みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  口コミ

園田学園女子大学
園田学園女子大学
(そのだがくえんじょしだいがく)

私立兵庫県/塚口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(135)

園田学園女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.58
(135) 私立内494 / 587校中
学部絞込
13581-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間健康学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の国家試験に向けて国試対策の授業があったりするので、管理栄養士の資格を取りたい人には良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      1年次では基礎的な知識を学べる授業があり、生物や化学など高校で履修していなかった人でもわかるようになるので、いいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入っていないのであまりわからないのですが、先輩などは卒論などに向けていろんな研究をしていて大変なこともあるけど充実しているように見えました。
    • 就職・進学
      良い
      大学内にも就職のことを相談できる場所があるのでいいと思います。国試の合格率もよいので、希望の就職先で働けるかもしれないです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分くらいなので県外からきている人も多いです。大学周辺にはコンビニや買い物もできるところもあります
    • 施設・設備
      良い
      大量調理ができる調理室がありいろんな調理機器が備わっています。パソコンがたくさんあるので自習やレポート作成などにも便利です
    • 友人・恋愛
      悪い
      AクラスBクラスと分かれており、4年間変わらないので友人関係があまり変わらないです。他の学科の人ともかかわる機会はあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養のことを中心に週に1,2回実際に調理したり、実験をしたりします。
    • 志望動機
      管理栄養士の資格がほしいことと、施設が魅力的だったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128189
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部総合健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技が多いいが、座学も沢山ある。教師って大変だなと思う。けど、先生方が分かりやすくかつ簡単に教えてくださる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は難しい。先生の話もなにを言っているか分からないことがある。しかし、大学の勉強ってそれほど難しいものだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを決める前だが、どんな先生がいいか先輩が教えてくれた。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験などの対策にとても力を入れている。とても充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅も近い。コンビニも近くにある。でもスタバなど勉強できるところはあまりない。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームはとても充実している。施設数もあまりないので、迷子にはならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内しか友だちがあまりできない。たまに学科問わず、授業があるが、難しい。
    • 学生生活
      悪い
      コロナなどでイベントができてないので、充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の部位や、子どもについてや、これから教師になる人には学ぶ必要があることばかりだと思う。
    • 志望動機
      クラブ活動が優秀なのと、目指している体育教師になれるので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868098
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は何となくで選んだのでなんとも言えないですがとりあえず自分の道なのでちゃんと決めてください!
      自分ではなかなか分からないと思いますが頑張ってください!

