みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  地域創造学科   >>  口コミ

奈良県立大学
出典:運営管理者
奈良県立大学
(ならけんりつだいがく)

公立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

地域創造学部 地域創造学科 口コミ

★★★★☆ 3.55
(45) 公立大学 341 / 371学科中
学部絞込
4541-45件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公立で小さな大学だけど、わちゃわちゃしてなくてそういうのが好きな人にとってはいい大学だと思う。教授との距離も近い。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、色々な学びができるので学生にとってはすごくいい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも色々な系統があり、学びたいを学生が自由に選べて良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自主的に利用する人にとってはいいと思うが、進路指導室を積極的に利用する人が少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、近鉄の各駅から徒歩10分ほどとアクセスは良いが、地元住民も知らないほどの認知度。
    • 施設・設備
      良い
      必要最小限は揃ってるが、私立みたいなでっかい大学に比べたらかなりちっぽけ。今は整備が進んでいるようだが。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数の割には美男美女が多い印象。私はその部類ではないが。恋愛もあるみたい。
    • 学生生活
      良い
      結構な数の部活サークルが揃っている、公立のため部費が思ってるほど出なくて不満多数。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域活性化や観光がメイン。でもアバウトで広いから、これといったやりたいことがないとダラダラと過ごしちゃう。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中規模の広告代理店営業
    • 志望動機
      センターの結果を踏まえて行けそうな国公立大で引っかかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564365
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が他の大学に比べて汚いのが嫌でした。
      周りの人は向上心のある人もいれば遊び回ってる人もいます。
      優しい人が多く楽しいです。
      地域創造とうたってるだけあって、地域にある様々な事柄に授業で習うことが見いだせたりします。
      卒業後は公務員となって、頑張っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業は自分の興味がある分野だと楽しくて仕方ないと感じると思います。
      教授や講師の先生は授業内容がとても好きなのか楽しそうに授業をしています。
      雰囲気はいいです。外で鍋をやってる人などもいましたが。自身が頑張ればいい話です。
      単位は取りやすいと思います。授業にでれば取れるものがほとんどです。頑張りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士のつながりは卒業してからも続きます。
      困った時に支え合える人達に出会えてよかったです。
      雰囲気もよく、ご飯に行ったりしています。
      好きな活動をするので、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      自分は就職先をどうするか悩んでいた時に、先生方にたくさん話を聞いていただきました。
      春になるかならないかのギリギリまで話を聞いていただいて、とてもよかったです。
      先輩も後輩もこの学校の就活のサポートはよかったと言っています。
      自分の頑張り次第でも就職範囲は広がりますが、先生の支えも必要です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からが遠いです。
      自分は自宅から通っていましたが総時間で2時間くらいでした。
      鹿が見れたり昔ながらの景色を見ることは毎日の楽しみでした。本当にいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      学舎が高校のようで、大学という感じがしません。
      今は建て替えられ始めてると聞きましたが、どうなったのか気になります。
      狭かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は本当に楽しいです。
      サークルには入りませんでした。
      学内の恋愛はまずまずでした。アルバイト先や高校の人と付き合ってる人が多かった印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていません。
      学祭は楽しいです。
      浴衣を着てショーに出ました。
      アルバイトは大学帰りにできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文は課題を言われてから書き始めました。
      これまで習ってきたことが全て活かされるので頑張ってください。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431949
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まちづくり、観光などについて理論的に学べる。産学連携といった感じ。地元について色んな方面から学べるのは面白い。
    • 講義・授業
      良い
      授業は少ないが少人数でよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で積極的にまなべる。先生が学生がどのような事に興味をもっているか把握してくれている。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座が割安(半額くらい)である。大手予備校が教えに来る。
    • アクセス・立地
      良い
      夜道が暗い。駅からは15分。静かな場所なので穏やかにキャンパスライフが行える。新しい建物などが立ち始めている。
    • 施設・設備
      良い
      いわゆる大学のキャンパスといった雰囲気ではない。 生協はあって親切にしてくれるが休日や夜はしまってしまうのが若干不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない。高校と友達の数などは変わらないと思う。恋愛はひとそれ。インカレやアルバイトなどで外部との関係を持った方がより楽しい大学生活が起これるだろう。
    • 学生生活
      良い
      和気あいあいとしている。サークルは学内のものや学外ものなどさまざま。地域に根差したものもある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員、金融系など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域や観光について学ぶにはいい大学だと思います。小さい大学なのでアットホームな雰囲気です。奈良市という立地も観光を学ぶにはいい場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      地域や観光について幅広い知識を持った教授も多く、充実した講義を受けられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門ゼミは3回生から始まり、10名程度でそれぞれの研究テーマにそって活動します。
    • 就職・進学
      普通
      就職対策の講座などが定期的に行われており、それぞれ自主的に参加することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄奈良駅またはJR奈良駅から徒歩圏内です。商店街や奈良公園なども近く、良い立地です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館には地域や観光について専門性の高い書籍など充実しており、レポートなどの参考になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学なのでアットホームな雰囲気で、親しい友人を作りやすい環境だと思います。
    • 学生生活
      普通
      学園祭や体育祭など、実行委員会などに入ればしっかりした活動ができると思います。サークルなどは自由に参加できるものも多く、いろいろな楽しみ方ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域や観光について、さまざまなアプローチから学ぶことができます。その中から気になった分野をゼミで研究し、深めることができます。
    • 就職先・進学先
      映画業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493707
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アットホームな大学です。設備に充実性を求めるには向きません。学生同士や教授との仲がよいと思います。また、公立なので、県庁への就職や公務員になる学生も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      設備は充実していませんが、教授と学生の距離が近く、授業がしやすい環境です。また、フィールドワークも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数ゼミのため、教授との距離が近く何でも聞きやすい環境にあります。ゼミはほぼ希望のゼミに入れます。
    • 就職・進学
      普通
      公立ということもあり、県庁へ勤める学生や公務員を希望する学生が多いです。就職指導室もありサポートはしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄奈良駅、JR奈良駅の二線が利用できます。近鉄新大宮駅も最寄なので、下宿する学生は新大宮に多く住んでいます。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古いので、私立のような綺麗さはありません。駅からのアクセスはいいので、妥協点かなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      小規模大学なので、学生同士の距離が近く、すぐに友達が出来ると思います。サークルは色々充実しています。
    • 学生生活
      普通
      小規模の大学にしてはサークルは充実しています。近くに奈良女子大や奈良教育大学があるので、外部のサークルに入る学生もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎知識を学び、2年次から本格的な地域創造学を学ぶことになります。外部からの講師が来て授業をすることもあり、充実したカリキュラムです。
    • 就職先・進学先
      不動産管理 デザイナー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493948
4541-45件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市船橋町10

     近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から徒歩14分

電話番号 0742-22-4978
学部 地域創造学部

この大学のコンテンツ一覧

奈良県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良県立大学の口コミを表示しています。
奈良県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  地域創造学科   >>  口コミ

奈良県立大学の学部

地域創造学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (88件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。