながらうけることはない。しかし、入学して以来ついてるところはみたことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376319
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことがたくさんある人、まだ見つかっていない人、さまざまな人に適していると思います。私自身、ひとことに大学と言っても何をすればいいのかわからなかったけど、大学に入ってみてやりたいことができるようになりました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業はとてもわかりやすく、また、さまざまな分野の学習ができるのでいろいろな事を学びたい人にはぴったりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、約15、6人が集まって、先生から大学のさまざまなことを学びます。少人数なので仲良くなりやすく、また先生もフレンドリーなので打ち解けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      去年度に初の卒業生が出たばかりですが、先輩方はみなさんほぼ希望通りの就職・進学先へいけたとのことです。先生方のサポートが手厚いおかげだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、アクセスしやすい立地です。また、街中にあるので自転車ですぐにいろいろな店にいくことができ、空きコマも退屈しません。
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりの新しい大学なので、設備はどれも新品で、施設もピカピカです。また、いつもボランティアの方々が清掃をしてくださっているので、とても清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ授業が週に二回あったりするので、頻繁に友達に会うことにより、とても仲良くなれます。サークルでも友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境、建築、デザインなどの幅広い分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大学入門ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      入学したてでわからないことが多い、大学のことを先生が教えてくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      環境のことを高校でも学んでいたので、興味を持った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問ももちろんそうですが、英語を特に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121131
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、広く浅く知識が得られます。
      もっと深く建築、経済、共生開発について学びたいなら物足りないかと。
    • 講義・授業
      悪い
      やる気のない先生はいます。ゼミをする気のない(卒論全然見てくれない)教授もいますが、裏を返せば自主的に活動できると言うことなので、やりたい事が明確な人はいくらでも自由にできると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によりゼミのやる気の差が激しいです。
      3年4年は同じゼミで、大体8人前後の学生で1つのゼミとなります。
      卒論の内容や関心のあるテーマは教授の専門領域とはあまり関係なく、むしろ一緒に勉強しようと言ってくださる教授もいました。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業や行政と繋がりのある教授も多く、企業の方と話したり企業見学に行く機会も多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      福山駅から自転車で10分程度
      バスだと本数の問題で時間が微妙ですが駅から出ているので雨の日に利用する学生は多いです。
    • 施設・設備
      普通
      出来て10年経っていないことから、綺麗です。
      トイレも衛生的で使いやすいです。
      図書館は小さいですがPCスペースや雑誌も充実しており、自習で使うことも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市について、経済、建築、共生開発の観点から学ぶ学科です。
      1年次は都市デザインやマクロ経済、心理学など幅広く学びます。2年3年では自分の専門領域を決めてそれを重点的に学びます。
    • 就職先・進学先
      行政
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477331
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都市経営学部は、広く浅く学べるので、何を学びたいか特に定まってない人にはいいと思う。在学中に、何をしたいかが見つけることができたらとても良いと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、さまざまな分野を広く浅く学べる。しかし、他大学と比べて、教職員は生徒にあまり関心がないように感じる。また、学務課の教職員の生徒に対する態度がとても悪い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      どのゼミに入るかで、大きく変わる。ゼミ選択重要。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアデザインセンターのサポートは、他大学と比べると不十分だと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても良いが、車で通学できないところが難点。そこをどうにか改善するべき。
    • 施設・設備
      普通
      学内は綺麗でとても清潔感がある。しかし、真夏、学務課はクーラーがんがんなのに、食堂や体育館はクーラーが効いていないかのような暑さ。ケチるところが分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係、恋愛関係は、規模が小さい大学なので、特に可も不可もない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、数が少ないかなと思う。メンバーが少数だし、固定されているので、新規で入りにくいイメージ。イベントは小規模であまり盛り上がらないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計画デザイン、経済経営、共生開発、の三本柱を軸に、多様な学問を融合しながら持続可能な都市社会の形成について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に学びたい学問がなく、在住している地域について学べる大学でもあるため、興味が湧いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573119
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学校でキレイ!近くにイトーヨーカドーや天満屋などもあるので、とても便利!まだまだできて間もないので、自分たちでサークルを作って学生生活を楽しむことが出来る!
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業があり、自分の学びたい授業を学部を超えてとることも出来る!
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車通学はしやすいが、駅からバスで来る時はバスの本数が少ない。周辺にはイトーヨーカドーや天満屋があるので、ちょっとした空きコマにも時間を潰せる場所がある!また、バラ公園のバラが綺麗!バイトをする場所も飲食店などたくさんあるので便利!
    • 施設・設備
      悪い
      出来てまもないので施設内はとてもキレイ!パソコンもたくさんあり、冷暖房のシステムも完備されている!図書館や食堂も気軽に市民の方が利用している!また近くに公園もあるので、そこでサッカーなど気軽に遊ぶことが出来る!
    • 学生生活
      普通
      まだまだ新しい学校なので自分たちでサークルやイベントを計画することができる!なので毎年新しいサークルが何個もできて、活性化されている!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342429