    • 講義・授業
      普通
      校舎がきれいでよかった!
      人もいいです!
      授業数もいいですし、私は選んでよかったと思います!
    • 就職・進学
      普通
      しやすいと思います!
      まだ入学してすぐですが卒業生の皆さんはしやすいと言っていました!
    • アクセス・立地
      良い
      かなりいいです!
      駅からも近いですし!
      じてんしゃでもいけます!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗ですし、廊下がとりあえず長いです!
      褒めるところしかないです!
    • 友人・恋愛
      普通
      みんないい人ばかりでいじめなどは聞いたとこはありません(私は)
    • 学生生活
      普通
      とても楽しいですし、イベントでもみんなと協力し合いとてもいいものです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は人間教育学科なので人の教育について学びますがそこまで話を聞いてないです笑
    • 志望動機
      特にすることがなかったのでかここにしたというほんとに浅はかな理由です笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790200
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制で体験することで学ぶことが多くあるためそのほうがいい人には向いてると思う。先生もわかるまで見てくれるから安心。
    • 講義・授業
      良い
      教授がわかるまで教えてくれるから聞きやすい。 発表の授業があるので会社に入ってからもそれが活かせた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年後期から始まり、積極的に活動するところとそうでないところがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職が多い。支援室もあるため、相談しやすく、対策が立てやすい。面接練習も可能。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近くに大学がある。尼崎の学校なので、三宮、梅田にも行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      卒業してから改装したと話を聞いたためこの点数にしました。実際いる時は程よく揃っていたと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制なのでみんな仲が良い方だと思う。仲が良くても個人で行動する子もいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルやクラブが色々ある。ホームページから見るとわかりやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎的なことを学ぶ、2年次からは本格的な勉強、実技が入り、3年次から4年次は実習がある。4年次には試験に向けた模試、対策、勉強会が行われる。
    • 就職先・進学先
      給食会社
    • 志望動機
      1番は学びたい学科があって、家から通える距離、許せる時間内か、です。 あとは自分の頑張り次第でどうにかなるのでそこに重きを置きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705507
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部総合健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取るには十分な講義や実技がある。あとは、本人次第でたくさん学べる。アットホームな大学なので、敷地面積は狭いが自由に使えるとこが多い。
    • 講義・授業
      良い
      健康やスポーツに関する授業や、免許が取れるような授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生はみな友達感覚のため、わいわいできる。 ゼミの先生によっては、卒論も緩い
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はほとんど自力。 人によっては、サポートセンターに行っていたが、そこのサポートセンターは面接練習とかしてくれるみたい。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急塚口駅から徒歩15分なので、人によっては駅で自転車借りてる人もいた。
    • 施設・設備
      良い
      わたしが、卒業してから ウエイトルームや運動場、体育館がレベルアップして よりよい環境でスポーツに取り組める。 ちなみに、学校内にはATMはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな大学なので、 クラス全体が仲良くなる。 部活も盛んなため、部活間以外でも繋がりがあるため、試合を応援しにいったりしていた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは正直少ない。 他校と合同のものはあるみたいだが、マンモス校みたいにサークルでの…というのは期待しない方がいい。なんといっても、園田はスポーツ大学なので部活が盛ん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学と異なり、小さな大学なため、1、2年で詰め込んで授業をとったりはできない。 ほとんど、同じカリキュラムをとるため周りで助け合ったりできる。
    • 就職先・進学先
      卒業後はいつでも教師になれるなと思ったので、1度社会にもまれようと、リラクゼーションの会社に入りました。
    • 志望動機
      体育教師になりたかったため、まず、免許を取れるところを探しました。 そして、部活の指導をするならば経験した事のない団体競技をしようと思い、選んだ結果、ラクロスのある大学にということで、武庫女と園田を選びました。 ただ、武庫女はすべってしまったので園田に入学となりましたが、今では後悔はまったくありません。 体育科の上下関係は、無といっていいほど仲良し。 厳しいところももちろんあるが、変な理不尽は少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570473
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になろうと思っている人には、いい大学だと思います。神戸や大阪から通っている子が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      栄養士になるための知識が得られます。管理栄養士国家試験対策も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養士の中でも将来の進路や、好きな分野ごとにゼミがあり、充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      食物栄養学科は、国家試験対策などで3回生?4回生にも多くの授業があり、就職活動とかぶることも多い。その際の欠席は就職活動のためでも考慮されることはなく、授業を欠席しすぎると国家試験も受けれなくなるので、良くないと感じていました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急塚口駅から徒歩でいけます。学校の前にはコンビニもあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は古い部分もありますが、調理室や実験室など充実していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間、クラス制で、ほとんど同じ授業を受けるので友人ができやすい。
    • 学生生活
      悪い
      他校のような、サークルはない。サークルに入りたければ違う大学に行ってる子が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は、大学の必修科目もあり、毎日つめつめの授業です。2回生も引き続き授業はつまっています。3回生は授業が減ります。給食管理の実習があります。4回生は国家試験対策の授業、病院や保健所での実習、卒業論文、就職活動など忙しくなります。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局で、医療事務兼栄養士として働いています。
    • 志望動機
      管理栄養士になるために選びました。駅近で、家からも遠くなかったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565548
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部総合健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の先生やインストラクターを目指している学生にとってはとてもいい大学だと思います。先生方も丁寧に指導してくださり、充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はとても充実していて、細かいところまで指導していただけます。実技の講義は自分が一生懸命やっただけ評価していただけるのでスキルアップできます。比較的狭い大学なので先生方とも話しやすく、相談もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      敷地は狭いですが施設は充実していると思います。少数でのゼミになるので、一人一人をしっかり見てくださりやりがいのあるゼミがたくさんあります。自分の関心のあるゼミを選びそこで自分で調べて研究して行きます。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援部の方が丁寧に相談に乗ってくださいます。個人面談もあり、しっかりとサポートしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分くらいの場所にありバスもあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      体育館や剣道場、プールなどの施設が充実していて学びやすい環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344101
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちとの距離も近く、実習前や授業で困ったことがあれば聞きやすいです。授業も、参加型の授業が多く楽しく授業が受けれるので1時間半あっという間です。手遊びやリズム遊びも授業でしてくれるので、実習にとても役立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが、とてもいい先生がたくさんいます。ただ、外部講師の方でたまに授業を何回休んでいても単位をだしたり、あまり授業がよくわからない方もいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは子供と関わる機会が多いです。自分たちで考え提案することも、多く自分の力につながります。けれど、土曜日に活動も多く、少し大変ですが、就職活動でアピールするポイントになると思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設は少し古びていますが、何も問題はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位でほとんどの授業を行い、授業の中で一緒にゲームをしたりするので、すぐに仲良くなることができました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      児童館という、親が仕事をしている小学生の子供が学校終わりに来るところで働きたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342625
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間健康学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格である管理栄養士を取得する上でとても良い環境の大学だと思っています。先生方の協力や大学からの情報提供は自分の勉強をすすめていく上でとても参考になります。
      国家試験に挑むための対策講座が充実しており、分からない問題でも根気強く教えて下さります。
      また、学期ごとにある対策テスト(通称:ステップテスト)では現在の自分の理解度を知るためにとても役にたちます。そして、今年度より、このテストの問題は国家試験形式の5択問題になっており、実際の国家試験に向けての予行演習ができ、本番の国家試験に対する経験値を積むことが出来ます。

