みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    本が本当に好きじゃなきゃ持たない学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部文芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな学科の生徒と授業が被るので、うまくいけば、いろんな芸術に触れられる。通学時間が長すぎる。無料のスクールバスがあるが、授業間近になるとものすごく混雑する。交通機関が不便すぎて近所に遊べる場所がない。
    • 講義・授業
      良い
      芸術に特化しているだけあって、いろんな芸術に関する授業が受けられる。例えば文芸であっても、イラスト、色彩学などの授業は受けられるし、体育系の授業も受けられたはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新学期に入りたいゼミの先生にアピールする。必死に描かないと、やる気にない先生に当たってしまうので、好きな先生がいる場合は本気でアピールしたほうがいい
    • 就職・進学
      悪い
      ほんとうに就職口が狭い。狭すぎる。夢を追いかけるにはいい大学だが、現実的にはかなり理想主義を滅多打ちにしてくる。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりに遊ぶ場所がないし、通学時間が長いし、交通機関が不便すぎる。敷地が広すぎて、休み時間の間に移動するのがかなり大変。
    • 施設・設備
      悪い
      文芸学科は粗末。個人ロッカーすらない。毎日重い本をもって歩かなくてはならない。肩こりがすほい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな学科の生徒と友達になれば、合作などして楽しめる。恋愛はこじれると、大変。すぐ作品に影響が出てくる。
    • 学生生活
      悪い
      芸大なだけあって文化祭はすごく力をいれていたが、私はサークルに入っていないのでよくわからない。なんか変なサークルがあった。校長に悪戯するとかなんとか…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3は、実際に小説・エッセイを書く、ジャーナリスト、日本文学のあれこれ、日本芸能のあれこれを学ぶ。絵本作りやプレゼンなどもある。卒論は小説、エッセイ、詩、論文なんでもあり。
    • 就職先・進学先
      まったく文芸関係のない事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409047

大阪芸術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。