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校も綺麗で、明るい人たちが多く、楽しい学校です。福山市はおしゃれなカフェが多いので空きコマなどによく行ってます!テストもありますが、日頃から勉強しておけば大丈夫です。経済についてきちんと学べ、先生たちの講義もわかりやすく、すごくいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすく、熱意が感じられる講義です
    • アクセス・立地
      良い
      確かに、少し田舎ですが、おしゃれなカフェが多く、空きコマによく行ってます!駅から近く、バスもあるので交通の便はいいと思います。乗り過ごしたら大変ですが、、、笑周りがそんなにうるさいわけでもなく、集中して勉強できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい友達がおおく、最初は不安もありましたが、サークルなどで同じ趣味を共感でき、非常に充実した大学生活を送っています!
      そんなに有名な大学ではないかもしれませんが、日本の北の方から来ている人もいて、自分が知らないことを知っているのでとても刺激になります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347363
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。教授によっては就職活動のサポート等も、手取り足取り行なってくださいます。
    • 講義・授業
      悪い
      非常勤講師による集中講義が多くなっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数ゼミのため、教授としっかりコミュニケーションをとることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      福山駅から自転車で10分ほど。徒歩では30分ほど。
      大学の近くには大型商業施設があり、昼休憩などに気軽に遊びに行けます。大学の目の前には大きな公園があり、気分転換・リフレッシュにもぴったりです。
    • 施設・設備
      良い
      大学の歴史が浅く、清掃も行き届いているため、非常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年の人数が200人にも満たないため、皆顔見知りといった感じです。市内外、日本各地から来ている学生も多いため、交流の中で新しい発見も多いかと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学の歴史が浅いため、サークルが少しずつ充実してきている状態です。自分でサークルを立ちあげる学生も多く、やりたいことができるのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345384
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分に向いている分野がわからない、興味のある分野がない、という学生にはおすすめです。私もそのような学生でしたが、実際、さまざまな授業を通して自分の興味のある分野を見つけることができました。
    • 講義・授業
      普通
      環境、都市開発、社会学、共生学、建築など、さまざまな基礎授業が必修であるため、自分が興味のある分野を見つけ、それについてもっと理解を深めていくことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どこのゼミに所属していても、実習が行われているため、充実した学びが行える。
    • 就職・進学
      普通
      ほかの大学と変わらないと感じる。実際に、企業の方に来てもらい、食事をしながら気軽に話を聞く機会も設けられている。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはショッピングモールや広場がある。また、アパートも充実しているため、自転車圏内から通学している人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい大学であるので、とても綺麗である。大学の規模が小さいため施設は小さいが、その分移動には時間がかからない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入れば友人はできると思うが、所属していなければ難しい。
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模が小さいためか、あまり盛り上がるイベントがない。学祭なども、盛り上がり荷欠けると感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は都市経営学部にて学べることの基礎授業を一通り学び、2年次から選択授業で自分の興味のある分野について学びを深めることができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      興味のある分野がなく、学部選択に迷っていたところ、この大学を見つけた。必修授業にて学びたいと思える分野を探せることが魅力だと感じた。
    感染症対策としてやっていること
    換気や消毒など、十分に行われていると感じる。一部小さい教室は使用しないなどの対策もあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702659
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    都市経営学部都市経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よく言えば幅広く、悪く言えば専門性や特徴がないです。 取れる資格や身につく技術も学科だけではほとんどありません。その代わり時間はあるので自主的に勉強できる人は良いかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      3分野の勉強ができるのでおもしろいが専門性を極められるとはあまり思えないです。学外実習やアラスカ実習などは充実してます。
    • 就職・進学
      普通
      福山市内・周辺での就職なら役立つかと思います。 3年次には毎週のように何かしらのガイダンスをしてますので必要そうなものだけ受ければ大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線の止まる福山駅から近く遠方への交通の便は良いです。新しい公立ですが街中にあるのはありがたいです。 しかし歓楽街、工場地帯に校舎が建っており、隣接する入江は汚いし、飲食店などもあまりないので学校生活が便利かというとそうでもないです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が狭いので教室移動は楽です。新しく建ったはずですが壁はヒビ割れが多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数か少ないため教育学部を含めて顔見知りを作ることができます。また一部の先生や職員の方は大変優しいので頼りになります。
    • 学生生活
      良い
      私が入学した頃は何もなかったので自分たちで立ち上げました。今はもうある程度固定されたサークルや行事があると思います。 規模は小さいですが楽しもうと思えば楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計画・デザイン(工学、建築系)、経済・経営、共生・開発(社会学系)の3分野を学べます。良く言えば幅広く、悪く言えば専門性や特徴がないです。 専門的にやりたいものが決まっている方は他大学を勧めます。 やりたいものが決まってない方は早いうちに方向性を決めないと資格や身につく技術があまりないので就活に苦戦するかもしれません。
    • 就職先・進学先
      卒業時には内定なし その後事務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495261
4811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 084-999-1111
学部 教育学部都市経営学部

この大学のコンテンツ一覧

福山市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山市立大学の口コミを表示しています。
福山市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  都市経営学部   >>  口コミ

福山市立大学の学部

教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (41件)
都市経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.33 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。