      園田学園女子大学では、管理栄養士の受験資格の他にサプリメントアドバイザーやフードスペシャリストの受験資格、食品衛生管理者及び食品衛生監視員の任用資格や栄養教諭の一種免許状を取得出来ます。
      多くの資格を取得するとなると少し大変ですが、とても遣り甲斐があり、充実した大学生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      クラス制を採用しており、学籍番号でAクラスとBクラスに分けられます。
      クラス制なので、全員に対しての細やかな講義が行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急神戸線塚口駅です。
      そこより徒歩で10分から15分ほど歩いたところに大学はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336898
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間健康学部総合健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツ系の資格を取りたい人に様々な種類の資格取得への挑戦ができます。もちろん体育の教員免許や養護の教員免許も取得できるため目的を持って大学生活に取り組むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を専攻された教授や学外からの特別講師による授業があり、とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミ選択が始まり、実際に動き始めるのは3年になってからですが、常勤講師がゼミの担当で、ゼミ活動をしているところを見ていて、積極的に講師に協力いただきその上で活動できるため安心してゼミ活動ができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪急神戸線の塚口駅で、学園まで徒歩15分です。JRの塚口駅から歩いて通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が新しくなり、暖房や冷房などが管理されているためスポーツする上で快適に実技の授業に取り組むことができます。
      ジムもあるため、学生は休み時間に体を鍛えることもできます。
      またグラウンドが新しくなり、部活生が活発に活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333828
13581-90件を表示
学部絞込

園田学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1

     阪急神戸本線「塚口」駅から徒歩12分

電話番号 06-6429-1201
学部 人間健康学部人間教育学部経営学部

園田学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

園田学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、園田学園女子大学の口コミを表示しています。
園田学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (46件)
奈良県奈良市/大和路線 三郷
和歌山信愛大学

和歌山信愛大学

37.5

★★★★☆ 3.77 (17件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山市
大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市

園田学園女子大学の学部

人間健康学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 3.57 (95件)
人間教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (40件)
経営学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。